検索結果
書誌名:
LD,ADHD&ASD
特集名:
特別支援教育コーディネーターの実際
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全10件
(1〜10件)
条件を変えて再検索
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援教育コーディネーターの実際
特集について
書誌
LD&ADHD 2005年1月号
著者
柘植 雅義
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「特別支援教育コーディネーター」が,全国各地の小・中学校で指名され始めました。 「児童生徒の実態把握や指導の在り方を検討する校内委員会」,「教育委員会に置かれる専門家チーム」,「専門家による巡回相談…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援教育コーディネーターの実際
提言
コーディネーターに求められるもの
書誌
LD&ADHD 2005年1月号
著者
花熊 曉
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
2002年10月に示された全国実態調査の結果や,2003年3月に示された「今後の特別支援教育の在り方について」の最終報告が大きなきっかけとなって,特別支援教育の実現に向けた動きは急テンポで進みつつある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援教育コーディネーターの実際
事例
幼稚園におけるコーディネーター
コーディネーターの位置づけと支援の実際
書誌
LD&ADHD 2005年1月号
著者
恩田 仁志・山根 志津子・吉岡 利栄子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●●はじめに 誰もが助け合い,支え合って生きていく社会を築くためには,幼い時期から障害等の有無にかかわらず,友達と互いに関わり合い,成長していくことが必要です…
対象
幼児・保育
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援教育コーディネーターの実際
事例
幼稚園におけるコーディネーター
お母さん、あせらずゆっくりみていきましょう
書誌
LD&ADHD 2005年1月号
著者
廣岡 郁
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 甲西町発達支援システムについて 障害があることで理解と支援が必要な子どもたちについて,出生から就労まで継続した取り組みを行うことを目指して,縦の連携として乳幼児から学齢期を経て就労まで,横の連携と…
対象
幼児・保育
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援教育コーディネーターの実際
事例
小学校におけるコーディネーター
思いをささえる 思いをつくる
書誌
LD&ADHD 2005年1月号
著者
前田 利久
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●●はじめに 札幌市では,平成15年3月に「札幌市特別支援教育基本計画」を策定し,10月には「校内学びの支援委員会(校内委員会)」の設置と特別支援教育コーディネーターの指名を行うよう全校に通知された…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援教育コーディネーターの実際
事例
小学校におけるコーディネーター
私がしてきたコーディネート
書誌
LD&ADHD 2005年1月号
著者
鵜崎 真
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●●はじめに いままでに養護学校や通常学級,障害児学級の担任などを経験してきて,教師生活25年目を迎えている。4年前の2000年に障害児学級を担任することになり,その時着任した学校長が「特別支援委員会…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援教育コーディネーターの実際
事例
中学校におけるコーディネーター
コーディネーターの基本的なスタンスとは
書誌
LD&ADHD 2005年1月号
著者
月森 久江
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 コーディネーターって? 文部科学省から「小・中学校におけるLD,ADHD,高機能自閉症の児童生徒への教育支援体制の整備のためのガイドライン(試案)」が出されました。その中に書かれている「特別支援教…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援教育コーディネーターの実際
事例
中学校におけるコーディネーター
校内支援体制作りとその起動
書誌
LD&ADHD 2005年1月号
著者
中尾 和文
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●●はじめに 神戸市立本山中学校は平成15年度から17年度までの3年間,文部科学省より研究開発学校の指定を受けました。さらに校務分掌として特別支援教育コーディネーターを明記し,私が担当することになりま…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援教育コーディネーターの実際
事例
地域を支える広域コーディネーター
合い言葉はつながり
書誌
LD&ADHD 2005年1月号
著者
大川 祐子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 地域特別支援教育コーディネーターとは ○山口県での取り組み 山口県では平成15年度より「地域特別支援教育コーディネーター」を県内7つの各教育事務所(岩国・柳井・周南・防府・萩・厚狭・下関)管内の小…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援教育コーディネーターの実際
事例
コメント
特別支援教育コーディネーターの役割とは
書誌
LD&ADHD 2005年1月号
著者
柘植 雅義
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
(a)幼稚園におけるコーディネーター:2つの報告に共通するのは,松江市と甲西町ともに,幼稚園における市町村レベルの支援体制をどのように構築するか,という明確なポリシーの下で進められているということです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る