検索結果
書誌名:
女教師ツーウェイ
特集名:
子どもの身体を鍛えるリズムとテンポのある授業
全18件(1〜18件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもの身体を鍛えるリズムとテンポのある授業
  • 巻頭論文
  • リズム・テンポのある授業は子どもの中にリズムをつくる
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
私の新卒時代は、みんな教室でちんまりと、椅子にこしかけて居る子が、ほとんどでした。 落ち着かないで手遊びをする子、机に寄りかかる子、床に寝ころぶ子などは、今のほうが多くなっています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの身体を鍛えるリズムとテンポのある授業
  • 国語・音読でリズムをつくる
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
大國 佐智代
ジャンル
国語
本文抜粋
リズムとテンポを感じさせる音読は、脳を心地よくする。特に国語では毎時間、積極的に取り入れたい。 一 自然に引き込む音読…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの身体を鍛えるリズムとテンポのある授業
  • 国語・漢字指導でリズムをつくる
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
前田 周子
ジャンル
国語
本文抜粋
国語の授業は、いつも「漢字スキル」か「輪郭漢字カード」の読みから始める。 これらを使うことによって、安定した「授業システム」を作ることができ、リズムとテンポで漢字指導を進めることができる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの身体を鍛えるリズムとテンポのある授業
  • 算数・教科書を教えるリズムとテンポ
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科書に次の問題がある。 右の表は動物園の一日の入園者数です。一日の入園者数は全部で約何千人でしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの身体を鍛えるリズムとテンポのある授業
  • 体育・なわとびのリズムとテンポ
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 たたみかける指示 体育の指導最初の一分である。 @前回り一〇回 A前回り駆け足一〇回 B後ろ回り一〇回…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの身体を鍛えるリズムとテンポのある授業
  • 体育・準備体操のリズムとテンポ
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 向山氏の準備運動 向山氏は、〈準備運動に求められるもの〉として以下のように話された。 @最初から身体を動かす…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの身体を鍛えるリズムとテンポのある授業
  • 体育・ボール運動のリズムをつくる
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
桑原 陽子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 ボールけり ボールけりの指導では、ボールを一人一つ持たせるのが理想だ。リズムとテンポを求めるならば、子どもを待たせる場面は少ない方がよい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの身体を鍛えるリズムとテンポのある授業
  • 英会話の授業でのリズムとテンポ
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一 リズムとテンポは英会話授業に欠かせない TOSS型英会話指導では、「読ませず、書かせず、訳させず」が原則である。その代わりに、「聴かせ、真似させ、話させる」指導をAll in Englishでリズ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの身体を鍛えるリズムとテンポのある授業
  • 低学年の授業のリズム
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
星野 裕二
本文抜粋
一 リズムを駆使する リズムを日本語に訳すと「律動」となる。『広辞苑』(岩波書店)には「律動」の意味として「周期的に繰り返される運動」と出ている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの身体を鍛えるリズムとテンポのある授業
  • フラッシュカードで授業導入のリズムをつくる
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
手塚 美和
本文抜粋
一 リズムとテンポのある授業が、子どもの身体を鍛える 向山洋一氏の模擬授業を受けると、その心地よいリズム・テンポに時間が経つのがあっという間に感じる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの身体を鍛えるリズムとテンポのある授業
  • 暗唱指導の重要なリズムとテンポ
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
勇 和代
本文抜粋
一 暗唱を、毎朝の習慣にしよう 私は、ここ数年暗唱を毎日行っている。欠かさずに行うためには、まず時間を決めることだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの身体を鍛えるリズムとテンポのある授業
  • 討論の授業のリズムをどうつくる
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
鎌倉 輝美
本文抜粋
一 討論は子どもにとっても「高段の芸」 討論で子どもはあらゆる学習技能を総動員する。子どもにとっても「高段の芸」といえる。討論までの指導(仕込み)が討論の授業を作る…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの身体を鍛えるリズムとテンポのある授業
  • リズムとテンポを実感した授業例
  • 「授業の流れを切らない」先輩女教師の圧巻授業
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
荻野 珠美
本文抜粋
私がリズムとテンポを実感した授業。それは、同じサークルの先輩女教師の模擬授業だった。思わず「ぐっ」と引き込まれ、「私も、あんな授業ができる先生になりたい!」と、憧れを強く持った授業である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの身体を鍛えるリズムとテンポのある授業
  • リズムとテンポを実感した授業例
  • 特別支援学級のリズムとテンポのある授業
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
間嶋 祐樹
本文抜粋
一 簡単な問いで意図的な指名 特別支援学級の授業である。知的障害学級と、情緒学級、肢体不自由学級の三学級合同の授業である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの身体を鍛えるリズムとテンポのある授業
  • リズムとテンポを実感した授業例
  • 「わかりそう」という心地よい緊張感がリズムとテンポを生む
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
西野 一葉
本文抜粋
一 リズムとテンポ 以前は、リズムとテンポのある授業というと、元気で、小刻みな作業があり、次々に発問し、答えさせるようなものをイメージしていた。けれども、向山型数学を学ぶ中で、そういった授業だけが、リ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの身体を鍛えるリズムとテンポのある授業
  • 指名なし発表でのリズム
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
森川 敦子
本文抜粋
声を発することに馴れる 指名なし発表の前段階として、子どもたちに指導しておくことがある。 @音読のさまざまなバリエーション…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの身体を鍛えるリズムとテンポのある授業
  • リズムとテンポを意識したきっかけ
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
片岡 夏紀
本文抜粋
授業のリズムとテンポがよいと、子どもたちの学習の定着率がアップすると実感した。良いリズムとテンポは、ライブでないとわからない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの身体を鍛えるリズムとテンポのある授業
  • 特別支援の児童のためのリズムとテンポ
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
小野 隆行
本文抜粋
一 全ては間を意識する かつて担任したADHDの子は、暗唱の時、いつも体を縦に揺らしていた。 一見、ふざけているようにみえるが、決してそうではなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ