詳細情報
特集 「学び直し」で生徒の学習を確実に
3年
文字式〔同一教材としての「カレンダーの数」〕
書誌
数学教育
2008年10月号
著者
山下 徹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「培う」「養う」「伸ばす」。これは,新学習指導要領の各学年の目標に見られる文末表現の違いであり,3年間の学習のつながりや広がりを,これまで以上に意識して授業に臨むことを要求しているものである。また,「第3 指導計画の作成と内容の取扱い」では,「学び直しの機会を設定すること」と述べられて…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
3年
多項式(文字式を使って証明しよう(基本形) など3題)
数学教育 2025年9月号
3年
平方根(カードゲームで勝つための作戦を考えよう など4題)
数学教育 2025年9月号
3年
二次方程式(平方完成して二次方程式を解こう など4題)
数学教育 2025年9月号
3年
関数y=ax^2(時間と料金の変化を考えよう など4題)
数学教育 2025年9月号
3年
相似な図形(角の二等分線と比の定理を証明しよう など3題)
数学教育 2025年9月号
一覧を見る
検索履歴
3年
文字式〔同一教材としての「カレンダーの数」〕
数学教育 2008年10月号
困った親の通知表への苦情
バランスよく育ったときが一番よくのびる
家庭教育ツーウェイ 2005年7月号
一覧を見る