-
学級経営サポートBOOKS子どもの笑顔を取り戻す!「むずかしい学級」リカバリーガイド
- 刊行:
- 2019年5月24日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中
- タイトルどおりの内容。今、直面している問題に対応するために購入。いろいろやってみたいことがたくさん。気持ちが少し楽になった。2019/6/140代・小学校管理職
-
小学校 新学習指導要領 算数の授業づくり
- 刊行:
- 2018年3月29日
- ジャンル:
- 学習指導要領・教育課程/算数・数学
- 対象:
- 小学校
- 算数初心者にもわかりやすい本です。2019/5/2950代・大学勤務
-
授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ32ワーク&評価表ですぐに使える!英語授業を変えるパフォーマンス・テスト 中学3年
- 刊行:
- 2014年6月20日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- ALTとの授業で,何か評価につながるような活動はないかと書店でさがしていたところ,この本を見つけ,コピーしやすいようにPDF版で購入しました。2019/5/2830代・中学校教員
-
授業力&学級経営力 2019年6月号“魔の6月”もスイスイ乗り切る 荒れはじめの学級リカバリー術
- 刊行:
- 2019年5月7日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- いじりへの対処法については、実際の声かけや指導の仕方など具体例が挙げられていてイメージしやすかったです。2019/5/2720代・教諭
-
学級経営サポートBOOKSアドラー心理学で変わる学級経営 勇気づけのクラスづくり
- 刊行:
- 2019年2月15日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中
- アドラー心理学系の本がもっと読みたいです。2019/5/2720代・小学校教員
-
数が苦手な子のための計算支援ワーク2 数を使いこなす上達トレーニング編
- 刊行:
- 2018年3月22日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小学校
- 国語版も、欲しいです。2019/5/2720代・小学校教員
-
ゼロから学べる特別支援教育―若い教師のための気になる子への支援入門―
- 刊行:
- 2016年8月19日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小・中・高
- 1つのキーワードごと見開き1ページにまとめられており、大変読みやすく、わかりやすかった。2019/5/2640代・教委
-
授業力&学級経営力 2019年3月号達人だけが知っている人生を変える読書術
- 刊行:
- 2019年2月6日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- どんな本を読むといいかや読書をする上でのちょっとしたヒントやコツなども載せられていて参考になった。2019/5/2620代・中学校教員
-
授業力&学級経営力 2019年6月号“魔の6月”もスイスイ乗り切る 荒れはじめの学級リカバリー術
- 刊行:
- 2019年5月7日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- 今年度は10連休もあり、学級経営が軌道に乗りにくさを感じています。6月はいじめの起こりやすい月でもあるので、小さな変化を逃さず、みんなが安心安全に過ごせる学級作りの参考にさせていただきます。2019/5/2640代・中学校教諭
コメント一覧へ