検索結果
書誌名:
特別支援教育の実践情報
連載名:
楽しくできる! 障害のある子どもの発達を支援するムーブメント教育・療法
全6件(1〜6件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 楽しくできる! 障害のある子どもの発達を支援するムーブメント教育・療法 (第1回)
  • からだ・あたま・こころをつなぐムーブメント教育・療法
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年5月号
著者
是枝 喜代治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ムーブメント教育・療法とは ムーブメント教育・療法とは,子どもの自主性や自発性を尊重しながら,動くことを通して「からだ(運動機能の育成)」「あたま(教科前スキルの育成)」「こころ(情緒や社会性の育成…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 楽しくできる! 障害のある子どもの発達を支援するムーブメント教育・療法 (第2回)
  • ビーンズバッグで色・形・数学習
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年7月号
著者
上原 淑枝
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 机上での学習が多くなりがちな教科学習に,からだを動かしながら学ぶ教科ムーブメントを取り入れてみましょう。集中がなかなか続かない子どもたちも,からだを動かして学ぶことで楽しく教科学習に取り組む…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 楽しくできる! 障害のある子どもの発達を支援するムーブメント教育・療法 (第3回)
  • ムーブメントで自分も! みんなも! みんな○!!
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年9月号
著者
奥村 操子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 知的障がい特別支援学校高等部の生徒の中には,今までの失敗経験などから安心して自分を表現できなかったり,人と関わることに苦手意識を持っていたりする子がいます。また動きそのものが不器用で身体を動…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 楽しくできる! 障害のある子どもの発達を支援するムーブメント教育・療法 (第4回)
  • ワクワクできる環境をめざして!幼児の発達を育むムーブメント
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年11月号
著者
松川 節理子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 幼児は未体験な動きも多く,子どもの発達段階に合わせて,自発的に動きたくなる環境や,発達の基礎となる運動感覚に働きかけられるような内容に配慮します。ここでは就学前の幼児を対象にした保健センター…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 楽しくできる! 障害のある子どもの発達を支援するムーブメント教育・療法 (第5回)
  • フープで考える力を育てよう
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年1月号
著者
郡司 茂則
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに ムーブメントを通して,楽しく身体を動かしながら,子どもがどうしたらうまくいくのか自分で考えて課題解決に向けた思考力を育てることができます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 楽しくできる! 障害のある子どもの発達を支援するムーブメント教育・療法 (第6回)
  • スカーフ・形板でSST
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年3月号
著者
大塚 美奈子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
LD等通級指導教室では LD等通級指導教室には,自閉スペクトラム症,情緒障害,注意欠如多動症(AD/HD),学習障害(LD)等の子どもたちが通っています。ここでは,自分の得意な力を使って学習する方法を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ