検索結果
書誌名:
楽しい理科授業
学校・学年:
  • 小学6年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 理科の勉強術―実力づくりの基本型27
  • すぐ使える1学期の勉強術
  • 6年 勉強術が身につく“実験計画書の書き方カード”
書誌
楽しい理科授業 2003年6月号
著者
野池 徹哉
ジャンル
理科
本文抜粋
1.教科書通りに教える クラスのどの子も,理科が分かるようになるためには,やはり教科書通りに教え,実験することがよい.そして,勉強術の基本型を学ぶためには,「向山式実験ノート学習法」をおすすめする.本…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科楽しく学力づくりのミニテスト
  • 6年/生物とかんきょう
書誌
楽しい理科授業 2003年6月号
著者
山川 亨
ジャンル
理科
本文抜粋
(1) 実験1―葉と呼吸 下の写真のように,切った葉をたくさん入れた空きびん(インスタントコーヒーのびん)にふたをして,黒い布(黒いくつ下でもよい)をかぶせる.これを半日ほどおいておく…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 理科好きが育つ環境―モノ・コト・仕掛け28
  • 理科好きが育つ“理科室にはこんな仕掛け”を
  • 魅力的な理科室づくりのコツはこれだ!
書誌
楽しい理科授業 2003年5月号
著者
栗嶋 正巳
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科室には魅力がいっぱい ・「先生,赤ちゃんもいたよ!」 理科の授業の後,人体模型の奥の方まで調べながら,赤ちゃんの模型を見つけて報告にくる4年生の男子…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科好きが育つ環境―モノ・コト・仕掛け28
  • “校庭”活用の基本と応用=ポイントはここだ
  • “樹木観察”をどうすすめるか
書誌
楽しい理科授業 2003年5月号
著者
塩沢 博之
ジャンル
理科
本文抜粋
1.変わらないからつまらない 樹木観察は,多くの子供たちにとって魅力のないものになっている. クラスの子供たちに「木の観察は好きですか,嫌いですか.」と聞いてみた…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科好きが育つ環境―モノ・コト・仕掛け28
  • サイエンスアドベンチャーを育てる=おもいっきり企画
  • 科学手品を入れたサイエンスショー
書誌
楽しい理科授業 2003年5月号
著者
薄 伸也
ジャンル
理科
本文抜粋
科学手品を取り入れることは,科学に楽しくふれることと,そのタネ(原理)を考えさせることで,サイエンスアドベンチャーを育てることにつながります…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科好きが育つ環境―モノ・コト・仕掛け28
  • サイエンスアドベンチャーを育てる=おもいっきり企画
  • コンピュータ活用の面白例
書誌
楽しい理科授業 2003年5月号
著者
野田 豊
ジャンル
理科
本文抜粋
実際には観察できないことをバーチャル体験するためにコンピュータを活用する.ここでは,宇宙,地震,人体についての授業プランを示す…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科楽しく学力づくりのミニテスト
  • 6年/ヒトや動物の体
書誌
楽しい理科授業 2003年5月号
著者
山川 亨
ジャンル
理科
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業開きでウケル“導入3分話材”28選
  • そのまま教室に持ち込める理科好きにする“この話”紹介
  • “自然への探究心”を語るには“この話”
書誌
楽しい理科授業 2003年4月号
著者
生田 恒雄
ジャンル
理科
本文抜粋
1.子どもたちの探求心を高める授業 探究心とは,「物事の意義・本質などをさぐって見極めようとする心」(参考:小学館『大辞泉』)です.理科学習では,子どもたちが興味関心のある自然の事物・現象に出会い,発…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開きでウケル“導入3分話材”28選
  • 学年スタートは“この話材” 子供にウケルのベスト3
  • 6年のスタートは“この話材” 私のベスト3
書誌
楽しい理科授業 2003年4月号
著者
長瀬 好文
ジャンル
理科
本文抜粋
1.エジソンの電球に挑戦 「『天才とは99%の汗と1%の霊感である』という言葉を残したエジソン.彼は,電球のフィラメントに使えそうな素材を,世界中から集め実験した.そしてついに,京都府八幡市の真竹を使…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科楽しく学力づくりのミニテスト
  • 6年/ものが燃えるとき
書誌
楽しい理科授業 2003年4月号
著者
山川 亨
ジャンル
理科
本文抜粋
(1) ものが燃えるときの空気の流れ 空き缶の中に木ぎれを入れて燃やしました. @どれがもっともよく燃えますか.ア・イ・ウで答えなさい. (…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発展教材を入れた年間計画のモデル26
  • 年間計画にどんな発展教材を準備するとよいのか
  • 6年の年間計画に入れたい発展教材とは
  • A「生物とその環境」でどんな発展教材を準備するか
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
楳内 典明
ジャンル
理科
本文抜粋
1.A区分の発展教材は,時期を考えて! 文部科学省から出された「発展的な学習や補充的な学習の展開」では,6年生のA区分の発展もしくは補充の例として次の2単元が紹介されている…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発展教材を入れた年間計画のモデル26
  • 年間計画にどんな発展教材を準備するとよいのか
  • 6年の年間計画に入れたい発展教材とは
  • B「物質とエネルギー」でどんな発展教材を準備するか
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
伊藤 秀一
ジャンル
理科
本文抜粋
6年生のB区分では,実験と日常生活との関連付けの中に発展学習の大きなポイントがある.学んだことを生活の中に当てはめて生かしたり,見つけた疑問を多面的に追究する力を育てる学習計画と教材を準備していきたい…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発展教材を入れた年間計画のモデル26
  • 年間計画にどんな発展教材を準備するとよいのか
  • 6年の年間計画に入れたい発展教材とは
  • C「地球と宇宙」でどんな発展教材を準備するか
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
佐藤 陽一
ジャンル
理科
本文抜粋
本稿では,6年「大地のつくり」の単元での発展教材を3つご紹介する.  1.油粘土を用いた化石のレプリカの製作…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第12回)
  • 6年/みんなつながって生きている
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
小松 眞
ジャンル
理科
本文抜粋
■最後はシンボル図で 4月号に6年の発展学習のキーワードは  他単元とのリンク  であると書いた.また,5月号ではこれまで3学期最後に集中して学習していた…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “最後の授業”が盛り上がる面白メニュー28
  • コピーしてすぐ使える 面白イベントを入れるなら“このゲーム&クイズ”
  • 「人とかんきょう」で盛り上がるクイズと実験
書誌
楽しい理科授業 2003年2月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「人とかんきょう」は環境学習の総まとめだ 6年生「人とかんきょう」で使えるクイズを実験を入れながら行う想定で述べる…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “最後の授業”が盛り上がる面白メニュー28
  • コピーしてすぐ使える 理科らしいメッセージを入れるなら“このトーク”
  • 「地球の未来」を考えよう(6年理科 最後の授業)
書誌
楽しい理科授業 2003年2月号
著者
杉澤 学
ジャンル
理科
本文抜粋
小学校理科は,A「生物とその環境」,B「物質とエネルギー」,C「地球と宇宙」の3領域で構成されています.そして,その中で単元ごとに分かれた学習を行っています.生物的色彩の濃い単元もあれば,化学,物理…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “最後の授業”が盛り上がる面白メニュー28
  • プロらしい仕掛けをするなら“この教材ネタ”ベスト3
  • 日本でも水の値段は石油より高い
書誌
楽しい理科授業 2003年2月号
著者
江良 友一
ジャンル
理科
本文抜粋
向山氏は,「水」について次のように述べている. 「水」はぜひとも授業すべきだ.こんな不思議な物体はない.たとえば,水は4℃で密度が最大になるが,どうして4℃なのだろう.(中略:江良)水は情報も転写する…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “最後の授業”が盛り上がる面白メニュー28
  • “特別な授業”をするならこれだ!ベスト3
  • 6年 特別な授業をするなら“これだ”ベスト3
書誌
楽しい理科授業 2003年2月号
著者
平岡 信之
ジャンル
理科
本文抜粋
私なりに特別な授業を考えてみた結果,次の3つをベスト3にしてみました.どれも実際に6年生でやってみた事があり人気も高…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “最後の授業”が盛り上がる面白メニュー28
  • “セレモニーなし”で締めくくるならこの授業ベスト3
  • 6年 セレモニーなしで締めくくろのベスト3
書誌
楽しい理科授業 2003年2月号
著者
吉元 輝幸
ジャンル
理科
本文抜粋
卒業していく6年生にラストの授業で,私たち教師はどんなメッセージを託すだろうか.いろいろあるだろうが,私は「これからの君たちの人生の中には,さまざまな困難が待ちうけているかもしれないが,自分で決めた目…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第11回)
  • 6年/電池がないのに!?
書誌
楽しい理科授業 2003年2月号
著者
小松 眞
ジャンル
理科
本文抜粋
■電池がないのに電磁石? 「電磁石」の学習の最後に,身近にある電磁石を使った道具を調べる.たいていは,電池,あるいはコンセントからの電流を使った電気製品に限られる…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ