検索結果
書誌名:
数学教育
特集名:
記述式問題に立ち向かう力を育てる!
全19件(1〜19件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 記述式問題に立ち向かう力を育てる!
  • 〔提言〕書き言葉としての「数学語」による説明の特質
書誌
数学教育 2011年11月号
著者
清水 美憲
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 言語活動の充実と言語としての数学への着目 新学習指導要領では,総則の教育課程編成の一般方針で,「生徒の発達の段階を考慮して,生徒の言語活動を充実する」(文部科学省,2008)ことが示された。周知の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 記述式問題に立ち向かう力を育てる!
  • 1 無解答からの脱却 解答が記述式であるだけであきらめてしまう生徒への指導をどうするか?
  • 山あいの町の子どもたちに,一度でいいから大海を見せてやりたかったんじゃ!
書誌
数学教育 2011年11月号
著者
小畑 裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「さわやかイレブン」で甲子園をわかせた徳島県立池田高校野球部の蔦文也元監督の言葉である。子どもたちに広い海原を見せたい,視野を広げさせたい,世界を大きくとらえさせたい。指導者はこのように構えていたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 記述式問題に立ち向かう力を育てる!
  • 1 無解答からの脱却 解答が記述式であるだけであきらめてしまう生徒への指導をどうするか?
  • 生徒にやる気を起こさせたり,書く意欲を喚起するための工夫
書誌
数学教育 2011年11月号
著者
中澤 和美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに ここ数年,ねばり強さに欠け,壁にぶつかるとすぐにあきらめてしまうような生徒が目立ちます。そういった生徒たちも含め,生徒にやる気を起こさせたり,書く意欲を喚起するために,私が実践している工…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 記述式問題に立ち向かう力を育てる!
  • 1 無解答からの脱却 解答が記述式であるだけであきらめてしまう生徒への指導をどうするか?
  • 生徒自らが説明をしたり,発表したりする機会を設けた授業実践
書誌
数学教育 2011年11月号
著者
和家 祥一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに これまでの全国学力・学習状況調査において,記述式の問題に対しての正答率の低さだけでなく,無解答率の高さが指摘されてきた。新学習指導要領においては,言語活動が重要視され,処方箋としての効果…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 記述式問題に立ち向かう力を育てる!
  • 2 このつまずきにこの指導 記述式問題に立ち向かう力を育てるスモールステップ
  • @解答の前提となる数の基本的な性質が理解できていない
書誌
数学教育 2011年11月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒のつまずきの実態と原因分析 2年や3年の文字式の学習で整数の性質の証明を扱っているが,これは文字式を活用する場面として有効である。しかし,生徒の抵抗感は大きく,いろいろな学力調査においても,文…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 記述式問題に立ち向かう力を育てる!
  • 2 このつまずきにこの指導 記述式問題に立ち向かう力を育てるスモールステップ
  • A解答の前提となる図形の基本的な性質が理解できていない
書誌
数学教育 2011年11月号
著者
宇陀 定司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 なぜ記述式問題で正答が導けないのか―全国学力・学習状況調査から 平成19年度から実施されている全国学力・学習状況調査では,記述式問題の出題に当たって,今後の数学科の指導の方向性を示したり,生徒に期…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 記述式問題に立ち向かう力を育てる!
  • 2 このつまずきにこの指導 記述式問題に立ち向かう力を育てるスモールステップ
  • B問題の意図や意味を理解することができない(文字を用いた説明の問題)
書誌
数学教育 2011年11月号
著者
小倉 直子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 文字を用いた説明の問題は,結論がわかっていて,その結論に至るように式変形をしていくことで解決できるものが多い。一見,図形の証明よりも手続きは簡単なようにみえるが,生徒は文字を用いた説明の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 記述式問題に立ち向かう力を育てる!
  • 2 このつまずきにこの指導 記述式問題に立ち向かう力を育てるスモールステップ
  • C問題の意図や意味を理解することができない(図形の証明問題)
書誌
数学教育 2011年11月号
著者
岩田 正樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒のつまずきの実態と原因分析 図形の証明問題において,何も記述することができない子どもはどの学級にもいる。新任当初はそんな子どもを目の当たりにして,証明の書き方をしっかりと身に付けさせなくてはい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 記述式問題に立ち向かう力を育てる!
  • 2 このつまずきにこの指導 記述式問題に立ち向かう力を育てるスモールステップ
  • D解決の見通しを立てたり,解答を構想することができない(文字を用いた説明の問題)
書誌
数学教育 2011年11月号
著者
細尾 順子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒のつまずきの実態と原因分析 下の問題は,平成18年度都立高等学校入学者選抜学力検査の一部である。東京都では,例年この問題のように文字を用いた記述式問題が出題されるが,ここ数年の文字を用いた記述…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 記述式問題に立ち向かう力を育てる!
  • 2 このつまずきにこの指導 記述式問題に立ち向かう力を育てるスモールステップ
  • E解決の見通しを立てたり,解答を構想することができない(図形の証明問題)
書誌
数学教育 2011年11月号
著者
藤田 淳司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒のつまずきの実態と原因分析 敢証明を考えること(構想)を重視した学習指導へ 三角形の合同条件を使う証明(以下,証明)を指導してみると,生徒はどのような筋道で証明をすれば証明したことになるのかを…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 記述式問題に立ち向かう力を育てる!
  • 2 このつまずきにこの指導 記述式問題に立ち向かう力を育てるスモールステップ
  • F数学的な表現を正しく用いて記述することができない(1)
書誌
数学教育 2011年11月号
著者
清水 邦彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 平成22年度の全国学力・学習状況調査の数学Bでは,記述式問題の平均正答率が35.2%,平均無解答率が26.8%となっている。この結果は,数学的な思考力・判断力・表現力の育成が強調される背…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 記述式問題に立ち向かう力を育てる!
  • 2 このつまずきにこの指導 記述式問題に立ち向かう力を育てるスモールステップ
  • G数学的な表現を正しく用いて記述することができない(2)
書誌
数学教育 2011年11月号
著者
伊地知 純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 論理的な思考が必要とされる「図形の証明問題」を苦手とする生徒は多い。理由としては,図形の基本的な性質の理解が不十分であり,問題の意味をうまくとらえられない,証明の全体像をつかめないといっ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 記述式問題に立ち向かう力を育てる!
  • 2 このつまずきにこの指導 記述式問題に立ち向かう力を育てるスモールステップ
  • H記述したことを振り返って考えることができない
書誌
数学教育 2011年11月号
著者
村松 雅彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 日常の授業の様子やテストの結果等をみると,基本的な計算技能や数学的知識は身に付けているようであっても,なぜそのようにして解けたのかを自分の言葉で説明できない生徒は少なくない。この原因は…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 記述式問題に立ち向かう力を育てる!
  • 3 記述式問題に立ち向かう力が育つタイプ別トレーニング問題
  • @説明の前提となる数や図形の基本的な性質を問う問題
書誌
数学教育 2011年11月号
著者
久永 克己
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 数や図形の説明問題といえば,代表的なものとして「文字式の利用」と「図形の証明」があげられる。その前提となる基本的な性質(知識・技能)としては,文字式で表す,文字式を計算する,文字式を読む…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 記述式問題に立ち向かう力を育てる!
  • 3 記述式問題に立ち向かう力が育つタイプ別トレーニング問題
  • A証明を振り返って評価する問題
書誌
数学教育 2011年11月号
著者
小岩 大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「証明を振り返って評価する」ことについて,平成19年度の全国学力・学習状況調査の解説資料を見ると,「自分や他者が行った証明(説明)を評価し,その評価に基づいて,それを改善しようとすること…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 記述式問題に立ち向かう力を育てる!
  • 3 記述式問題に立ち向かう力が育つタイプ別トレーニング問題
  • Bある性質の証明に基づいて,別の性質を証明する問題
書誌
数学教育 2011年11月号
著者
三橋 和博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 新しい学習指導要領では,数学的活動について,第1学年は「既習の数学を基にして,数や図形の性質などを見いだす活動」とされている。それに対して,第2,3学年は「既習の数学を基にして,数や図形…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 記述式問題に立ち向かう力を育てる!
  • 3 記述式問題に立ち向かう力が育つタイプ別トレーニング問題
  • C問題解決の方法や手順を数学的に説明する問題
書誌
数学教育 2011年11月号
著者
都筑 誠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
生徒が興味をもって取り組める,関数と図形の2題を取り上げてみます。 A君の家の4月の水道使用量は24弱というお知らせがきました。A君が4月の水道料金を計算するために,11月から3月までの水道料金を調べ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 記述式問題に立ち向かう力を育てる!
  • 3 記述式問題に立ち向かう力が育つタイプ別トレーニング問題
  • D事柄が成り立つ理由を説明する問題
書誌
数学教育 2011年11月号
著者
寺 威
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 身近な素材を使って 携帯電話の使用料金を素材として,「事柄が成り立つ理由を説明する問題」を考えてみました。右の写真にあるように料金体系の異なる2つのコースのどちらが得かを問う問題です…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 記述式問題に立ち向かう力を育てる!
  • 3 記述式問題に立ち向かう力が育つタイプ別トレーニング問題
  • E表やグラフが含まれる問題文を読解して答える問題
書誌
数学教育 2011年11月号
著者
薮中 博文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
記述式問題に立ち向かう力を付けるには,記述式問題に数多く取り組むことが大切だが,生徒の取りかかりは悪く,非常にハードルの高い課題となる。問題はできるだけスモールステップを心がけたい。特に数学が苦手な生…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ