明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 1111
    • 1112
    • 1113
    • 1114
    • 1115
    • 1116
    • 1117
    • 1118
    • 1119
    • 1120
    • …1385
  • »
  • 学級崩壊崖っぷちでも乗り切れる!
頑張らないクラスづくりのコツ

    学級崩壊崖っぷちでも乗り切れる!
    頑張らないクラスづくりのコツ
    小野 領一 著
    刊行:
    2018年2月23日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 項目ごとに短く整理しているので、全部よみよりは、クラス経営で部分読みに適してます!
      2018/8/730代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 実践国語研究 2018年7月号
新学習指導要領対応!読むことの「発信型」言語活動ガイドブック

    実践国語研究 2018年7月号
    新学習指導要領対応!読むことの「発信型」言語活動ガイドブック
    刊行:
    2018年5月17日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小・中
    • 水戸部先生の論文が読め、たいへん、ありがたいです。やはり、最新の新学習指導要領を作られたので勉強になります。
      2018/8/6教諭

    コメント一覧へ

  • 通常の学級でやさしい学び支援
読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 2年 教育出版

    通常の学級でやさしい学び支援
    読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 2年 教育出版
    村井 敏宏 他 著
    刊行:
    予定なし
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小学校
    • グレーゾーンの普通学級に通わせる子を持つ親です。
      授業に書字困難があります。
      このテキストは本当に役に立ちます。
      電子書籍というのがとてもよいです。
      プリントアウトして何度もできるので本のコピーの手間が省けて助かります。
      ぜひ算数も電子書籍化してください。
      よろしくお願いいたします。
      2018/8/530代、保護者

    コメント一覧へ

  • 国語教育の新常識
これだけは教えたい国語力

    国語教育の新常識
    これだけは教えたい国語力
    森山 卓郎 他 編著
    刊行:
    2010年2月25日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小・中・他
    • 小学校教師には読んでほしい一冊です。気になった時、気になったところを読んでいます。
      2018/8/550代教員

    コメント一覧へ

  • クラスを最高の雰囲気にする!目的別学級&授業アイスブレイク50
たった5分でアクティブ・ラーニングを盛り上げる!

    クラスを最高の雰囲気にする!目的別学級&授業アイスブレイク50
    たった5分でアクティブ・ラーニングを盛り上げる!
    赤坂 真二 編著
    刊行:
    2017年3月3日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小・中
    • 簡単なゲームなので、学級で楽しんでいます。
      2018/8/550代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 「時短」と「成果」を両立させる
教師の仕事術10の原理・100の原則

    「時短」と「成果」を両立させる
    教師の仕事術10の原理・100の原則
    堀 裕嗣 著
    刊行:
    2018年6月15日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・高
    • 仕事術という題名だが、一般的な仕事術ではなく、考え方にまで踏み込んで書いてある点がよい。
      2018/8/450代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 道徳教育 2018年8月号
多面的・多角的な考えを引き出す発問&板書の技

    道徳教育 2018年8月号
    多面的・多角的な考えを引き出す発問&板書の技
    刊行:
    2018年7月9日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    小・中
    • 授業で使える発問があり良かった。発問や板書について、いろいろな教科書、教材を多数載せてほしい。
      2018/8/450代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 研究授業パーフェクトガイドブック
見方・つくり方のすべてがわかる

    研究授業パーフェクトガイドブック
    見方・つくり方のすべてがわかる
    小林 康宏 著
    刊行:
    2018年5月30日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小学校
    • 校内研究への取り組み方に大変参考になりました。
      2018/8/440代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 授業力&学級経営力 2018年8月号
1号まるごと! 超一流に学ぶ授業スキルアップSpecial講座

    授業力&学級経営力 2018年8月号
    1号まるごと! 超一流に学ぶ授業スキルアップSpecial講座
    刊行:
    2018年7月9日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 超一流教師のスキルが学べて良かったです。一度にさまざまな視点のスキルが取り上げられていて面白かったです。
      2018/8/440代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 授業力&学級経営力 2018年4月号
超一流はここが違う! 必ず成功する学級開き&授業開き

    授業力&学級経営力 2018年4月号
    超一流はここが違う! 必ず成功する学級開き&授業開き
    刊行:
    2018年3月7日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 初めての高学年担任なので、授業開きネタを参考に初日を突破しました。つかみはオッケーです(笑)。
      2018/8/430代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 1111
    • 1112
    • 1113
    • 1114
    • 1115
    • 1116
    • 1117
    • 1118
    • 1119
    • 1120
    • …1385
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ