詳細情報
特集 完全保存版! 具体例でよくわかる道徳の重要用語63
様々な指導法に関わる重要用語
47 モラルスキルトレーニング
書誌
道徳教育
2018年12月号
著者
林 泰成
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 スキルトレーニングと道徳教育 これまでも,道徳の時間において,ソーシャルスキルトレーニング(SSTと略記)やライフスキル教育(LSEと略記)のような,スキルトレーニング系のプログラムが実践されることがあった。しかし,そうした実践は「道徳の時間に行うべきではない」と批判されるのが常であった。道徳の…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業研究に関わる重要用語
35 価値の一般化,展開前段,後段
道徳教育 2018年12月号
授業研究に関わる重要用語
36 価値観の類型化
道徳教育 2018年12月号
授業研究に関わる重要用語
37 価値の明確化
道徳教育 2018年12月号
授業研究に関わる重要用語
38 指導観
道徳教育 2018年12月号
授業研究に関わる重要用語
39 教科書,副読本,『私たちの道徳』
道徳教育 2018年12月号
一覧を見る
検索履歴
様々な指導法に関わる重要用語
47 モラルスキルトレーニング
道徳教育 2018年12月号
論理的に「考える国語」の授業づくり 12
小学2年/物語の二つの柱を捉えて読もう
[教材]文学/「ジオジオのかんむり…
国語教育 2021年3月号
小学4年生,出会いの授業
「視写」「漢字文化」「五色百人一首」の黄金リレーで授業を組み立てる。
向山型国語教え方教室 2013年4月号
編集後記
LD,ADHD&ASD 2024年4月号
小特集 “校庭を教材化する”アイデア・ヒント
校庭の雑草で「草花ウォッチング」をしよう!
楽しい理科授業 2007年5月号
一覧を見る