検索結果
書誌名:
楽しい体育の授業
特集名:
「出来た!」歓声あがるプロのワザ81
全19件(1〜19件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「出来た!」歓声あがるプロのワザ81
  • 特集の解説
  • 「出来た!」歓声あがるプロのワザ81
書誌
楽しい体育の授業 2011年7月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2011年2月18日、大阪朝日放送「探偵!ナイトスクープ」に出演した。 番組は、視聴者からの依頼(ハガキ・メール等の便り)に基づき、探偵(出演者)がロケや収録を通して調査・実験等を行い、依頼者の謎や疑…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 「出来た!」歓声あがるプロのワザ81
  • 実践事例
  • 体つくり運動 低・中学年
  • 楽しい相撲ゲームで力強い動きを身に付ける
書誌
楽しい体育の授業 2011年7月号
著者
団野 晶夫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
友だちと楽しく関わりながら、力強い動きを身に付けていくためには「相撲ゲーム」を行うとよい。長いなわを何本か用意しておけば、手軽に土俵が作れ、すぐに活動することができる。子どもたちが夢中になり、そして…
対象
小学1,2,3,4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「出来た!」歓声あがるプロのワザ81
  • 実践事例
  • 体つくり運動 高学年
  • ペア学習のよさに気づける体つくり運動
書誌
楽しい体育の授業 2011年7月号
著者
松本 俊樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 スタートの運動を決めておく 体育館に入ったらまず何をするのかを決めておく。「体育館シューズに履き替えたら体育館の中を5周走ります」のように。走り終えた子から次の運動に移る。教師は長なわを準備して待…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「出来た!」歓声あがるプロのワザ81
  • 実践事例
  • 器械・器具を使っての運動遊び マット
  • 前転が美しく楽しくできる!「〜ピンピンごろりん〜前転どんジャンケン」
書誌
楽しい体育の授業 2011年7月号
著者
土信田 幸江
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 低学年のマット「前転」の大切さ マット運動において、前転がうまくできない子が高学年になってもいる。体の傾け方、手のつき方、頭の入れ方など様々な困難を抱えている。前転ができないと高度な技に発展させる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「出来た!」歓声あがるプロのワザ81
  • 実践事例
  • 器械・器具を使っての運動遊び 鉄棒
  • 三つの基礎感覚・基礎技能を遊びの中で鍛える
書誌
楽しい体育の授業 2011年7月号
著者
島村 雄次郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
低学年の学習指導要領の鉄棒の項目には、「鉄棒を使った運動遊びでは、支持しての上がり下り、ぶら下がりや易しい回転をすること」とある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「出来た!」歓声あがるプロのワザ81
  • 実践事例
  • 器械・器具を使っての運動遊び 跳び箱
  • 「跳び箱遊び」 跳び下り&着地のバリエーション
書誌
楽しい体育の授業 2011年7月号
著者
両部 桂一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
低学年での跳び箱遊びは、中・高学年の跳び箱運動につなげるために、楽しさを全面に出した内容にしたい。更に、器械運動を苦手とする子の多くは、恐怖心を抱いていることが多い…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「出来た!」歓声あがるプロのワザ81
  • 実践事例
  • ゲーム 鬼遊び
  • 鬼遊びをより楽しく知的に
書誌
楽しい体育の授業 2011年7月号
著者
金井 寧
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
鬼遊びをより楽しく、知的な活動にする。そのポイントは三つ。 @ 「易から難」「個から集団」となるような組み立てで行う…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「出来た!」歓声あがるプロのワザ81
  • 実践事例
  • ゲーム ゴール型ゲーム
  • 傍観者なし! 全員が全力疾走・シュートする
書誌
楽しい体育の授業 2011年7月号
著者
伊藤 新吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
小学校4年生、サッカー型ゲームの実践である。 ボール運動全般に言えることだが、大きな問題点の一つに…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「出来た!」歓声あがるプロのワザ81
  • 実践事例
  • ゲーム ネット型ゲーム
  • 一時に一事の原則とルールの工夫でどの子にも満足感を味わわせる
書誌
楽しい体育の授業 2011年7月号
著者
国友 靖夫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 ソフトバレーボール 学習指導要領の中では、ネット型ゲームの技能として、次のように書かれている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「出来た!」歓声あがるプロのワザ81
  • 実践事例
  • 器械運動 鉄棒
  • 二つのステップで、ひざかけ後転全員達成
書誌
楽しい体育の授業 2011年7月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
松本格之介氏(びわこ成蹊大学教授)から学んだひざ掛け後転の指導法を紹介する。 松本式は、 @ 足を着けた状態から回転する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「出来た!」歓声あがるプロのワザ81
  • 実践事例
  • 器械運動 マット
  • 直線運動を意識させる「台上前転」成功の手立て
書誌
楽しい体育の授業 2011年7月号
著者
三輪 仁志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 台上前転を指導する時の前提事項 台上前転を指導する時の大前提として、 台上前転は跳び箱運動ではなくマット運動である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「出来た!」歓声あがるプロのワザ81
  • 実践事例
  • 器械運動 跳び箱
  • できなかった子の成長を、クラス全員の成長につなげる跳び箱指導
書誌
楽しい体育の授業 2011年7月号
著者
佐々木 真吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 向山式跳び箱指導 向山洋一氏が開発した、跳び箱を跳ばせるための指導は、クラスの95パーセント以上の子が跳べるようになるという驚異的な記録を残している…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「出来た!」歓声あがるプロのワザ81
  • 実践事例
  • 陸上運動 短距離・リレー
  • イメージ語とシステムで記録アップ
書誌
楽しい体育の授業 2011年7月号
著者
表 克昌
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 短距離走 短距離走は、5・6年生の陸上運動の内容である。学習指導要領解説の例示では、次のように書かれている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「出来た!」歓声あがるプロのワザ81
  • 実践事例
  • 陸上運動 ハードル走
  • 「こうあらなければならない」という殻を破って、知的でダイナミックな授業展開を
書誌
楽しい体育の授業 2011年7月号
著者
中野 慎也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 向山洋一氏の実践から学ぶ、知的なハードルの授業 ハードルの授業について、向山氏は次のように述べている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「出来た!」歓声あがるプロのワザ81
  • 実践事例
  • 陸上運動 走り幅跳び
  • 局面を限定し、動きをイメージできる言葉かけで指導する
書誌
楽しい体育の授業 2011年7月号
著者
小峯 学
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
記録を高めるためには、走り幅跳びに必要な基礎感覚・基礎技能を指導することである。 一 走り幅跳びの基礎感覚・基礎技能…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「出来た!」歓声あがるプロのワザ81
  • 実践事例
  • ボール運動 ゴール型
  • サッカー すぐできるなめらかな習得から活用の組み立て
書誌
楽しい体育の授業 2011年7月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 サッカー 習得・活用の組み立て 新学習指導要領では、習得したことを活用する学習が提唱されている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「出来た!」歓声あがるプロのワザ81
  • 実践事例
  • ボール運動 ネット型
  • 成功体験の蓄積とルールの工夫
書誌
楽しい体育の授業 2011年7月号
著者
山口 俊一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 運動経験による習得の差 子どもたちは、小学校中学年頃からスポーツ少年団で自分の好きなスポーツを習いに行く子とそうでない子に分かれます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「出来た!」歓声あがるプロのワザ81
  • 実践事例
  • ボール運動 ベースボール型
  • 「ティーボール」ルールと道具の工夫で「できた!」を体感
書誌
楽しい体育の授業 2011年7月号
著者
小井戸 政宏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「小学校学習指導要領体育編」には、「ベースボール型ゲーム」として、「蹴る」と「打つ」の二つのタイプが記されている。ここでは、後者である「ティーボール」について中学年の実践を紹介する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「出来た!」歓声あがるプロのワザ81
  • 実践事例
  • 表現運動
  • 「教え方ビデオ」を使って、笑顔でほめて、個別評定で、みんながYOSAKOIソーランを踊れた!
書誌
楽しい体育の授業 2011年7月号
著者
齋藤 徳三
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 指導技術の勘所 1 ビデオ「楽しい体育ビデオシリーズ『よさこいソーラン』の教え方」を使って指導する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ