-
策略―ブラック授業づくり つまらない普通の授業にはブラックペッパーをかけて
- 刊行:
- 2017年1月19日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- 中村先生の著書は、大変分かりやすく、実践しやすいので、いつも参考にさせてもらっています。2019/2/24ぎん
-
小学校 新学習指導要領 算数の授業づくり
- 刊行:
- 2018年3月29日
- ジャンル:
- 学習指導要領・教育課程/算数・数学
- 対象:
- 小学校
- 尾崎先生の実践は、とても素晴らしく、いつも参考にさせてもらっています。本書においては、学習指導要領と実際の実践を照らし合わせたものとなっており、学習指導要領の解釈がとてもしやすい形になっています。2019/2/24ぎん
-
授業力&学級経営力 2019年3月号達人だけが知っている人生を変える読書術
- 刊行:
- 2019年2月6日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- 田中先生をずっと追ってきたので、興味をもって読みました。納得すること、参考となることがたくさんありました。2019/2/24ぎん
-
目指せ!英語授業の達人32絶対成功する!英文法指導アイデアブック 中学3年
- 刊行:
- 2015年4月13日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- 紙版をすでに購入していましたが、『英文法診断』というものをPDFで欲しかったので、電子書籍でも購入しました。とても使いやすいです。2019/2/2330代・中学校教員
-
策略―ブラック運動会・卒業式 追い込み鍛える!行事指導
- 刊行:
- 2019年1月18日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 内容がわかりやすい。2019/2/2330代・小学校教員
-
お年頃の高学年に効く! こんな時とっさ!のうまい対応
- 刊行:
- 2019年1月18日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 具体的な例が多く勉強になりました。2019/2/2330代・小学校教員
-
「味噌汁・ご飯」授業シリーズ全員がわかる・できるを実感する!教科書を200%活用した算数授業づくり
- 刊行:
- 2017年2月17日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 小学校
- 教科書をまずはしっかりと教える、基本ですが使い切れていないとこがある、そんな視点に気づかせてくれます!2019/2/2330代・小学校管理職
-
新学習指導要領&3観点評価対応!小学校国語科 質の高い言語活動パーフェクトガイド 5・6年
- 刊行:
- 2018年7月20日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 国語の単元を貫く言語活動について、どのようなパターンがあるのか、またどんなねらいを持って進めていくのがよいか頭を整理できます2019/2/2330代・小学校管理職
-
教師力ステップアップ5分でクラスの雰囲気づくり!ただただおもしろい休み時間ゲーム48手
- 刊行:
- 2018年8月30日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 若い先生には引き出しを増やすために良い本です。
ベテランの先生は自分のタイプで、新たな発見があるかもですね!2019/2/2330代・小学校管理職
コメント一覧へ