検索結果
書誌名:
実践国語研究
特集名:
移行期/「話すこと・聞くこと」の学習のポイント
全18件(1〜18件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 移行期/「話すこと・聞くこと」の学習のポイント
  • 特集への提案
  • 移行期の良さを生かす試行と整備
書誌
実践国語研究 2000年7月号
著者
安藤 修平
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「移行期」の意味と意義  「移行期」とは何か。従来何度も経験してきた「移行期」であるが、今回は教育課程の大幅な改訂という点で、従来とかなり異なっていることに注意したい。後述するが、自校カリキュラム…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 移行期/「話すこと・聞くこと」の学習のポイント
  • 特集への提案
  • 国語科の二重の役割を意図的に
書誌
実践国語研究 2000年7月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 移行期「話すこと・聞くこと」の実践的課題とは?  1 一つは、学校教育全体の中に基礎基本としての「話すこと・聞くこと」の学習を、一体どのように位置づけ学習活動を開発し、他教科や「総合的な学習」へ展…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 移行期/「話すこと・聞くこと」の学習のポイント
  • 特集への提案
  • 子どもの言葉を育てる
書誌
実践国語研究 2000年7月号
著者
武西 良和
ジャンル
国語
本文抜粋
一 楽しく話すこと聞くこととは  子どもが楽しく話している時、それは子ども自身の中から言葉が生まれていると実感することがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 移行期/「話すこと・聞くこと」の学習のポイント
  • 特集への提案
  • 課題を明らかにし、他教科との連携を深めた指導を
書誌
実践国語研究 2000年7月号
著者
樋口 孝治
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに  新しい教育課程に基づいた教育活動を展開するために、現在ほとんどの学校で、その趣旨をいかに具現化していくのか、全職員で検討を深め、徐々に試行し始めていると思える。国語科では、十二年度から実質…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 移行期/「話すこと・聞くこと」の学習のポイント
  • 実践のポイント・小学校
  • 移行期/「話すこと・聞くこと」の学習のポイント
書誌
実践国語研究 2000年7月号
著者
小森 茂
ジャンル
国語
本文抜粋
一つは、移行期の国語科は、「できるだけ新学習指導要領により指導するよう努めること」が基本である。特に、学習指導要領・国語では、内容に示す事項の指導は、「例えば次のような言語活動を通して指導するものとす…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 移行期/「話すこと・聞くこと」の学習のポイント
  • 実践・小学校
  • 1年/読書活動と聞く・話す活動をつなげて
  • 単元「おはなし大すき」
書誌
実践国語研究 2000年7月号
著者
田中 元康
ジャンル
国語
本文抜粋
◎ はじめに  「先生、この本おもしろいで!」一冊の本をめぐり子どもたちが自分の思いを話す。また別の場所では、静かに輪になって本を読んでいる。こういった姿が、私の目指す国語教室の理想の姿である。そこで…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 移行期/「話すこと・聞くこと」の学習のポイント
  • 実践・小学校
  • 2年/一年生に伝えよう
  • 自主単元「楽しい和庄小学校」
書誌
実践国語研究 2000年7月号
著者
安部 恵子
ジャンル
国語
本文抜粋
◎ はじめに  満開の桜の前で入学写真をとった子どもたちも、二度目の春を迎えた。 六年生に給食や掃除などお世話になった一年間を経て、自分たちの下に一年生が入ってくる喜びは、特別のもののようである…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 移行期/「話すこと・聞くこと」の学習のポイント
  • 実践・小学校
  • 3年/ 話すこと・聞くことの楽しさを感じて
  • 単元「メモでお話をしよう」
書誌
実践国語研究 2000年7月号
著者
西村 嘉人
ジャンル
国語
本文抜粋
◎ 三年生の子どもの「話すこと・聞くこと」  移行期の国語科学習は、「新学習指導要領により指導するよう努めること」が基本であることを認識して、「話すこと・聞くこと」の年間指導計画を作成しておくことがま…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 移行期/「話すこと・聞くこと」の学習のポイント
  • 実践・小学校
  • 4年/話し合いが生きる楽しい場の設定
  • 教材「学級しょうかい」
書誌
実践国語研究 2000年7月号
著者
森反 真子
ジャンル
国語
本文抜粋
◎ テレビ会議で生き生きと話し合いを楽しむ子どもに  互いの立場や考えを尊重して言葉で伝え合う能力の育成を図ろうとするとき、「話し合う」ことは大切な言語活動である。そこで本校の情報教育の特色を生かした…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 移行期/「話すこと・聞くこと」の学習のポイント
  • 実践・小学校
  • 5年/多様な「話す・聞く」活動をどう組織するか
  • 自主単元「われら食糧探検隊」
書誌
実践国語研究 2000年7月号
著者
篠原 理恵子
ジャンル
国語
本文抜粋
◎ はじめに  「話すこと・聞くこと」の学習では目的や場面に応じて適切に表現することが大切である…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 移行期/「話すこと・聞くこと」の学習のポイント
  • 実践・小学校
  • 6年/調べた事やまとめた事を話し合う
  • 教材「地球のこどもたちへ」
書誌
実践国語研究 2000年7月号
著者
鈴木 容子
ジャンル
国語
本文抜粋
◎ はじめに  今回の学習指導要領の改訂で「伝え合う力」が教育目標に位置付けられた。「伝え合う力」を育てるには、伝え合う内容を明確にし、伝え合う技能をきちんとつけさせなくてはならない…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 移行期/「話すこと・聞くこと」の学習のポイント
  • 実践のポイント・中学校
  • 移行期/「話すこと・聞くこと」の学習のポイント
書誌
実践国語研究 2000年7月号
著者
河野 庸介
ジャンル
国語
本文抜粋
移行期における「A話すこと・聞くこと」の指導は、全面的に新学習指導要領のねらいを踏まえて行われる必要がある。すなわち、「目的や方向に沿って効果的に話したり、相手の意図を考えながら聞いたりする能力を高め…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 移行期/「話すこと・聞くこと」の学習のポイント
  • 実践・中学校
  • 1年/自分たちの手で劇を作ろう
  • 教材「少年の日の思い出」
書誌
実践国語研究 2000年7月号
著者
松尾 和明
ジャンル
国語
本文抜粋
◎ はじめに  「少年の日の思い出」の授業の一時間目に、黒板に目標として、「班で協力して成功させる」と大きく板書した。生徒はあっけに取られたようであったが、「何を成功させるのですか。」とすぐに生徒の声…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 移行期/「話すこと・聞くこと」の学習のポイント
  • 実践・中学校
  • 2年/新聞メディアによる音声言語の指導
  • 自主単元「プリントメディアの活用」
書誌
実践国語研究 2000年7月号
著者
野内 邦彦
ジャンル
国語
本文抜粋
◎ 情報化社会の中での「伝え合う力」の育成を  「話すこと・聞くこと」の学習において、生徒の「伝え合う力」を育成するという視点から、今までの学習活動や日頃の授業中の様子を振り返った時…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 移行期/「話すこと・聞くこと」の学習のポイント
  • 実践・中学校
  • 3年/「型」を重視した音声言語指導
  • 自主単元「考えを深め合う対話・討論」
書誌
実践国語研究 2000年7月号
著者
梶野 明信
ジャンル
国語
本文抜粋
◎ 移行期における「話すこと・聞くこと」の指導  平成十四年度から新学習指導要領がスタートする。平成十二年度よりその移行期間に入る。国語科では言語事項の一部を除き、新学習指導要領第二章第一節の規定によ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 移行期/「話すこと・聞くこと」の学習のポイント
  • 実践のポイント・高等学校
  • 移行期/「話すこと・聞くこと」の学習のポイント
書誌
実践国語研究 2000年7月号
著者
田中 孝一
ジャンル
国語
本文抜粋
新教育課程の趣旨を生かした教育活動を進めるため、移行措置がある。 高等学校の場合、基本的には、平成一五年度から学年進行で実施されていくので、特に、各教科等においては、移行期という意識が弱い傾向にある…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 移行期/「話すこと・聞くこと」の学習のポイント
  • 実践・高等学校
  • 1年/ライフプランの発表
  • 自主単元「ライフプラン」
書誌
実践国語研究 2000年7月号
著者
鴨志田 新一
ジャンル
国語
本文抜粋
◎ はじめに  新しい学習指導要領では、「伝え合う力」がポイントになっているのは、周知の通りである。「伝え合う力」という言葉い着目すると、「合う」という語句にこだわってしまう。「合う」とある以上、一方…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 移行期/「話すこと・聞くこと」の学習のポイント
  • 実践・高等学校
  • 2・3年/表現における伝え合う力の育成
  • 自主教材「教師と恋愛すべきではない(ディベート)」
書誌
実践国語研究 2000年7月号
著者
藤本 雅通
ジャンル
国語
本文抜粋
◎ はじめに  (1) 現状と意識改革 私自身、現行の「国語I」の授業で、生徒同士が話し合いをしたり、討論したりする時間を十分取っていただろうかということになるとはなはだ不安である…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ