詳細情報
新理科教科書+発展学習 (第7回)
4年/冬の星座観察会を企画しよう
書誌
楽しい理科授業
2002年10月号
著者
岡田 篤
ジャンル
理科
本文抜粋
1.12月こそ,星座観察会 本書が発売される頃は冬の星座には,まだ少し早いが,冬の星座観察会は今のうちから計画を立てておこう.授業と通じる観察会とするためには事前学習も必要であるから.そこで,あえて12月初旬の観察会を提案する…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新理科教科書+発展学習 12
4年/日常生活に見る熱の伝わり方の利用
楽しい理科授業 2003年3月号
新理科教科書+発展学習 11
4年/巨大アイスキャンディ
楽しい理科授業 2003年2月号
新理科教科書+発展学習 10
4年/満月比べ
楽しい理科授業 2003年1月号
新理科教科書+発展学習 9
4年/南十字星を探せ
楽しい理科授業 2002年12月号
新理科教科書+発展学習 8
4年/月の生物の関わりを考えよう
楽しい理科授業 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
新理科教科書+発展学習 7
4年/冬の星座観察会を企画しよう
楽しい理科授業 2002年10月号
これからの社会科研究の焦点にどうアプローチするか
社会科と総合的学習の関連をどう見据えるか
社会科教育 2001年10月号
特集 総合的学習につながる「酒井式教材ベスト10」
「これが5年生の稲だよ鎧」―学習の記録を動くポスターに―
楽しい絵画教室 2000年11月号
新任教師A、教師にめざめる
子どもの序列を再生産する授業からの脱却
教室ツーウェイ 2007年12月号
子どもに必須アイテム 8
11月のライフスキルトレーニング
人間の痛みを理解する―共感性のスキルPart1
学校運営研究 2000年11月号
一覧を見る