詳細情報
特集 生徒の心をとらえる4月最初の授業
1年
親子でよむ数学通信[「算数から数学へ」のガイダンス]
書誌
数学教育
2006年4月号
著者
松元 新一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
中学校入学おめでとう。中学生になって戸惑ったり,不安なことが数多くあると思いますが,そのうちの1つに,小学校では「算数」といっていたのに,中学校では「数学」に変わった点が挙げられると思います。呼び名(名称)が違うということは,やはり中身も違います…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1年
G資料の散らばりと代表値
数学教育 2015年5月号
1年
比例と反比例
知識・技能
数学教育 2025年10月号
1年
比例と反比例
思考・判断・表現
数学教育 2025年10月号
1年
平面図形
知識・技能
数学教育 2025年10月号
1年
平面図形
思考・判断・表現
数学教育 2025年10月号
一覧を見る
検索履歴
1年
親子でよむ数学通信[「算数から数学へ」のガイダンス]
数学教育 2006年4月号
読者のページ
家庭教育ツーウェイ 2007年7月号
U 向山型算数指導システムの全体像
優れた教材を選び,正しく使う
「やった!」が溢れる「あかねこ計算スキル」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【3年】あまりのあるわり算
あまりの大きさを調べよう
楽しい算数の授業 2009年10月号
T.子どもを苦しめる実態
百マス計算はグレーゾーンの子どもをパニックに陥らせる
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2004年1月号
一覧を見る