詳細情報
特集 生徒の心をとらえる4月最初の授業
2年
プチ実験でガイダンスを[2年ではこんなことを勉強するよ]
書誌
数学教育
2006年4月号
著者
渋谷 久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 学年全体の数学の味を伝えるためには,「メニュー」を見せるだけでは不十分です。「試食」させる,学年最初の授業はそのような性質のものではないでしょうか。本稿では,1項目5〜10分程度の実験を体験することによって,2学年の数学の内容を見通すとともに,もっと学習したいという意欲を生み出すことを…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
2年
平行と合同
知識・技能
数学教育 2025年10月号
2年
平行と合同
思考・判断・表現
数学教育 2025年10月号
2年
三角形と四角形
知識・技能
数学教育 2025年10月号
2年
三角形と四角形
思考・判断・表現
数学教育 2025年10月号
2年
確率
知識・技能
数学教育 2025年10月号
一覧を見る
検索履歴
2年
プチ実験でガイダンスを[2年ではこんなことを勉強するよ]
数学教育 2006年4月号
未来の科学話 10年後はどうなっているか?
ごみ
楽しい理科授業 2006年3月号
子どもがサプライズを感じる「物・資料」
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
ミニ特集 インターネット千年紀祭に向けてのイベント
世界に誇る日本の文化『アニメ』で発信しよう
教室ツーウェイ 2000年8月号
一覧を見る