明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 1140
    • 1141
    • 1142
    • 1143
    • 1144
    • 1145
    • 1146
    • 1147
    • 1148
    • 1149
    • …1384
  • »
  • 主体的・対話的で深い学びを実現する!
板書&展開例でよくわかる 社会科授業づくりの教科書 5年

    主体的・対話的で深い学びを実現する!
    板書&展開例でよくわかる 社会科授業づくりの教科書 5年
    朝倉 一民 著
    刊行:
    2018年4月6日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小学校
    • 授業のすすめ方、大事なポイントがよく分かりました。
      2018/4/14アツシ

    コメント一覧へ

  • 国語科重要用語事典

    国語科重要用語事典
    木 まさき 他 編著
    刊行:
    2015年7月15日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小・中・他
    • 使える!
      2018/4/1440代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 学級経営サポートBOOKS
新任3年目までに知っておきたい ピンチがチャンスになる「切り返し」の技術

    学級経営サポートBOOKS
    新任3年目までに知っておきたい ピンチがチャンスになる「切り返し」の技術
    松尾 英明 著
    刊行:
    2016年2月10日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • いざという時に役に立っています。
      2018/4/1420代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 最高の学級づくり パーフェクトガイド
指導力のある教師が知っていること

    最高の学級づくり パーフェクトガイド
    指導力のある教師が知っていること
    赤坂 真二 著
    刊行:
    2018年2月3日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小・中・高
    • 学級経営で正しいことが何なのか、迷ったときに大事な指針にできる一冊です。
      2018/4/13アツシ

    コメント一覧へ

  • デキる「特別支援教育コーディネーター」になるための30レッスン&ワークショップ事例集

    デキる「特別支援教育コーディネーター」になるための30レッスン&ワークショップ事例集
    小野寺 基史 他 編著
    刊行:
    2014年2月28日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    幼・小・中
    • どんな相談・質問にも答えたいと思って購入。
      2018/4/1240代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 【改訂版】特別支援教育基本用語100
−解説とここが知りたい・聞きたいQ&A−

    【改訂版】特別支援教育基本用語100
    −解説とここが知りたい・聞きたいQ&A−
    上野 一彦 他 編
    刊行:
    2014年2月28日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    幼・小・中・他
    • 基礎的な用語は抽象的なままにしておくのではなく、定義を明確に理解しておくべき。
      2018/4/1240代・男性

    コメント一覧へ

  • 発達障害臨床のすすめ・はじめて読む行動分析の本2
豊かな生活につながるコミュニケーションを育てる

    発達障害臨床のすすめ・はじめて読む行動分析の本2
    豊かな生活につながるコミュニケーションを育てる
    肥後 祥治 著
    刊行:
    2010年7月30日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    幼・小・中
    • abaは特別支援教育において大変重要であり、もっと学習の機会ああれば良いと思う。
      2018/4/1240代・男性

    コメント一覧へ

  • ほめ言葉手帳2018
Praise Diary 2018

    ほめ言葉手帳2018
    Praise Diary 2018
    菊池 省三 監修
    刊行:
    2017年11月14日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・他
    • リピーターです。
      業間休みの欄が増えたのは嬉しいです。
      年間予定表を3ページほど用意していただけると、
      学校行事、学年行事、校務関係などと使い分けられて便利です。
      ウェブ上のコンテンツをさらに充実してほしいです。座席表を座席数や配置を自由にレイアウトして印刷できるなど。
      月別に切り欠きがあるとめくりやすいです。紐のしおりは使いにくいです。
      2018/4/1120代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 国語授業アイデア事典
小学校国語科学び合いの授業で使える!「思考の可視化ツール」

    国語授業アイデア事典
    小学校国語科学び合いの授業で使える!「思考の可視化ツール」
    細川 太輔 他 編著
    刊行:
    2018年3月8日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 全ての領域において可視化が可能であるということを実践を通して明らかにしている点は評価できる。可視化を扱った書籍であるのに、写真が小さく書いたものが見えにくい点は難点である。紙面上の都合もあるがもう一工夫できないものか。
      2018/4/9「50代・大学教員」

    コメント一覧へ

  • 教師力手帳2018
Teacher’s Diary 2018

    教師力手帳2018
    Teacher’s Diary 2018
    齋藤 孝 監修
    刊行:
    2017年11月20日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    中・他
    • 開きやすいです
      2018/4/840代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 1140
    • 1141
    • 1142
    • 1143
    • 1144
    • 1145
    • 1146
    • 1147
    • 1148
    • 1149
    • …1384
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ