-
授業づくりサポートBOOKS授業の腕をあげるちょこっとスキル
- 刊行:
- 2019年2月1日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小学校
- タイトルどおりのちょこっとスキルがありがたいです。使えそうなものから実践しています。2019/3/1030代・小学校管理職
-
学級経営サポートBOOKSアドラー心理学で変わる学級経営 勇気づけのクラスづくり
- 刊行:
- 2019年2月15日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中
- 事例が載っており、とてもわかりやすかったです。複数のお子さんではなく、ツヨシ君を中心に着目し続けた事例だったので、変容もよくわかりました。
また、ところどころで書かれている図がとてもわかりやすかったです。
ありがとうございます。2019/3/1020代・小学校教員
-
学級経営サポートBOOKSWONDERな教室環境のつくり方
- 刊行:
- 2019年2月6日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 本のサイズも持ち運びしやすいサイズでよかったです。持ち歩いています。2019/3/1030代・小学校勤務
-
授業づくりサポートBOOKS授業の腕をあげるちょこっとスキル
- 刊行:
- 2019年2月1日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小学校
- どれもすぐに使えそうなものばっかりでよかった。
そして、読みやすかったです。2019/3/1030代・小学校教員
-
「読むこと」の授業が10倍面白くなる!国語教師のための読解ツール10&24の指導アイデア
- 刊行:
- 2018年9月13日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- ツールという視点で整理されているので、明日の授業にすぐ使えるし、理論的にも深く学べます。2019/3/930代・小学校教員
-
道徳教育 2018年12月号完全保存版! 具体例でよくわかる道徳の重要用語63
- 刊行:
- 2018年11月7日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 「人物」「指導法」は、新たな知識が得られてよかった。重要用語の解説は、客観的に述べられているものと、筆者の提案に寄せて書かれているものがあるという印象であった。2019/3/9ドイツ人
-
向山型国語授業の指導スキル&パーツ活用事典2作文の効果的な指導スキル&パーツ活用事典
- 刊行:
- 2014年3月14日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- この本を購入してから、5年以上たちましたが、毎年参考にして作文指導しています。私の作文指導の実践にかかせない本になっています。2019/3/940代・まさる
-
授業づくりサポートBOOKS授業の腕をあげるちょこっとスキル
- 刊行:
- 2019年2月1日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小学校
- すごくシンプルにいい内容なので、平日の疲れて家に帰ってきてからでも読めて、かつ明日から試してみようと思えるところが良かったです。2019/3/930代・小学校教員
-
道徳科授業サポートBOOKS道徳科授業づくりと評価の20講義
- 刊行:
- 2018年9月28日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 講義形式で、手順を踏んでとてもわかりやすいです。2019/3/940代・教委
コメント一覧へ