明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 1038
    • 1039
    • 1040
    • 1041
    • 1042
    • 1043
    • 1044
    • 1045
    • 1046
    • 1047
    • …1379
  • »
  • 教師力手帳2018
Teacher’s Diary 2018

    教師力手帳2018
    Teacher’s Diary 2018
    齋藤 孝 監修
    刊行:
    2017年11月20日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    中・他
    • 専用のインデックスシールがあると、項目ごとに開きやすいと思いました。
      2019/3/16あいりーん

    コメント一覧へ

  • 道徳教育 2019年2月号
有名教材で比較検討!「判断力」「心情」「態度」別指導案ガイド

    道徳教育 2019年2月号
    有名教材で比較検討!「判断力」「心情」「態度」別指導案ガイド
    刊行:
    2019年1月8日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    小・中
    • 判断力、心情、態度は相互に関連しているので、どこに重きを置いて指導するかが特に大切だと思いました。その意味で参考になります。問いが子どもにとって考えたくなる問いになっているかをよく検討しなければ単なる読み取りになるので指導書の問いをあくまで参考にして吟味することが大事だと思いました。
      2019/3/1630代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 平成29年版
中学校新学習指導要領の展開 社会編

    平成29年版
    中学校新学習指導要領の展開 社会編
    原田 智仁 編著
    刊行:
    2017年10月5日
    ジャンル:
    学習指導要領・教育課程/社会
    対象:
    中学校
    • 学習指導要領の改訂の方向、内容が分かりやすくまとめられています。
      2019/3/1630代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 教師力手帳2019
Teacher’s Diary 2019

    教師力手帳2019
    Teacher’s Diary 2019
    齋藤 孝 監修
    刊行:
    2018年11月22日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    中・高
    • ビニールカバーがついていたので,お気に入りの柄をプリントアウトしてカバーして使っています。
      今年4月から1年間使うのが楽しみです。
      2019/3/1650代・高校教員

    コメント一覧へ

  • 加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える発問&板書の鉄則45

    加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える発問&板書の鉄則45
    加藤 宣行 著
    刊行:
    2018年2月7日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    小学校
    • 道徳の授業改善に役立つアイデアが豊富で、明日から生かせるものがたくさんのっています
      2019/3/1540代 主任教諭

    コメント一覧へ

  • 数学教育 2019年4月号
永久保存版 数学が10倍楽しくなる授業開き教材集

    数学教育 2019年4月号
    永久保存版 数学が10倍楽しくなる授業開き教材集
    刊行:
    2019年3月7日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中学校
    • 割合は子どもたちがよく間違える内容であり、日常でもよく遭遇する内容である。そのため授業で取り扱うのにうってつけであると思いました。
      2019/3/1520代 教諭

    コメント一覧へ

  • THE教師力ハンドブック
みんなで取り組む『学び合い』入門

    THE教師力ハンドブック
    みんなで取り組む『学び合い』入門
    西川 純 著
    刊行:
    2017年4月28日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中・他
    • 勉強になりました。
      2019/3/1520代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 教師力手帳2019
Teacher’s Diary 2019

    教師力手帳2019
    Teacher’s Diary 2019
    齋藤 孝 監修
    刊行:
    2018年11月22日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    中・高
    • 透明カバーに、ポケットがあるとよいと思いました。
      2019/3/1540代・教員

    コメント一覧へ

  • 授業力&学級経営力 2019年3月号
達人だけが知っている人生を変える読書術

    授業力&学級経営力 2019年3月号
    達人だけが知っている人生を変える読書術
    刊行:
    2019年2月6日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • どんな術なのか知りたくて購入。読みたい本、読むべき本がたくさんみつかった。田中先生の記事も読みたかったので、かなりお得な号だった。
      2019/3/1440代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • クラス全員が熱心に取り組む!漢字指導法
―学習活動アイデア&指導技術―

    クラス全員が熱心に取り組む!漢字指導法
    ―学習活動アイデア&指導技術―
    土居 正博 著
    刊行:
    2019年3月8日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • ただのhow to本でなく、著者の学級での事例の紹介もあり、とても分かりやすかった。漢字指導のバリエーションも豊富で、すぐ実践もしやすいものが多い。多いゆえにどのように使い分けていくのかなどがあるとさらに具体的なイメージがわき良いと思った。
      2019/3/14かっちゃん

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 1038
    • 1039
    • 1040
    • 1041
    • 1042
    • 1043
    • 1044
    • 1045
    • 1046
    • 1047
    • …1379
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ