詳細情報
特集 ペア/グループ/全体 全単元の「対話型」教材60
3年
関数y=ax^2(時間と料金の変化を考えよう など4題)
書誌
数学教育
2025年9月号
著者
菅沼 純治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
48 段数の変化に伴って変わる数量を考えよう 問題 図のように、1辺が2pの正方形のタイルを1段目から順に、1 枚、3枚、5枚、7枚と規則的に並べていく。「10段目のとき○○は△」の○○に入る言葉と△に入る数を考えよう…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
3年
関数y=ax^2
数学教育 2025年5月号
3年
多項式(文字式を使って証明しよう(基本形) など3題)
数学教育 2025年9月号
3年
平方根(カードゲームで勝つための作戦を考えよう など4題)
数学教育 2025年9月号
3年
二次方程式(平方完成して二次方程式を解こう など4題)
数学教育 2025年9月号
3年
相似な図形(角の二等分線と比の定理を証明しよう など3題)
数学教育 2025年9月号
一覧を見る
検索履歴
3年
関数y=ax^2(時間と料金の変化を考えよう など4題)
数学教育 2025年9月号
関数関係を考察する力の育成を目指す実践事例
1年 関数の基礎的な概念や性質を理解する
比例のグラフの特徴を振り返る
数学教育 2002年8月号
“この名言・名句”で歴史人物42人を深読みドリル
歌川(安藤)広重・本居宣長
社会科教育 2012年8月号
学年別 協働的な学びが進む「グループ学習」の課題一覧
中学2年
数学教育 2024年6月号
もっと授業がうまくなる!スゴ技&テクニック
板書
いつもと違う板書の使い方を身に付けたい
道徳教育 2023年8月号
一覧を見る