検索結果
書誌名:
楽しい体育の授業
連載名:
ライフスキルと健康教育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ライフスキルと健康教育 (第81回)
  • 江戸しぐさのソシアルスキル(3)
書誌
楽しい体育の授業 2008年12月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
寺子屋の稚児問題はライフ スキル学習 寺子屋の卒業試験は、まさにコミュニケーション スキル、対人関係スキル、創造的思考スキル、問題解決スキルの実力を試すものであった。単なるペーパーテストでないところが…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ライフスキルと健康教育 (第82回)
  • 怒りの感情への対処
書誌
楽しい体育の授業 2009年1月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
怒りは、生理的な心の反応で、異常な感情ではない。 「怒りを感じてもよい」という前提で対処する。 「これではいけない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ライフスキルと健康教育 (第83回)
  • 聞き上手のスキル
書誌
楽しい体育の授業 2009年2月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 うなずき  聞く技術の基本は相手の言葉に傾聴し、うなずくことである。相手の話の小さな間(ま)には軽くうなずき、話の切れ目には大きくうなずく。「はい」とか「うん」とか、の相槌をうって、相手の目を見な…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ライフスキルと健康教育 (第84回)
  • 共感ラボのコミュニケーションスキル
書誌
楽しい体育の授業 2009年3月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
親子の対話向上に 非指示的来談者中心のカウンセリングを開発したカールロジャースの娘、ナタリーロジャースは、エンパシーラボラトリーというカウンセリングトレーニング法を発案し、賞用されている。カウンセリン…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ライフスキルと健康教育 (第85回)
  • 共感ラボのコミュニケーションスキルトレーニング(2)
書誌
楽しい体育の授業 2009年4月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
親子の対話 第3案は「将来どんな配偶者を望むか?」のテーマである。「人生を共にするパートナー」に娘(息子)が求める事項を挙げさせる。ホンネを言わせるには発達段階により、問い方に工夫が必要であろう。「ど…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ライフスキルと健康教育 (第86回)
  • ソシアルスキル学習教材
書誌
楽しい体育の授業 2009年5月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 A子B子共に小学校6年生 先々週の日曜日午前10時頃、A子さんはお母さんから頼まれたものを、家から1キロ程離れた親類の家に、とどけに行った。叔母さんや従妹と2時間近く話をしてお茶とケーキをごちそう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ライフスキルと健康教育 (第87回)
  • ソシアルスキル学習教材(2)
書誌
楽しい体育の授業 2009年6月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
4 こうなることを防ぐことはできなかったのだろうか? B子がA子の家に行きたいと、言い出さなければよかった。それに対しA子の対応にも問題があるかも。家に行くのは無理でも、そこで10数分話し相手になって…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ライフスキルと健康教育 (第88回)
  • ソシアルスキル学習
書誌
楽しい体育の授業 2009年7月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 子どもは遊びでスキルを学ぶ 遊びの仲間に入れてもらう。入れてもらえる。 ふだんから皆と仲よくしている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ライフスキルと健康教育 (第89回)
  • 伊達政宗の父の教育スキル
書誌
楽しい体育の授業 2009年8月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
群雄割拠する乱世、北日本の一大勢力として、豊臣、徳川の時代に生き残った伊達政宗。 その父、伊達輝宗の秀れた英才教育が後世に語り継がれている。政宗の幼名は梵天丸。宇宙の創造主に由来する卓越した名である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ライフスキルと健康教育 (第90回)
  • 母子健康手帳を教材にした親子の愛の教育
書誌
楽しい体育の授業 2009年9月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
生命尊重教育や性教育の基礎として命を継ぐ(つなぐ)ことの意義や親の愛を学ぶことが肝要である。母子健康手帳は妊娠各期、分娩、その後の母子の健康状態を記録し、医療関係者がこれを妊産婦の心身の状態把握と異常…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ライフスキルと健康教育 (第91回)
  • 地味に努力を重ねるスキルと継続スキル
書誌
楽しい体育の授業 2009年10月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
過日管理職の先生方の集まりで、最近の子どもたちを見ていると、「こつこつと努力を重ね、やりとげるタイプが少なくなった」「手をつけても長続きせず途中に放り出してしまう」等のコメントが多く聞かれた。その理由…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ライフスキルと健康教育 (第92回)
  • 共感する脳細胞ミラーニューロン
書誌
楽しい体育の授業 2009年11月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
人の脳の中には「共感する細胞」がある。人だけではなく、猿のように進化した哺乳動物にはこの細胞があることが知られている。イタリアのパルマ大学の脳神経学教授リゾラッティ博士は、「猿が、ある活動する時に機能…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ライフスキルと健康教育 (第93回)
  • 「ぱなし」の反省から学ぶ
書誌
楽しい体育の授業 2009年12月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
6年担任のK先生は、昼休み時間を終わってクラスに入室した時、数人の児童が集まって「〜ぱなし」「〜ぱなし」と唱語しているのに出会った。先週も廊下で他の子どもたちが言っているのを耳にしている。ソースはAC…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ライフスキルと健康教育 (第94回)
  • 父親が我が子に「自分の仕事」を語るライフスキル
書誌
楽しい体育の授業 2010年1月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
自分の仕事を親が子に語るライフスキルに関して、ライフは「生活」と「人生」の二つを意味する。職業は家族の生活、経済的収入を確保する不可欠の手段と考えるのが普通であるが、キリスト教文化圏では職業をvoca…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ライフスキルと健康教育 (第95回)
  • 父親が我が子に「自分の仕事」を語るライフスキル2
書誌
楽しい体育の授業 2010年2月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
人生のQOLを高めるライフスキルを一般的に理屈だけで教えると、子の頭に残らない。「又親のお説教が始まった」と思って、左の耳から右の耳に通過するだけのこととなり易い。具体的な出来事として語れば、子は興味…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ライフスキルと健康教育 (第96回)
  • 体内時計とライフスキル
書誌
楽しい体育の授業 2010年3月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
タイムと行動のライフスキルは、A状況を分析し、至適タイミングに行動する。時代の流れにマッチしたライフスキルの展開、B自分の活動能力のピークを、自分に与えられたタイミングに一致させるように、自己を調整す…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ライフスキルと健康教育 (第97回)
  • カラスに学ぶ、生きるスキル
書誌
楽しい体育の授業 2010年4月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ライフスキルは人だけでなく動物にもあるか?という質問を中学生から受けたことがある。「生きるスキル」と訳せば動物にもあるはずだが、WHOのライフスキル定義は「人がポジティブに、しかも適応的に生きて行くこ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ライフスキルと健康教育 (第98回)
  • 思いこみを防ぐライフスキル
書誌
楽しい体育の授業 2010年5月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
認知上の問題として、「思いこみ」のミスが、とかく話題となる。思いこみとは、広辞苑によれば「固く信じて、疑わないこと」であり、大辞泉によれば「深く信じこむこと」「固く心に決めることである」という。本来の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ライフスキルと健康教育 (第99回)
  • 人から人に「移る(感染する)病気」の予防スキル
書誌
楽しい体育の授業 2010年6月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
冬だけでなく、他のシーズンにも流行する呼吸器感染症が問題になっている。一波が去っても、又何ケ月後かに第二波や、別の型のインフルエンザが襲来するという。その他、伝染する新顔の疾患が次々に登場し、「感染か…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ライフスキルと健康教育 (第100回)
  • 人から人に「移る(感染する)病気」の予防スキル(2)
書誌
楽しい体育の授業 2010年7月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
中学校以上は性感染症の感染ルートを教え、コンドームが性器粘膜や精液、膣分泌液の接触をブロックして感染予防することに言及する。ただし、コンドームの具体的な使い方(使用スキル)まで解説すると「行きすぎた性…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ