検索結果
書誌名:
国語教育
特集名:
“AさせたいならBと言え!?”子供を動かす「発問・指示」
全21件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “AさせたいならBと言え!?”子供を動かす「発問・指示」
  • [巻頭論文]「AさせたいならBと言え」が示す「発問・指示」の本質とは
  • 思考を発生・深化させる授業エンジン
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 発問・指示のない授業はない 教師生活五十年目に入っている。明日の授業に向けて,発問・指示を考える日々が続く…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 “AさせたいならBと言え!?”子供を動かす「発問・指示」
  • 国語科の「発問・指示」の磨き方
  • 子供を“ゆさぶる”「発問」はこう磨け!
  • “ゆさぶる”前後を意識し,時には即興で
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
幸坂 健太郎
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに:なぜ“ゆさぶる”のか 子どもを“ゆさぶる”「発問」(以下,「ゆさぶり発問」)の本質は,否定です。すなわち,子どもがある認知状態に留まっている時,「それでいいの?(=それ(だけ)じゃダメだ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “AさせたいならBと言え!?”子供を動かす「発問・指示」
  • 国語科の「発問・指示」の磨き方
  • 「子どもの論理」を生かした「発問」はこう磨け!
  • 子どもが言葉への「問い」を発する〜真の学力形成としての「発問」〜
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
香月 正登
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「子どもの論理」を生かした「発問」 「子どもの論理」とは,子どもの学びの文脈を指し,「言葉に関わる子どもの論理を描き,子どもが主体的・共創的に言葉を紡ぎ出す国語科授業」を探究している。そこで,常に…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “AさせたいならBと言え!?”子供を動かす「発問・指示」
  • 国語科の「発問・指示」の磨き方
  • 「見方・考え方」を働かせる「発問・指示」はこう磨け!
  • 「見方・考え方」を洗い出し,子どもの声に学ぶ
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「見方・考え方」を働かせる発問・指示の必要性 このような経験はないだろうか。 子どもたちをこの作品の「いのち」に触れさせたい,このように願い,渾身の力を込めて教材研究をし,子どもたちを深い読みにい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “AさせたいならBと言え!?”子供を動かす「発問・指示」
  • 国語科の「発問・指示」の磨き方
  • 自立した子供を育てる「指示」はこう磨け!
  • 間接的に,本質をつく指示を
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
土居 正博
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 指示の重要性 授業中における教師の言葉は,「発問・指示・説明」の三つが指導言と呼ばれ,重要視されている。本稿で焦点を当てる指示は,教師から子どもに「このように活動してほしい」「このように動いてほし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “AさせたいならBと言え!?”子供を動かす「発問・指示」
  • 国語科の「発問・指示」の磨き方
  • 子供を引きつける「発問・指示」はこう磨け!
  • 発問を磨く3+1のポイント
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
山田 洋一
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「あいまいなところ」を問うているか 大西忠治(一九九一)は,「教材の中にいろいろな解答が可能であり,いろいろな考えが出やすい部分を発見して,それを発問化することは,昔から行われている方法なのである…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “AさせたいならBと言え!?”子供を動かす「発問・指示」
  • 教材別でわかる!“AさせたいならBと言え”「発問・指示」モデル
  • 小学校低学年・文学
  • サラダでげんき(東京書籍・1年)
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
吉田 温子
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材の概要と押さえたいポイント 「サラダでげんき」は,中心人物のりっちゃんが,病気のお母さんのために「たちまちげんきに」なるようなサラダを作っているところへ,次々と動物たちが訪れ,サラダに入れると…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “AさせたいならBと言え!?”子供を動かす「発問・指示」
  • 教材別でわかる!“AさせたいならBと言え”「発問・指示」モデル
  • 小学校低学年・説明文
  • 馬のおもちゃの作り方(光村図書・2年)
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
石川 和彦
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材の概要と押さえたいポイント 教材「馬のおもちゃの作り方」は,教材名の通り,身の回りにあるものを使って作ることができるおもちゃの作り方が書かれている説明書である。この教材を扱って,ねらう資質・能…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “AさせたいならBと言え!?”子供を動かす「発問・指示」
  • 教材別でわかる!“AさせたいならBと言え”「発問・指示」モデル
  • 小学校中学年・文学
  • ちいちゃんのかげおくり(光村図書・3年)
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
谷口 映介
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材の概要と押さえたいポイント 本教材は,光村図書では昭和六十一年から教科書に掲載されている戦争文学である。三年生にとっては,この作品を通して初めて戦争文学に出会うことになる。児童は,今の自分たち…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “AさせたいならBと言え!?”子供を動かす「発問・指示」
  • 教材別でわかる!“AさせたいならBと言え”「発問・指示」モデル
  • 小学校中学年・説明文
  • 言葉で遊ぼう/こまを楽しむ(光村図書・3年)
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
森 壽彦
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材の概要と押さえたいポイント 中学年は,説明文の学習を通して,「段落」を意識して読むことを経験する大切な時間となる。「段落」とは読み手が読みやすくなるようにまとめられた文章のまとまりである。文章…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “AさせたいならBと言え!?”子供を動かす「発問・指示」
  • 教材別でわかる!“AさせたいならBと言え”「発問・指示」モデル
  • 小学校高学年・文学
  • 大造じいさんとガン(光村図書ほか・5年)
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
麻生 達也
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材の概要と押さえたいポイント これまでの私自身の発問を省みると,「なぜ,残雪をうたなかったのか」「傷ついた残雪を見た時の大造じいさんの気持ちはどうだったか」など,「なぜ,Aは○○したのか?」「こ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “AさせたいならBと言え!?”子供を動かす「発問・指示」
  • 教材別でわかる!“AさせたいならBと言え”「発問・指示」モデル
  • 小学校高学年・説明文
  • 固有種が教えてくれること(光村図書・5年)
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
青木 友彦
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材の概要と押さえたいポイント (1)「固有種が教えてくること」の論構成 本教材は,固有種が多く暮らしている日本の豊かな自然環境を伝え,守り続けていく必要性の有無を読者に問いかけている論説文である…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “AさせたいならBと言え!?”子供を動かす「発問・指示」
  • 教材別でわかる!“AさせたいならBと言え”「発問・指示」モデル
  • 中学校・文学
  • 卒業ホームラン(東京書籍・2年)
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
林 広美
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材の概要と押さえたいポイント 私が授業で,学習者に常に望むのは「言葉を使って,たくさん思考して欲しい」ということである。だから単元構想を行う際には,「この単元でどのような“しかけ”をすれば学習者…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “AさせたいならBと言え!?”子供を動かす「発問・指示」
  • 教材別でわかる!“AさせたいならBと言え”「発問・指示」モデル
  • 中学校・説明文
  • 「不便」の価値を見つめ直す 他(光村図書・1年)
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
積山 昌典
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材の概要と押さえたいポイント 「文豪ストレイドックス」がブームとなってから,いわゆる文豪の作品を読む生徒が増えた。中学生が,梶井基次郎「檸檬」を読む光景を目の当たりにするなど,考えたこともなかっ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “AさせたいならBと言え!?”子供を動かす「発問・指示」
  • 教材別でわかる!“AさせたいならBと言え”「発問・指示」モデル
  • 中学校・古典
  • 夏草―「おくのほそ道」から(光村図書・3年)
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
渋谷 正宏
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材の概要と押さえたいポイント 中学校三年間の古典学習の締めくくりの教材である。一年生では古文や漢文の古典特有のリズムを感じさせる活動を中心に行い,二年生では作品の特徴を生かした朗読をさせるなどの…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “AさせたいならBと言え!?”子供を動かす「発問・指示」
  • 若手教師が知っておきたい!「発問・指示」のカンドコロ
  • 若手教師が気をつけるべき「発問・指示」のカンドコロとは
  • 子どものために,そして子どもから
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
茅野 政徳
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
自分が子どもだったら,その発問を考えてみたいか。その指示で活動してみたいか。そう問いたくなる学習場面に出合うことがあります。学習指導案を読んでも,学級の子どもの姿,先生のこだわりが見えてこないことがあ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “AさせたいならBと言え!?”子供を動かす「発問・指示」
  • 若手教師が知っておきたい!「発問・指示」のカンドコロ
  • 小学校2年/お手紙(光村図書)
  • 発問・指示を吟味する
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
前田 貴代
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材の概要とポイント 本教材「お手紙」は,一度も手紙をもらったことがなく,悲しい気持ちで手紙を待つ「がまくん」と,その気持ちを知り,何とかしてあげたいと友達を思う「かえるくん」が,手紙により,親友…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “AさせたいならBと言え!?”子供を動かす「発問・指示」
  • 若手教師が知っておきたい!「発問・指示」のカンドコロ
  • 小学校3年/モチモチの木(光村図書)
  • 話し合おう「もっと知りたいモチモチの木」
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
星野 克行
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材の概要とポイント 「モチモチの木」ほど,児童が活発に話し合うことができる教材はない。私がそう考えるのは,物語の中に,自分の考えを強く示す語り手が物語の冒頭から存在するからだ。この語り手によって…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “AさせたいならBと言え!?”子供を動かす「発問・指示」
  • 若手教師が知っておきたい!「発問・指示」のカンドコロ
  • 小学校4年/ごんぎつね(光村図書ほか)
  • 思考を広げ,深め,表現する授業
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材の概要とポイント 今回扱う「ごんぎつね」は誰もが知る定番教材である。教科書に初めて登場したのは,今から70年弱も前の1956年である。その後,1980年には全ての教科書に掲載されている。つまり…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “AさせたいならBと言え!?”子供を動かす「発問・指示」
  • 若手教師が知っておきたい!「発問・指示」のカンドコロ
  • 中学校2年/走れメロス
  • 作品への効果を考えたくなる発問
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
矢崎 寛子
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材の概要とポイント 「走れメロス」と題名を書き,生徒に振る。「『走れ』って誰が呼びかけているのだろう。」「作者です。」「なぜ『走れ』と,呼びかけるのだろうね。」すると,初読の段階で生徒は誤読する…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ