検索結果
ジャンル:
生活指導・進路指導/道徳
全36件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 私の授業づくり (第36回)
  • 小学校〈道徳〉/馬ぐそ拾いをした校長先生
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
河野 茂
ジャンル
生活指導・進路指導/道徳
本文抜粋
二〇一一年3月11日の「東日本大震災」。多くの方々が犠牲になりました。地震や津波によって身内をなくされたり、余儀なく避難生活を送らなければならない人たち。被災地の方々は本当に辛い思いをされていると思い…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり (第36回)
  • 中学校〈道徳〉/あなたは臓器を提供しますか
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
柏木 修
ジャンル
生活指導・進路指導/道徳
本文抜粋
一 臓器移植、この素晴らしきもの ここに報告するのは、実は国語の授業で扱ったものだが、道徳の授業でも扱えると思うので紹介したい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり (第34回)
  • 小学校〈道徳〉/「津波てんでんこ」―あなたはどうする?
書誌
生活指導 2012年1月号
著者
澤田 好江
ジャンル
生活指導・進路指導/道徳
本文抜粋
まず最初に、この度の「東日本大震災」でお亡くなりになられた方、ご家族を失われた方に謹んで哀悼の意を表するとともに、余儀なく避難生活をせざるを得ない方々に心よりお見舞を申し上げます。また、津波で多くの方…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり (第34回)
  • 中学校〈道徳〉/仲間の見方を豊かにする
書誌
生活指導 2012年1月号
著者
川辺 一弘
ジャンル
生活指導・進路指導/道徳
本文抜粋
はじめに 道徳の授業で、クラスの仲間の見方を豊かにし、自他を尊重する関係を育てたいと思って行った授業を二つ紹介したい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり (第32回)
  • 小学校〈道徳〉/リーダーの自立を促した道徳「親友」の授業
  • 学級集団づくりに道徳の授業を位置づける
書誌
生活指導 2011年11月号
著者
藤原 伸一郎
ジャンル
生活指導・進路指導/道徳
本文抜粋
1 はじめに 私は特設道徳の授業をあまりやらない。学級の実態とマッチしていないために、建前的な授業になりやすいからである。道徳の授業でよく用いるのは、モラルディスカッション。その際に、学級の実態に合う…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり (第32回)
  • 中学校〈道徳〉/エンカウンター風集団ゲームのすすめ
書誌
生活指導 2011年11月号
著者
古山 正則
ジャンル
生活指導・進路指導/道徳
本文抜粋
1 交わりの力の不足を補う 道徳的な実践力という点で、現代の子どもたちが厳しい水準にいるということは、多くの方が賛成していただけるものと思う。そして、このことは、事件として目に見えるトラブルがあっても…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり (第30回)
  • 小学校〈道徳〉/道徳の授業づくり(2年)
  • 低学年で初めに押さえておくこと
書誌
生活指導 2011年9月号
著者
加藤 和男
ジャンル
生活指導・進路指導/道徳
本文抜粋
◆早期の道徳の授業でしていること 最近、子どもたちとその保護者の価値観や物の見方、考え方が多様化していて、頭の古い私などには、「え?」と思うことが少なくありません…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり (第30回)
  • 中学校〈道徳〉/「LOVE」と「LIKE」
  • 行為、行動を問う
書誌
生活指導 2011年9月号
著者
櫻井 伸広
ジャンル
生活指導・進路指導/道徳
本文抜粋
1 道徳って? 中学校二年生で、今年度最初の道徳の授業をしたとき、一番最初に生徒たちに投げかけたのが、東日本大震災の直後から流れ、評判になっている『「こころ」はだれにも見えないけれど/「こころづかい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり (第28回)
  • 小学校〈道徳〉/全校朝礼での平和学習
  • 高松空襲と憲法九条の話
書誌
生活指導 2011年7月号
著者
吉田 智子
ジャンル
生活指導・進路指導/道徳
本文抜粋
◆くじが当たった!何を話そう 二〇一〇年四月、校長が職員会議で言った。 「私は話が下手なので、今年は先生方にも交代で、全校朝会の話をしてもらいたいと思います…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり (第28回)
  • 中学校〈道徳〉/いじめ問題をみんなで考える
書誌
生活指導 2011年7月号
著者
小室 貴
ジャンル
生活指導・進路指導/道徳
本文抜粋
1 はじめに 学級では、日常的にトラブルやもめごとが起こります。そのさい、事件として、関係者を集めて、一方的に説教し、反省文と称するものを書かせて終わりにすることがよく見られますが、学級の子どもたちが…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり (第26回)
  • 小学校〈道徳〉/友だちや学級の『よさ』を見つめる活動を授業の中で
書誌
生活指導 2011年5月号
著者
井戸 雅
ジャンル
生活指導・進路指導/道徳
本文抜粋
一 はじめに 「どうせ言ってもむだだから。」「いつもいじわるする。」などと話す子どもたち。素直で、元気がよく、優しさもあります。だけど、お互いの短所についてのことやトラブルとなる言動が目立っていました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり (第26回)
  • 中学校〈道徳〉/「討論」による道徳授業
  • 何でも言える環境をいかに提供するか
書誌
生活指導 2011年5月号
著者
菊地 敬三
ジャンル
生活指導・進路指導/道徳
本文抜粋
1 話し合いが基本 私の「学級づくり」、「授業づくり」の基本は、『話し合い』である。生活班では、毎日班長会を、ごく短い時間に行っている。単に「@今日の目標の評価、Aよかった点、B悪かった点、C明日の目…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり (第24回)
  • 小学校〈道徳〉/学級の中で共通の価値をつくる
書誌
生活指導 2011年3月号
著者
長尾 亜紀子
ジャンル
生活指導・進路指導/道徳
本文抜粋
◆これはいい教材に! 友だち同士のトラブルがあまり起きない一年生。 ある朝、職員朝会が終わって学級に行くと、めずらしく泣いている子がいる。学級の中でも特に真面目で、大変正義感が強く、「自分のことより人…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり (第24回)
  • 中学校〈道徳〉/日々の生活に生きる道徳を
書誌
生活指導 2011年3月号
著者
上田 華
ジャンル
生活指導・進路指導/道徳
本文抜粋
1 道徳は、「道徳の時間」にするもの? 道徳の時間、子どもたちはまるで指導書の模範解答を見たかのような感想や意見を発表します。私のクラスでは、配られた資料から子どもたちの意見を引き出すパターンの授業で…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり (第22回)
  • 小学校〈道徳〉/子どもの心を読み解きながら〜役割演技に乗ってきた星太と冬(小学校三年の実践)〜
書誌
生活指導 2011年1月号
著者
上田 すみこ
ジャンル
生活指導・進路指導/道徳
本文抜粋
◆本気で心配なんかしてねえくせに 二学期になると間もなく星太さんは、教室の後ろに自分の城を作り始めた。カラーボックスの本棚を盾に、防災頭巾を床に敷き、まるで籠城するかのようだ。けなげにも椅子を机に見立…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり (第22回)
  • 中学校〈道徳〉/“We can stand.”―共生〜ともに生きる社会〜をめざす―
書誌
生活指導 2011年1月号
著者
赤星 裕子
ジャンル
生活指導・進路指導/道徳
本文抜粋
◆はじめに 熊本県では、全小学校で水俣を訪れ、語り部の方から聞き取りをし、資料館や現地の見学をして、環境問題として、また差別問題として水俣病について学習をする。にもかかわらず、「水俣病」ということばだ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり (第20回)
  • 小学校〈道徳〉/「えっ、ブルーギルって、飼ったらいけないの」
書誌
生活指導 2010年11月号
著者
大川 勝也
ジャンル
生活指導・進路指導/道徳
本文抜粋
◆はじめに 子どもたちの心を耕す生きた教材は、子どもたちの生活する場にたくさん転がっている。それに教師が気付き、いかに教材化するかということが大切になってくる。そして、子どもたちが自分の意見を持ち、話…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり (第20回)
  • 中学校〈道徳〉/道徳は、「こんなやり方もあるんだよ」というメッセージ
書誌
生活指導 2010年11月号
著者
鈴木 純江
ジャンル
生活指導・進路指導/道徳
本文抜粋
はじめに 道徳の授業らしい?授業は、苦手です。道徳推進教員から、副読本をもとにした年間計画も月別計画も出されますが、なかなかその波には乗れません。クラスの「今」の状況を考えながら副読本の資料を取りあげ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり (第18回)
  • 小学校〈道徳〉/“ミニディベート”で話し合う場を
書誌
生活指導 2010年9月号
著者
河野 千恵子
ジャンル
生活指導・進路指導/道徳
本文抜粋
◇はじめに ディベートは「話し合いのゲーム」である。ルールの中で作戦を立てて話し合うので、討論の訓練になる。また、役割として、本音ではない意見もあるので、集団がギスギスしない。(道徳の授業で用いる場合…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり (第18回)
  • 中学校〈道徳〉/クラスの成長とともに
書誌
生活指導 2010年9月号
著者
飯塚 麻子
ジャンル
生活指導・進路指導/道徳
本文抜粋
1 まずは話せるクラスに どんなことでもいい。まずはクラスの子どもたちが、互いに話すことができる関係になることが大切。だんだん本音で自分の考え、気持ちを話せるようにしたい。お互いの意見が違っても聞き合…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ