検索結果
書誌名:
楽しい理科授業
連載名:
新理科教科書+発展学習
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 新理科教科書+発展学習 (第11回)
  • 3年/子供版 ミニミニ『雑学ブック』づくり
書誌
楽しい理科授業 2003年2月号
著者
福山 憲市
ジャンル
理科
本文抜粋
2月頃になると,子ども達は【調べ学び】を進んでやるようになっている. そこで,子ども達が調べたことを【雑学ブック】という名前で製本するのである…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第11回)
  • 4年/巨大アイスキャンディ
書誌
楽しい理科授業 2003年2月号
著者
岡田 篤
ジャンル
理科
本文抜粋
1.ビーカーでアイスキャンディ 水の三態変化の発展学習としてカルピスを使ったアイスキャンディ作りはこれまでもよく行われていた.通常,試験管で作るが,このサイズでは,一口程度にしかならず,子どもたちはも…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第11回)
  • 5年/おもりを工夫した楽しい衝突実験+落下実験を
書誌
楽しい理科授業 2003年2月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
「おもりがものを動かすはたらきが大きくなるのは,どんなときだろうか?」 この学習課題で,教科書では,「ビー玉と鉄球を木切れ(ビー玉)に当て,当てられた木切れ(ビー玉)の動く距離を調べる」「おもりの速さ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第11回)
  • 6年/電池がないのに!?
書誌
楽しい理科授業 2003年2月号
著者
小松 眞
ジャンル
理科
本文抜粋
■電池がないのに電磁石? 「電磁石」の学習の最後に,身近にある電磁石を使った道具を調べる.たいていは,電池,あるいはコンセントからの電流を使った電気製品に限られる…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第11回)
  • 中学1分野/紫いも粉と温泉水で水溶液の発展学習
書誌
楽しい理科授業 2003年2月号
著者
伏島 均
ジャンル
理科
本文抜粋
1.新教科書雑感 この原稿を書いている11月,1年生は化学領域の学習内容である.新学習指導要領になり,小間切れ内容の連続という感じが否めない.しかも,「密度の計算がない」「濃度の計算がない」「純物質と…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第11回)
  • 中学2分野/わたしのターヘル・アナトミア
書誌
楽しい理科授業 2003年2月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
本文抜粋
1.人体の学習を体系化する 「わたしのターヘル・アナトミア」という総合学習の実践がある.神戸大学教育学部附属明石小学校の実践である.(『明石附小プラン’89総合学習の探求と実践』ぎょうせい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第12回)
  • 3年/理科グッズを探し求めて
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
福山 憲市
ジャンル
理科
本文抜粋
時間を見つけては【100円ショップ】に行く.理科グッズがないか,店内をぐるぐると見て歩いている
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第12回)
  • 4年/日常生活に見る熱の伝わり方の利用
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
岡田 篤
ジャンル
理科
本文抜粋
1.魔法瓶の仕組みを調べよう 「熱の伝わり方」単元で,熱の移動には,「伝導」「対流」「放射」の3つがあることを学習する.この3つの原理は日常生活の中でいくつも見つけることができる.例えば,魔法瓶はその…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第12回)
  • 5年/学年末はインターネットを使ったゲーム・シミュレーション
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
理科だけに限らないが,現在使われている教科書では,学期末や学年末には通常の指導時間では,基本的なことしか学ばないので,時間が余ってしまう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第12回)
  • 6年/みんなつながって生きている
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
小松 眞
ジャンル
理科
本文抜粋
■最後はシンボル図で 4月号に6年の発展学習のキーワードは  他単元とのリンク  であると書いた.また,5月号ではこれまで3学期最後に集中して学習していた…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第12回)
  • 中学1分野/生徒実験をムービー撮影
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
伏島 均
ジャンル
理科
本文抜粋
1.プロジェクトM 今回は,2,3年の選択理科の授業で行う発展学習の一例を紹介する.それは,生徒による実験をデジタルムービー撮影し編集することで,実験を主体的に行い,かつ,共有できることを可能にした学…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第12回)
  • 中学2分野/残したい自然ベスト10
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
本文抜粋
1.獲得した知識と技能を使う「まとめ」 義務教育である中学校の最後の学習においては,これまでに獲得した知識や技能を総動…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ