道徳教育 2018年7月号
道徳の通知表文例集―OK&NG文例ガイド付き

G721

«前号へ

次号へ»

道徳教育 2018年7月号道徳の通知表文例集―OK&NG文例ガイド付き

紙版価格: 897円(税込)

送料無料

電子版価格: 806円(税込)

Off: ¥91-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
道徳
刊行:
2018年6月7日
対象:
小・中
仕様:
B5判 90頁
状態:
在庫なし
出荷:
未定
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 道徳の通知表文例集―OK&NG文例ガイド付き
[論説]あらためて押さえたい道徳授業の評価
道徳科の指導と評価の一体化
毛内 嘉威
通知表記入にかかわるQ&A
道徳科における評価の趣旨を生かす
鈴村 邦夫
どこを見る? 何を見る? まだ間に合う所見の材料集め
〔小学校〕認め、励ますことを伝えるために
加藤 英樹
〔中学校〕ポートフォリオを活用した学習と評価
渋谷 美智子
必ずピッタリの文例が見つかる! 通知表の記入文例集
〔小学校1年生〕道徳入門期である児童を丁寧に見取るために
柳 朱音
〔小学校2年生〕自我関与が中心の学習から評価する
丸岡 慎弥
〔小学校3年生〕子どもたちが「道徳が好き・得意」と感じることのできる記述を
箱ア 由衣
〔小学校4年生〕評価をするために教師が考えておくべきこと
田村 由宏
〔小学校5年生〕「様相」「思考」「表現」の評価文
吉田 浩一
〔小学校6年生〕ポイントを押さえた感想の書かせ方やアンケートで所見を書きやすく
鈴木 保宏
〔中学校〕生徒が自分のよさや成長をわかり、よりよく生きる意欲を引き出す所見
丹羽 紀一
〔中学校〕保護者と共に、生徒の成長を喜び、認め合える所見を!!
村田 寿美子
気をつけよう! やってはいけないNG文例集
NG文例と改善の方向〜道徳科の学習の特質を踏まえて〜
小野 勇一
実践/評価のポイントを意識した授業
道徳ノートを生かした授業
幸阪 芽吹
授業中の見取り・メモを生かした授業
小島 啓明
ホワイトボードを用いた話し合いの記録を生かした授業
武井 三也
一学期間の振り返りを教材化した授業
岩本 宗久
小特集 主体的・対話的で深い学びを生み出す! 「トリオ学習」大調査
トリオ学習とは?
子どもと共につくるトリオ学習〜クラスの子ども全員が主体的に考え,学びを深める学習を目指して〜
和井内 良樹
トリオ学習を生かした実際の授業
小学5年/挑戦! トリオ学習 果たして子どもたちの満足度は?
望月 伸司
小学3年/トリオと集団をうまく混ぜ合わせる
庄子 寛之
今日は何の日? 子どもに語る道徳小話 (第4回)
7/6
山田 貞二
「特別の教科 道徳」の授業づくり講座 (第4回)
主体的・対話的で深い学びのある道徳科の授業
浅見 哲也
新・道徳授業論―主体的・対話的な追求で新しい地平をひらく (第4回)
「対話的な学び」の姿を多彩にイメージする
永田 繁雄
板書例でよくわかる! 新教科書教材で授業づくり (第4回)
小学校/気持ちよくマナーを守る心を見つける「雨のバス停留所」での授業
尾崎 正美
板書例でよくわかる! 「考え,議論する道徳」の授業づくり (第4回)
中学校/「深い学び」を実現するカギ その@「補足・質問」
鈴木 賢一
道徳授業の「深い学び」への質的転換〜池田学級35時間参観記 (第4回)
道徳授業に三ツ星の味つけを
清水 保徳池田 なほみ
超多忙でもやるしかない! 道徳教育推進教師のアイデアメモ (第4回)
研修会を企画しよう(後編)
水登 伸子
教科書教材に+α 補助教材の作成&活用術 (第4回)
小さな道徳授業をつくるA
鈴木 健二
10代の君への手紙 (第4回)
見知らぬ自分と出会うため,多様な友人関係を築こう
土井 隆義
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第64回)
【福島県】「特別の教科 道徳」具現化へ向けた実践的な取り組み
荻野 由則
編集後記
突撃! あなたのクラスの学級目標を教えて下さい。 (第4回)
子どもたちの思いと教師の願いが一つに
中野 学

編集後記

 「授業では、自分がその場面にいたら、どのように行動したかを考えるようになり、性格も前向きになってきました」。これは、本誌43ページ「気をつけよう! やってはいけないNG文例集」で紹介されているNG文例ですが、どこがNGかすぐに指摘できるでしょうか。たとえ教師がよい点を積極的に評価したつもりの所見でも、NGと考えられる事例があることは勉強になります。

 上から目線だったり、レポーターのような物言いだったりするのではなく、子どもの成長を肯定的に評価するとはどういうことか、考え続けていきたいです。


/C

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 今、求められている通知表への特別の教科道徳の評価をどのように行なっていくか、具体的な例満載で嬉しい一冊です。
      2019/2/1650代・管理職
    • 初任者研修で使う予定です。所見例は、なかなか良い本がなく、いままでの3冊の所見例が役にたちました。
      2019/2/15初任者指導教諭
    • 通知表の具体的記述例がなぜいいのか悪いのかといったこととともに書いてありとても参考になった。
      2019/2/1450代・管理職
    • 道徳が教科化されるにあたり、所見にとても迷いがありました。しかし、この特集において、所見への考え方や書き方、実例があったのでとても参考になりました。
      2018/12/1430代・教諭
    • 通知表と指導要録は違うとは言われてもどちらも初めてですので困っていましたが,参考になりました。
      2018/12/260代〜・小学校教員

ページトップへ