検索結果
書誌名:
楽しい理科授業
連載名:
新理科教科書+発展学習
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 新理科教科書+発展学習 (第4回)
  • 5年/「花から実へ」はイネ・マツ・ジャガイモで
書誌
楽しい理科授業 2002年7月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
1 教科書での扱い 教科書では「花はどのようなつくりになっているのか」「花のどの部分が実になるのか」という課題で調べていくことになっている…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第4回)
  • 6年/超簡単,単元間リンク
書誌
楽しい理科授業 2002年7月号
著者
小松 眞
ジャンル
理科
本文抜粋
リンクさせる方法は? 5月号に次のように書いた.  それぞれの単元が終了する.終了したら,その単元の最後に環境や人体に関連する学習を1時間ないし2時間付け加えておくのである.すなわち,環境単元や人体単…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第4回)
  • 中学1分野/液体窒素で極低温の世界へ
書誌
楽しい理科授業 2002年7月号
著者
伏島 均
ジャンル
理科
本文抜粋
3年生を2年続けて受け持った.その時に,必ず行った発展実験が,「液体窒素」の実験である.今年は,1年生なので状態変化の所でやろうと考えている…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第4回)
  • 中学2分野/化石を探そう
書誌
楽しい理科授業 2002年7月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
本文抜粋
1 化石発見の喜び 崖を崩す.そこから出た石をハンマーで割る.中から貝の化石が出てきたときの驚きと喜びは忘れられない.大学時代の野外観察での思い出である.今,バラエティー番組で「恐竜の化石探し」を行っ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第5回)
  • 3年/夏休みに【折り紙コンテスト】
書誌
楽しい理科授業 2002年8月号
著者
福山 憲市
ジャンル
理科
本文抜粋
夏休みの自学テーマの一つに,  折り紙で「花」「虫」を作ろう錘  というのを入れる. 題して【折り紙コンテスト】である…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第5回)
  • 4年/面白星座ネタクイズを楽しもう
書誌
楽しい理科授業 2002年8月号
著者
岡田 篤
ジャンル
理科
本文抜粋
1.クイズで面白ネタに迫る 星の学習を一通り終えたところで,星に関する面白ネタを見つける活動を仕組む.まずは教師が用意した面白ネタクイズで導入し,興味を膨らませる.当てずっぽうで答えさせるのではなく…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第5回)
  • 5年/おすすめ科学研究のネタベスト3
書誌
楽しい理科授業 2002年8月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
8月なのでお勧め科学研究のネタを3つ紹介する. 1.人が入れる巨大シャボン玉づくり 普通のシャボン玉は低学年の頃,よく遊んだものである.ここでは,人間が入れるぐらいの巨大シャボン玉づくりに挑戦させたい…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第5回)
  • 6年/超簡単、単元間リンク(2)
書誌
楽しい理科授業 2002年8月号
著者
小松 眞
ジャンル
理科
本文抜粋
■方法は簡単  7月号に次のように書いた.  子供たちの頭の中に,単元で学習した知識同士が結びつく,いわば…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第5回)
  • 中学1分野/自作比色計で大気汚染を調べよう
書誌
楽しい理科授業 2002年8月号
著者
伏島 均
ジャンル
理科
本文抜粋
環境汚染測定用の安価で定量性のよい簡易比色計を紹介する.簡易比色計については,多くの実践があるが,中学教師が高度の専門的な知識がなくても簡単に製作できるものである.今月は,大気の二酸化窒素を測定する実…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第5回)
  • 中学2分野/仮説のある自由研究
書誌
楽しい理科授業 2002年8月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
本文抜粋
1.夏休みこそ自由研究 夏休みは,中学生でも比較的に時間が確保される.ここでは,自由研究をおすすめする…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第6回)
  • 3年/フラスコを使って,光を集めよう
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
福山 憲市
ジャンル
理科
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第6回)
  • 4年/雄花,雌花の観察を呼び戻そう
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
岡田 篤
ジャンル
理科
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第6回)
  • 5年/「天気の変化2」は台風のときに気圧測定を
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第6回)
  • 6年/「褶曲」「浸食」大論争
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
小松 眞
ジャンル
理科
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第6回)
  • 中学1分野/自作比色計で水汚染(リン)を調べよう
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
伏島 均
ジャンル
理科
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第6回)
  • 中学2分野/マイ・ビオトープ
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第7回)
  • 3年/昆虫【読み物】と出会う
書誌
楽しい理科授業 2002年10月号
著者
福山 憲市
ジャンル
理科
本文抜粋
東京書籍3年の国語の教科書に『自然のかくし絵』という話がある. 昆虫の保護色についての話が書かれているものだ.例えば,次のような話が登場する…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第7回)
  • 4年/冬の星座観察会を企画しよう
書誌
楽しい理科授業 2002年10月号
著者
岡田 篤
ジャンル
理科
本文抜粋
1.12月こそ,星座観察会 本書が発売される頃は冬の星座には,まだ少し早いが,冬の星座観察会は今のうちから計画を立てておこう.授業と通じる観察会とするためには事前学習も必要であるから.そこで,あえて1…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第7回)
  • 5年/「流れる水のはたらき」はミニチュアモデル・見学・ビデオで
書誌
楽しい理科授業 2002年10月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
1.災害をミニチュアモデルで再現する 教科書では,流れる水のはたらきを調べる実験として,砂山から水を流して,水が砂を削った様子を観察する流れとなっている…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第7回)
  • 6年/動物園へ行こう
書誌
楽しい理科授業 2002年10月号
著者
小松 眞
ジャンル
理科
本文抜粋
■「動物の食べ物」どうしてます? 新教育課程になって,「動物の食べ物」が新単元として加わった. 動物の食べ物について調べる活動として,飼育小屋の動物の餌を調べる,図書資料で調べる,インターネットで調べ…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ