詳細情報
特集 「学び直し」で生徒の学習を確実に
3年
平方根〔面積図を利用して〕
書誌
数学教育
2008年10月号
著者
中西 正治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 平方根の学習は,正方形の一辺の長さを求めることから始められる。例えば,2p2の正方形の一辺の長さを挟み込みで1.41くらいまで求め,その詳しい値を紹介し,その値をを使ってpと表す。は面積がaである正方形の一辺として導入(定義)されるのである。しかしながら,平方根の乗除の規則は次のように…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
3年
相似な図形
知識・技能
数学教育 2025年10月号
3年
相似な図形
思考・判断・表現
数学教育 2025年10月号
3年
円
知識・技能
数学教育 2025年10月号
3年
円
思考・判断・表現
数学教育 2025年10月号
3年
三平方の定理
知識・技能
数学教育 2025年10月号
一覧を見る
検索履歴
3年
平方根〔面積図を利用して〕
数学教育 2008年10月号
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 4
話合い活動/新しいイベントの考え方
特別活動研究 2000年7月号
単元構成が一目でわかる!小学校 定番教材の授業バリエーション
おおきなかぶ(光村図書1年上)
楽しい音読を通して,資質・能力を育成する
実践国語研究 2019年7月号
算数が好きになる問題
小学3年/重さはどのくらい!!
楽しい算数の授業 2007年12月号
授業で「集団意識」を育てる―国語科の授業で
全員を巻き込んだ討論で「集団意識」を育てる
心を育てる学級経営 2008年5月号
一覧を見る