検索結果
キーワード:
%82%BD%82%CA%82%AB%82%CC%8E%85%8E%D4
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 だれでもできるパソコンを活用した図形指導
  • 授業でのポイントと指導事例
  • コンピュータのプレゼン的な利用のすすめ―直角二等辺三角形と動く直線の問題を例として
書誌
数学教育 2005年7月号
著者
大津 正仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに ここ数年の間でコンピュータの性能は飛躍的に向上し,学校教育における利用も拡大してきた。コンピュータの利用が拡がるとどんな場面で,どのように使ったら有効なのかを考える必要がでてきた…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 徹底追究!証明指導の10大問題
  • 3 図にかかわる問題
  • E与えられた図が命題で述べられている図形の代表であることが理解できない
書誌
数学教育 2014年9月号
著者
砂原 徹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 困難が生じる原因 3年「平行線と線分の比」において,やや発展的に次のような問題を扱うことができる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 定番教材が10倍おもしろくなる発展的アプローチ
  • O中点を結んでできる四角形の形
書誌
数学教育 2013年12月号
著者
五十嵐 淳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 定番教材 (1)教材例 四角形ABCDの辺AB,BC,CD,DAの中点をそれぞれE,F,G,Hとします…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 数学的に推論する力を伸ばす指導の工夫
  • 3 演繹的に推論する力を伸ばす指導の工夫―「推論の仕方」にフォーカスした証明指導の改善から
  • A循環論法の誤りにどのように気付かせるか
書誌
数学教育 2012年8月号
著者
細尾 順子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「仮定」と「結論」の意味 「結論」を証明の途中で根拠として使ってしまう循環論法の誤りの指導を考えてみたい。まず,「仮定」と「結論」を指導する際,これらの本質的な意味を最初にしっかりと理解させること…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 数学を育む数学的活動−さまよいから気づきへ,そして実感へ (第16回)
  • 豊かな接続の回復
  • 点の接続から面の接続へ
書誌
数学教育 2009年7月号
著者
渡邊 公夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
カリキュラムの接続が「面」から「点」になった影響は意外なところに表れている。 他書で「数学という快い思考の流れ」ということについて言及したことがある。今回は証明をするという行為の中に感じられる「数学の…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 中学生のための数学史
  • 古代の数学から
  • ギリシャの数学
  • 正五角形と正七角形の作図
書誌
数学教育 2008年8月号
著者
斎藤 憲
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
正三角形,正方形,正六角形や正八角形を定規とコンパスで作図するのは簡単ですが,正五角形となるとそうはいきません。しかし実は正五角形は定規とコンパスで作図できることをご存じの方も多いと思います。ここでは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 つまずき撃退!図形の入試定番問題を授業でこう扱う
  • 3年
  • H円と接線の求値問題と証明問題
書誌
数学教育 2015年11月号
著者
茅野 賢一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
円と接線の性質を知ると,平面図形で学んできた様々な事柄が相互に関係付けられるようになる。例えば,三角形の中心(五心)に関することを基に九点円(フォイエルバッハの円)について考えて理解できるといった豊か…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「発想力」を豊かにする面白問題コレクション
  • (3)『平面図形の規則性を見つける力』を豊かにする面白問題
書誌
数学教育 2011年8月号
著者
齋藤 大輔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 美術作品の中に隠れている数学的な見方や考え方を研究し,画家たちがどのように描いたのかを調べているうちに,いろいろな図形の問題が隠れていることがわかった。そのきっかけとなったのが,徳島にあ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい数としての「平方根」
  • 新しい数としての平方根の性質を考える−導入の工夫
  • 無理数の起源[√2が比で表せないこと]
書誌
数学教育 2007年2月号
著者
小石沢 勝之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2 ピタゴラス学派による無理数の認識 三角形の内角の和が180度であることの証明や,正四面体,正六面体,正八面体,正十二面体,正二十面体といった5つの正多面体の発見をしたのはピタゴラス学派であるといわ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 図形の性質の「整理と発見」に焦点をあてた円の指導
  • 指導事例
  • 理解を深める
  • 円と三平方の定理
書誌
数学教育 2006年1月号
著者
京極 邦明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 円については,1年で「接線と半径の関係」,2年で「中心角と円周角の関係」を扱うという以外に学習指導要領上の規定はない。そこで,本稿では,指導要領にとらわれず,三平方の定理の証明,定理の一…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 数学科のFAX版資料〔選択数学〕
  • 条件を変えて問題をつくろう
書誌
数学教育 2004年8月号
著者
鹿俣 浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【このFAXを使う場面】 <ねらい> 生徒にとって苦手意識の強い論証の指導は,操作的活動を取り入れるなどの工夫が必要である。ここでは,条件を変えて問題をつくる面白さにより,論証の問題を解決する意欲を高…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 図形教材の拡がりを生かした指導 (第9回)
  • 平行四辺形の内側に等しい角をもつ図形
書誌
数学教育 2001年12月号
著者
坂井 裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
平行四辺形ABCDの対角線AC上に2点,E,Fをとり,図形1のように∠ABE=∠CDFとなるようにするとき,四角形EBFDは平行四辺形であるという性質がある。これをもとに図形の性質を拡げてみる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 新傾向から切実なつまずきまで高校入試に負けない数学力をこう育てる!
  • 2 無解答への対応―指導のチェックポイント
  • 図形の証明
書誌
数学教育 2019年2月号
著者
上宗 和秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.問題@ △ABCの辺BC,ACの中点をそれぞれD,Eとし,ADとBEの交点をFとしたとき,BF:FEの比を最も簡単な整数の比で表しなさい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 読者のページ My Opinion
書誌
楽しい体育の授業 2014年7月号
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
■千葉 福地健太郎 関東ライフスキル研究会に参加した。翔和学園で開催されるようになってからほぼ参加していると思う。年に1回の参加だが、その時々で見えてくるものが違う…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 特集 “知識の積み残し”を出さない定着,まとめの工夫
  • 3 生徒が陥りがちな落とし穴“ここだけは必ず”の年度末チェックポイント
  • 3年
  • 「図形」領域
書誌
数学教育 2014年3月号
著者
石黒 友一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 平行線と比の定理を用いて線分の長さを求める (1)問題 次の図で,l//m//nのとき,x,yの値を求めなさい…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 指導力アップ「校内研修」の改革論
  • 「校内研修」に関する教員の意識調査―新潟教育研究所の調査から―
書誌
授業研究21 2009年11月号
著者
本間 徃徳
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 本調査の概要 「教員の質の向上を図るためには、校外における研修の充実だけでなく、校内におけるOJT(職場内研修)を通じて、日々の実践の中で個々の教員の資質向上を図ることが重要である……」。これは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “新世代の教育像”からみた総合的学習
  • 今更ですが=総合が不人気に至った理由から見えてくること
  • 不人気でどこが悪い!
書誌
総合的学習を創る 2007年2月号
著者
長尾 彰夫
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合が不人気だって? 誰がそういっているのだ。不人気とはどういうことなのだ。確たる証拠と根拠があってのことなのか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ここが違う「向山型でする習熟度別・少人数指導」
  • 向山型算数のシステムで習熟度別少人数指導を進めるポイント
書誌
向山型算数教え方教室 2004年12月号
著者
山下 敏彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ふだん授業に集中できにくい子が,家で「あ かねこ計算スキル」をやってきた。 黒板に書くことを喜び,黒板に書くことを…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “大切な理科用語”わかる教え方ヒント
  • 新教科書の難用語:わかる教え方アイデア
  • 6年の難用語・わかる教え方アイデア
  • 「酸素」「二酸化炭素」「消化」「消化管」
書誌
楽しい理科授業 2002年10月号
著者
川畑 雄二
ジャンル
理科
本文抜粋
今まで理科で出てくる用語は,それに関連する実験・観察をして,その後有無を言わさずに教え込んでいた.それを教える側にとっても簡単であったし,そういうものだと思いこんでいた…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業開き:理科好きにする“科学手品”50選
  • “タネも仕掛け”も説明入り科学手品:私のお薦めベスト3
  • 中学 “タネも仕掛け”も説明入り科学手品ベスト3
  • 原理追求のモチベーションを育てたい
書誌
楽しい理科授業 2001年4月号
著者
渡邊 一浩
ジャンル
理科
本文抜粋
はじめに 学習内容の削減,特に観察実験の精選がいわれているが,興味関心を増大させる“科学手品”は科学の世界への動機付けとして有効である.中学校での学習に関連する分野から3つ紹介する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ