-
授業力&学級経営力 2018年5月号永久保存版! 学級づくりのゲーム&アクティビティ大集合
- 刊行:
- 2018年4月9日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- たくさんのアクティビティが紹介されているので、購入する価値あり。ぜひ、一読をされてみて。2018/7/1520代若手
-
道徳教育 2018年7月号道徳の通知表文例集―OK&NG文例ガイド付き
- 刊行:
- 2018年6月7日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 評価文例の記載は、危うさを感じました。教員の評価に関する研修が今後さらに必要になると感じています。グループモデレーションの取組みを本校では行っています。2018/7/1540代・教諭
-
加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える発問&板書の鉄則45
- 刊行:
- 2018年2月7日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小学校
- 道徳科になり、研修をした上で、現在授業をするのが私自身楽しいです。自動も意欲を持って学習している様子が見られます。それと同時になかなかうまく授業ができない(深まらないことが多い)ことも課題です。本著でいろいろなポイントに分けてご指摘頂いていることは大変参考になります。(できたら、本当の授業を見ながら、そういうことか、と確認したいことも多いですが。)2018/7/1550代・小学校教諭
-
「時短」と「成果」を両立させる教師の仕事術10の原理・100の原則
- 刊行:
- 2018年6月15日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・高
- この著者の同テーマの前著も読ませていただき、大変参考になりました。今回の書籍も新たな発見があり、仕事に生かしたいです。お勧めです。2018/7/1550代・小学校教諭
-
数学教育 2018年7月号習熟・定着にガツンと効く指導のアイデア35
- 刊行:
- 2018年6月7日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 中学校
- アイデアが細かいところまで記載されていて、今後の指導に生かすことができる内容でした。2018/7/1430代・中学校教員
-
中学校 新学習指導要領 社会の授業づくり
- 刊行:
- 2018年7月6日
- ジャンル:
- 学習指導要領・教育課程/社会
- 対象:
- 中学校
- 新学習指導要領の要点や授業づくりについてわかりやすく解説されていた2018/7/1420代・中学校教員
-
道徳教育 2018年7月号道徳の通知表文例集―OK&NG文例ガイド付き
- 刊行:
- 2018年6月7日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 具体的でとてもわかりやすく、活用できる1冊です!
表紙もとても可愛く癒されました!!2018/7/1420代・小学校教員
-
学級を最高のチームにする!365日の集団づくり 中学2年
- 刊行:
- 2017年2月17日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 中学校
- 参考になりました2018/7/1420代・中学校教員
-
スペシャリスト直伝! 小学校家庭科授業成功の極意
- 刊行:
- 2016年3月29日
- ジャンル:
- 技術・家庭
- 対象:
- 小学校
- 内容は面白く、挑戦してみたいものが多かったが、必要な道具がそろわず思うように授業で実践することができなかった。2018/7/1430代・小学校教員
コメント一覧へ