明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 1046
    • 1047
    • 1048
    • 1049
    • 1050
    • 1051
    • 1052
    • 1053
    • 1054
    • 1055
    • …1379
  • »
  • 授業づくりサポートBOOKS
授業の腕をあげるちょこっとスキル

    授業づくりサポートBOOKS
    授業の腕をあげるちょこっとスキル
    橋 朋彦 他 著
    刊行:
    2019年2月1日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小学校
    • こちらの本の魅力
      @すぐ使える
      A分かりやすい
      Bワクワクする
      新任の先生方はもちろんのこと
      中堅の先生方にもオススメの名著です。
      2019/2/23学燃主任

    コメント一覧へ

  • すぐに使える! 小学校算数 授業のネタ大事典

    すぐに使える! 小学校算数 授業のネタ大事典
    盛山 隆雄 他 編著
    刊行:
    2017年7月13日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    小学校
    • 学年ごとに分かれていて、読み易いです。
      2019/2/2320代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 国語教育 2018年4月号
国語の達人が伝授する!授業開きネタ&授業づくりスキル事典

    国語教育 2018年4月号
    国語の達人が伝授する!授業開きネタ&授業づくりスキル事典
    刊行:
    2018年3月7日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小・中
    • 実践的な内容が多く、参考になりました。インパクトのある詩からスタート、言葉オリンピックなどどれも興味深いものでした。ぜひ追試してみます。
      2019/2/2330代・教諭

    コメント一覧へ

  • 体育科授業サポートBOOKS
マンガでわかる!体育授業の腕を上げるちょこっとテクニック

    体育科授業サポートBOOKS
    マンガでわかる!体育授業の腕を上げるちょこっとテクニック
    小林 治雄 著
    刊行:
    2019年2月7日
    ジャンル:
    保健・体育
    対象:
    小学校
    • マンガという媒体が、様々な方に気軽に手に取ってもらえて良い。そして、内容は充実。とても素晴らしい一冊です。続編を望みます。
      2019/2/2240代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 楽しい体育の授業 2019年2月号
成功率9割!とっておきの跳び箱指導法

    楽しい体育の授業 2019年2月号
    成功率9割!とっておきの跳び箱指導法
    刊行:
    2019年1月8日
    ジャンル:
    保健・体育
    対象:
    小学校
    • どの技もスモールステップでの指導法が示されていて、苦手な児童も無理なく行えるようになっているのが良かった。
      2019/2/22ガッツ

    コメント一覧へ

  • 数学的な見方・考え方を働かせる算数授業

    数学的な見方・考え方を働かせる算数授業
    盛山 隆雄 他 著
    刊行:
    2018年11月15日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    小学校
    • 実践に役立てられる内容だった。
      2019/2/22トーニン

    コメント一覧へ

  • 全単元・全時間の流れが一目でわかる! 社会科5年 365日の板書型指導案

    全単元・全時間の流れが一目でわかる! 社会科5年 365日の板書型指導案
    阿部 隆幸 他 著
    刊行:
    2019年2月19日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小学校
    • こんな本を待っていました!という感想です。単元ごと毎時間の板書や授業の流れなど、まとまっていて、とても使いやすい内容です。
      2019/2/21アツシ

    コメント一覧へ

  • 授業力&学級経営力 2018年9月号
勝負の2学期! 絶対成功する学級&授業リスタート

    授業力&学級経営力 2018年9月号
    勝負の2学期! 絶対成功する学級&授業リスタート
    刊行:
    2018年8月6日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 長期休業明けは、登校しぶり気味の子どもにとって早く生活リズムを取り戻させ、日常生活の波にのらせるかが、その後スムーズに登校できるかの鍵になると思う。その点で、とても参考になった。
      2019/2/2040代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • お年頃の高学年に効く! こんな時とっさ!のうまい対応

    お年頃の高学年に効く! こんな時とっさ!のうまい対応
    松尾 英明 著
    刊行:
    2019年1月18日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 教育観が本を読んでいると、伝わってくるので、ただのハウツーだけではないところが良かったです。
      2019/2/1930代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 学級経営サポートBOOKS
WONDERな教室環境のつくり方

    学級経営サポートBOOKS
    WONDERな教室環境のつくり方
    奥野木 優 著
    刊行:
    2019年2月6日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 様々なアイデアが掲載されており、まだまだ学校は面白くなるなと考えさせられました。ただ、筆者の考えをもっと深く知るために、実践紹介以外の部分も充実していたら嬉しかったです。
      2019/2/1930代・教諭

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 1046
    • 1047
    • 1048
    • 1049
    • 1050
    • 1051
    • 1052
    • 1053
    • 1054
    • 1055
    • …1379
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ