明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 999
    • 1000
    • 1001
    • 1002
    • 1003
    • 1004
    • 1005
    • 1006
    • 1007
    • 1008
    • …1377
  • »
  • 中学校社会サポートBOOKS
単元を貫く学習課題でつくる!中学校地理の授業展開&ワークシート

    中学校社会サポートBOOKS
    単元を貫く学習課題でつくる!中学校地理の授業展開&ワークシート
    川端 裕介 著
    刊行:
    2019年2月1日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    中学校
    • 地理の授業を進める上で参考になった。もう少し多くのワークシートがあるとなお良かった。
      2019/6/1120代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 中学校 新学習指導要領 数学の授業づくり

    中学校 新学習指導要領 数学の授業づくり
    玉置 崇 著
    刊行:
    2018年7月6日
    ジャンル:
    学習指導要領・教育課程/算数・数学
    対象:
    中学校
    • 新学習指導要領で新しく導入された学習内容の確認のために購入しました。今年度の1年生からしっかり対応するためには事前の学習が必要で、その役に立ちます。
      2019/6/1060代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • スクールリーダーの雑談術
職員室の風通しがよくなるインフォーマル・コミュニケーション

    スクールリーダーの雑談術
    職員室の風通しがよくなるインフォーマル・コミュニケーション
    瀧澤 真 著
    刊行:
    2019年1月25日
    ジャンル:
    学校経営
    対象:
    小・中・高
    • どの教師でもぶち当たりそうな悩みについて書いてあり、経験則で切り抜けていることも言語化されていてよかった。
      2019/6/9匿名

    コメント一覧へ

  • 学級経営サポートBOOKS
教師のための「ペップトーク」入門 子どものやる気を120%引き出すミラクルフレーズ

    学級経営サポートBOOKS
    教師のための「ペップトーク」入門 子どものやる気を120%引き出すミラクルフレーズ
    三森 啓文 著
    刊行:
    2018年11月9日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小・中
    • ペップトークと言うものがどんなものかよくわかった。実践してみようと思える内容が多く使えそうです。
      2019/6/930代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 給食指導 完ペキマニュアル

    給食指導 完ペキマニュアル
    辻川 和彦 編著
    刊行:
    2019年2月7日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 給食は、とっても大事な時間だからこそルールが大切だと思います。とてもわかりやすくやり方が載っているので参考になります。
      2019/6/920代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 通常の学級でやさしい学び支援
読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 3年 東京書籍

    通常の学級でやさしい学び支援
    読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 3年 東京書籍
    村井 敏宏 他 著
    刊行:
    予定なし
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小学校
    • こんな支援ワークがほしかったです。
      2019/6/950代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 通常の学級でやさしい学び支援
読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 4年 東京書籍

    通常の学級でやさしい学び支援
    読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 4年 東京書籍
    村井 敏宏 他 著
    刊行:
    予定なし
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小学校
    • 使用している教科書に合わせたプリントがほしかったので,大変助かります。
      2019/6/950代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 道徳教育 2019年5月号
今すぐ始める! 道徳ノート作成&活用アイデア

    道徳教育 2019年5月号
    今すぐ始める! 道徳ノート作成&活用アイデア
    刊行:
    2019年4月8日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    小・中
    • 自作のワークシートを使っていますが、記入の仕方やポイントがあり、4月記入指導でとても参考になりました。
      2019/6/840代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • LD,ADHD&ASD 2019年1月号
苦手さのある子の学びを育む「合理的配慮」と「学級づくり」

    LD,ADHD&ASD 2019年1月号
    苦手さのある子の学びを育む「合理的配慮」と「学級づくり」
    刊行:
    2018年12月25日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小・中
    • 新学習指導要領解説に示された合理的配慮の考え方について調査官より分かりやすく解説され,大変参考になった。
      算数科におけるユニバーサルデザインの授業づくりを模索しており,参考にするために本書を購入してよかった。
      2019/6/860代,KO

    コメント一覧へ

  • 国語授業アイデア事典
アクティブ・ラーニングがうまくいく!
ペア&グループ学習を取り入れた小学校国語科「学び合い」の授業づくり

    国語授業アイデア事典
    アクティブ・ラーニングがうまくいく!
    ペア&グループ学習を取り入れた小学校国語科「学び合い」の授業づくり
    細川 太輔 他 編著
    刊行:
    2016年5月20日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • いろんな実践が載っているので、とても参考になりました。
      2019/6/820代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 999
    • 1000
    • 1001
    • 1002
    • 1003
    • 1004
    • 1005
    • 1006
    • 1007
    • 1008
    • …1377
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ