検索結果
書誌名:
数学教育
特集名:
生徒の心をとらえる4月最初の授業
全13件(1〜13件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 生徒の心をとらえる4月最初の授業
  • 提言・夢ひろがる数学の授業を!
書誌
数学教育 2006年4月号
著者
五十嵐 一博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 桜の花が満開になる頃,生徒は希望に満ちて一学年進級し,小学校からは新入生が初々しい姿で中学校の門をくぐる。その時期をとらえ,数学の学習に期待と夢がひろがるようにしていくことがこれから数学…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 生徒の心をとらえる4月最初の授業
  • 1年
  • 親子でよむ数学通信[「算数から数学へ」のガイダンス]
書誌
数学教育 2006年4月号
著者
松元 新一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
中学校入学おめでとう。中学生になって戸惑ったり,不安なことが数多くあると思いますが,そのうちの1つに,小学校では「算数」といっていたのに,中学校では「数学」に変わった点が挙げられると思います。呼び名(…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 生徒の心をとらえる4月最初の授業
  • 1年
  • 発表できる雰囲気づくり[授業での約束事を確立する]
書誌
数学教育 2006年4月号
著者
野田 典彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 私たちがめざす授業は, @ いろいろな考えを授業の中で発表する。 A それらの考えのベストなものを求めて比較検討する…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 生徒の心をとらえる4月最初の授業
  • 1年
  • “「九九表」の秘密”で勝負!!
書誌
数学教育 2006年4月号
著者
岸 順一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 何もかもが不安と期待の入り交じった中学1年生。その中で初めて出会う「数学」という授業。最初にどんな授業をするかは,その後の3年間を大きく占うものです。そこで私は,はじめの2〜3時間を使っ…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 生徒の心をとらえる4月最初の授業
  • 1年
  • 学習意欲を引き出す「逆ピラ」計算の学習
書誌
数学教育 2006年4月号
著者
大橋 英材
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「逆ピラ(逆さピラミッド)」計算とは 特別な計算パズルではなく,右の図のように三角形を逆にしたような形に枠が配置されているものである。単純に上の2つの数字をかっこの演算に従って計算し,その答えを下…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生徒の心をとらえる4月最初の授業
  • 1年
  • 「20を言ったら負けゲーム」と「石取りゲーム」
書誌
数学教育 2006年4月号
著者
長谷川 信夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 生徒の学習意欲を引き出したい。しかし,実際の授業での生徒の様子を振り返ってみると,前向きに学習に取り組む様子はあまり見られないのではないだろうか。この原因は,学ぶことの価値や楽しさを伝え…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 生徒の心をとらえる4月最初の授業
  • 2年
  • プチ実験でガイダンスを[2年ではこんなことを勉強するよ]
書誌
数学教育 2006年4月号
著者
渋谷 久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 学年全体の数学の味を伝えるためには,「メニュー」を見せるだけでは不十分です。「試食」させる,学年最初の授業はそのような性質のものではないでしょうか。本稿では,1項目5〜10分程度の実験を…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 生徒の心をとらえる4月最初の授業
  • 2年
  • 数や文字のパズルに挑戦
書誌
数学教育 2006年4月号
著者
山川 和康
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ねらい 1学年における正の数・負の数の計算や文字を使った式による計算を通して,数と式の復習をする。そして,2学年における数と式の計算に向けた意欲化を図る…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 生徒の心をとらえる4月最初の授業
  • 2年
  • 「17段目の秘密」の発見
書誌
数学教育 2006年4月号
著者
吉岡 久幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 2学年では,最初に「式の計算」の単元で,文字を用いた式の計算をしたり変形したりする学習をする。生徒が文字式についての理解を深め,それを活用する能力や態度を養うために,数学の苦手な生徒も計…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 生徒の心をとらえる4月最初の授業
  • 3年
  • 数学の世界の広がりを感じさせる3年の導入
書誌
数学教育 2006年4月号
著者
本田 千春
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 3年に進級した生徒たちの数学の学力には,かなりの差がついてきている。数学が得意な生徒はさらに高度な学習内容に期待を抱いている。一方の苦手な生徒にとっても,不安よりも期待を抱かせる工夫をし…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 生徒の心をとらえる4月最初の授業
  • 3年
  • 数学の面白さを「数学史」で伝える
書誌
数学教育 2006年4月号
著者
山森 康雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 古代の単位スタディオン T:トリノオリンピックは素晴らしかったね。ところでこのオリンピックという言葉は古代オリンピック発祥の地であるオリンピアという土地の名前からきてるんだ。オリンピアってどこの国…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 生徒の心をとらえる4月最初の授業
  • 3年
  • ガイダンスの前後に頭ほぐし
書誌
数学教育 2006年4月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
頭ほぐし−リラックス状態の中で数学的活動を 4月最初の授業では,学習訓練や学習の約束決めなど1年間の数学の学習に対するガイダンスを中心に行っている。確かに学習システムの確立は大切なことだが,生徒は「今…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 生徒の心をとらえる4月最初の授業
  • 3年
  • 分割合同でパズルをしよう[頭ほぐしの私の裏ワザ]
書誌
数学教育 2006年4月号
著者
冨田 雅也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 分割合同 次のようなパズルが売られている。正三角形を分割し,正方形に組み直すというものだ。 2つの図形が有限個の合同な図形に分割できるとき,これらの図形は分割合同であるという…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ