検索結果
書誌名:
数学教育
特集名:
「学び直し」で生徒の学習を確実に
全16件(1〜16件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「学び直し」で生徒の学習を確実に
  • 提言・生徒の学習を確実にする「学び直し」の工夫を
  • 「学び直し」の今日的な意味と意義
書誌
数学教育 2008年10月号
著者
山口 武志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「学び直し」強調の背景 昨今,「学び直し」が強調されるようになっている背景には,次の2つの数学教育の動向があるように考えられる。第一は,平成14年の「学びのすすめ」以降,「確かな学力の育成」や「個…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「学び直し」で生徒の学習を確実に
  • 1年
  • 正負の数〔数の概念及び数の拡張の理解を深める〕
書誌
数学教育 2008年10月号
著者
畠中 聡
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 文部科学省『中学校学習指導要領解説数学編』(平成20年7月)の中では,中学校数学科の内容の骨格の1つとして,数の概念及びその範囲の拡張を挙げ,今回の改訂では,小・中学校間の円滑な接続が強…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「学び直し」で生徒の学習を確実に
  • 1年
  • 文字の式〔ことば,□を使った式から文字の式へ〕
書誌
数学教育 2008年10月号
著者
古川 歩佳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 生徒が,中学校に入って本格的に数学の学習が始まったと思うのは,文字の式を習ってからではないだろうか。しかし,文字の式の導入では,その後の学習を進めていく上で必要になってくる「文字の有用性…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「学び直し」で生徒の学習を確実に
  • 1年
  • 方程式〔「対比」を通して実感をともなった学び直しを保障する〕
書誌
数学教育 2008年10月号
著者
渡部 智和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 現行6社の教科書を基に,中学校数学における【一元一次方程式】の位置付けを図1のように整理します。どの学年も,【方程式】の前に先行関連学習事項として【式の計算】を扱っていることがわかります…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「学び直し」で生徒の学習を確実に
  • 1年
  • 比例と反比例〔小学校の教科書をのぞいてみよう〕
書誌
数学教育 2008年10月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 比例と反比例の学習に必要な学び直し 新学習指導要領では,新たな内容を学習する際に,一度学習した内容を再度学習できるようにするなど学び直しの機会を設定することを重視している。比例と反比例の学習におい…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「学び直し」で生徒の学習を確実に
  • 1年
  • 平面図形〔「図をよむ・かく」活動を通して〕
書誌
数学教育 2008年10月号
著者
風間 喜美江
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに これまで多くの生徒が意図的に指導しなくとも自然にできていたことが,次のような問題をもった生徒が多く現れ,中学校の図形指導をしていく上で,意図的な活動を取り入れる必要性を,強く感じるように…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「学び直し」で生徒の学習を確実に
  • 1年
  • 空間図形〔小学校での学習の成果を生かしての「学び直し」学習〕
書誌
数学教育 2008年10月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 平成20年3月に示された【中学校学習指導要領第3節数学 第3指導計画の作成と内容の取扱い】では…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「学び直し」で生徒の学習を確実に
  • 2年
  • 式の計算〔計算の意味に重点を置き,系統性を考えた単項式の乗除〕
書誌
数学教育 2008年10月号
著者
星野 将直
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに −問題の所在− 第2学年「式の計算」は第1学年「文字と式」と計算手続きに大きな飛躍がなく,学ぶ価値が一見希薄である。そのため,式変形の手続きを正しく再生する機械的な計算学習が多く行われて…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「学び直し」で生徒の学習を確実に
  • 2年
  • 「連立方程式」から「一次関数」までを見渡したときの『学び直し』の場面の設定
書誌
数学教育 2008年10月号
著者
井上 芳文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 数学の学習は積み重ねが重要とされ,ある段階での理解の不十分さがその後の学習内容の動機付けや理解に大きな影響を与えることがある。そのため,「中学1年のつまずきが原因で,数学が苦手になってし…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「学び直し」で生徒の学習を確実に
  • 2年
  • 「文字式による証明」から「図形の証明」へ〔生徒が自ら命題をつくり出す授業展開〕
書誌
数学教育 2008年10月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学的な推論 数学の学習を進めていく上で重要なことの一つに,数学的な推論の方法を身につけることがある。数学的な推論には,主として帰納,類推,演繹があり,それらは数や図形の性質を発見したり,説明した…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「学び直し」で生徒の学習を確実に
  • 2年
  • 平行と合同〔作図を活かした論証の導入〕
書誌
数学教育 2008年10月号
著者
砂原 徹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中学1年までは,小学校の算数も含めて,図形の学習は操作的な活動を中心に扱われるが,中学2年になると論理的な扱いが中心になり,急にむずかしくなった,わからなくなったと感じる生徒は少なくない…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「学び直し」で生徒の学習を確実に
  • 3年
  • 平方根〔面積図を利用して〕
書誌
数学教育 2008年10月号
著者
中西 正治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 平方根の学習は,正方形の一辺の長さを求めることから始められる。例えば,2p2の正方形の一辺の長さを挟み込みで1.41くらいまで求め,その詳しい値を紹介し,その値をを使ってpと表す。は面積…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「学び直し」で生徒の学習を確実に
  • 3年
  • 文字式〔同一教材としての「カレンダーの数」〕
書誌
数学教育 2008年10月号
著者
山下 徹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「培う」「養う」「伸ばす」。これは,新学習指導要領の各学年の目標に見られる文末表現の違いであり,3年間の学習のつながりや広がりを,これまで以上に意識して授業に臨むことを要求しているもので…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「学び直し」で生徒の学習を確実に
  • 3年
  • 2乗に比例する関数(いろいろな事象と関数)〔具体的な量を通して −円からドーナツ型へ−〕
書誌
数学教育 2008年10月号
著者
草地 健司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 2乗に比例する関数として考えられるx,yとしては,正方形の一辺の長さと面積,三角形や正方形を階段形に並べたときの段数と面積,碁石を規則性を持たせて並べたときの順番と碁石の数などがある。い…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「学び直し」で生徒の学習を確実に
  • 3年
  • 図形の相似/ピタゴラスの定理〔3年間の学習内容のつながり,広がりを意識しよう〕
書誌
数学教育 2008年10月号
著者
風間 寛司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒が「学び直す」とは,何をどうすることなのか? 新しい学習をしていく中で,これまでに学習したことを学び直すとすると大きく次の2つのタイプが考えられる…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「学び直し」で生徒の学習を確実に
  • 3年
  • 高校入試問題〔総合問題,領域統合問題を使って学び直し〕
書誌
数学教育 2008年10月号
著者
川野 信一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに PISA調査の「数学的リテラシーの問題」や,全国学力・学習状況調査の「B問題」などから,今日,活用する力の育成が一層叫ばれるようになっている。そのためか,昨今の「高校入試問題」を眺めてみ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ