検索結果
ジャンル:
道徳/指導方法/授業研究
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 完全保存版! 具体例でよくわかる道徳の重要用語63
  • 授業研究に関わる重要用語
  • 41 基本発問,中心発問,補助発問
書誌
道徳教育 2018年12月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 基本発問 発問とは,道徳科に限らず,授業において教師が子どもに投げかける問いのことです。道徳科の授業における発問は,道徳的な価値にかかわる問題や自己の(人間としての)生き方などに目を向けて多面的…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 完全保存版! 具体例でよくわかる道徳の重要用語63
  • 授業研究に関わる重要用語
  • 42 場面発問,テーマ発問
書誌
道徳教育 2018年12月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 テーマ発問VS場面発問 まず,テーマ発問とはどのような発問なのでしょう。本誌二〇一四年二月号※では,次のように整理されています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 完全保存版! 具体例でよくわかる道徳の重要用語63
  • 授業研究に関わる重要用語
  • 43 道徳通信
書誌
道徳教育 2018年12月号
著者
木村 康子
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
道徳通信とは,道徳教育推進教師等が中心となって組織する推進チームが発行する便りのことで,教師向けと保護者や地域向けに大きく分けられる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 完全保存版! 具体例でよくわかる道徳の重要用語63
  • 様々な指導法に関わる重要用語
  • 44 構成的グループ・エンカウンター
書誌
道徳教育 2018年12月号
著者
植草 伸之
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 構成的グループ・エンカウンターとは 構成的グループ・エンカウンター(以下SGE)とは,集団(グループ)でいろいろな課題(エクササイズ)を行いながら,心と心がふれあう体験を通して人間関係を深め,個人…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 完全保存版! 具体例でよくわかる道徳の重要用語63
  • 様々な指導法に関わる重要用語
  • 45 ディベート
書誌
道徳教育 2018年12月号
著者
植草 伸之
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「ディベート」とは ディベートは,課題となるテーマについて「賛成派(肯定)」と「反対派(否定)」に分かれ,相互に論争を繰り広げる。それぞれのチームは,相手を論破するために,自分たちの意見がいかに正…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 完全保存版! 具体例でよくわかる道徳の重要用語63
  • 様々な指導法に関わる重要用語
  • 46 モラルジレンマ
書誌
道徳教育 2018年12月号
著者
荒木 紀幸
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 モラルジレンマ 道徳性を発達させるためには,子どもたちを道徳的な不均衡状態,価値葛藤の状態,つまり道徳的な正しさが曖昧でどちらか決めかねる岐路の問題場面に置く必要がある。この状況をモラルジレンマ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 完全保存版! 具体例でよくわかる道徳の重要用語63
  • 様々な指導法に関わる重要用語
  • 47 モラルスキルトレーニング
書誌
道徳教育 2018年12月号
著者
林 泰成
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 スキルトレーニングと道徳教育 これまでも,道徳の時間において,ソーシャルスキルトレーニング(SSTと略記)やライフスキル教育(LSEと略記)のような,スキルトレーニング系のプログラムが実践されるこ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 完全保存版! 具体例でよくわかる道徳の重要用語63
  • 様々な指導法に関わる重要用語
  • 48 再現構成法
書誌
道徳教育 2018年12月号
著者
立石 喜男
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 いき は よいよい 道徳授業の読み物教材・資料は全文を提示し語り合うのがよいとされていた。だが再現構成法ではこの方法を採用しない。子どもに教材も配布しない。物語の結果を知った後に「ああでもない,こ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 完全保存版! 具体例でよくわかる道徳の重要用語63
  • 様々な指導法に関わる重要用語
  • 49 構造化方式
書誌
道徳教育 2018年12月号
著者
松島 千尋
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「構造化方式」とは 「構造化方式」とは,道徳的価値を子どもたち一人一人の心の内面にしっかりと受け止めさせ,その価値が自らの生き方や将来に向けて大切なものだという自覚を深めさせるための指導の筋道を明…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 完全保存版! 具体例でよくわかる道徳の重要用語63
  • 様々な指導法に関わる重要用語
  • 50 総合単元的な道徳
書誌
道徳教育 2018年12月号
著者
押谷 由夫
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 基本的考え方 道徳教育は,全教育活動で行われる。さらに,家庭や地域での学びも重要である。その要として「特別の教科 道徳」が設けられている。それらをトータルに考えて,子どもたちが主体的に身につけてい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 完全保存版! 具体例でよくわかる道徳の重要用語63
  • 様々な指導法に関わる重要用語
  • 51 統合的道徳教育
書誌
道徳教育 2018年12月号
著者
井尾 雅昭
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 統合的道徳教育とは 統合的道徳教育は,複数時間で道徳授業を展開する実践であり,金沢工業大学名誉教授であられる伊藤啓一先生が「誰もができる道徳授業を」という願いのもと,考案されました。例えば,内容項…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 完全保存版! 具体例でよくわかる道徳の重要用語63
  • 様々な指導法に関わる重要用語
  • 52 一読四分進法
書誌
道徳教育 2018年12月号
著者
藤田 善正
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 一読四分進法とは 一読四分進法とは,昭和の終わりから平成の初めごろにかけて,池田義雄によって考案された道徳授業の指導方法である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ