検索結果
著者名:
内藤 雅人
全15件(1〜15件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • スマイル★道徳授業づくり ベテランが教える「子どもの発言」の拾い方&広げ方
  • 子どもの発言の拾い方&広げ方、教えます!
  • 「ワークシートに書かれた言葉」の拾い方&広げ方
書誌
道徳教育 2016年1月号
著者
内藤 雅人
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 新学習指導要領が公表され、特別の教科道徳の目標が示された。自己を見つめ、物事を多面的・多角的に考え、自己の生き方についての考えを深めることが求められている。物事を多面的・多角的に見るために…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ワークシート”で心を動かすスゴ技
  • ワークシートを有効活用するためのQ&A
  • ワークシートのファイリングの仕方は?
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
内藤 雅人・三宅 康文
ジャンル
道徳
本文抜粋
「大切に保存したい」と思えるファイルに 意図的・計画的に整理された道徳ファイルは、児童生徒が、自己の生き方・考え方を振り返る際に活用されるほか、担任と児童生徒の心の交流や評価資料、保護者との連携にも活…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 復活!「心のノート」を活用した授業づくり
  • 「心のノート」をこう活用した!
  • 道徳授業の導入―活用事例
書誌
道徳教育 2013年7月号
著者
内藤 雅人
ジャンル
道徳
本文抜粋
一道徳の時間における「導入」の役割  導入の役割は、「本時のねらいとする価値への方向付けを行うこと」「自分と関係がある大切なことだという構えを作ること」「みんなと一緒に考えてみたいという意欲を高めるこ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “役割演技”の力を問い直す!
  • 役割演技Q&A 上手に活用するためのポイント
  • 「何か小道具は必要ですか?」
書誌
道徳教育 2012年12月号
著者
内藤 雅人
ジャンル
道徳
本文抜粋
一はじめに  筆者は、道徳の時間のほぼ全てにおいて役割演技を取り入れている。小学校一年生を担任した時も、補欠授業を依頼され他のクラスで急遽指導を行う場合も同様である。理由は、資料を読んだだけでは味わえ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳授業を変貌させる“書く” 〜“書く”にまつわるエトセトラ〜
  • 授業を変貌させる“かく”にまつわるアイデア
  • 手紙(メッセージ)を多様な場面で生かす
書誌
道徳教育 2012年2月号
著者
内藤 雅人
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳の時間における「書く活動」の意義 道徳の時間は、児童生徒が道徳的価値の自覚を深め、自己の生き方について考える時間である。学習指導要領では、このねらいを達成する様々な手立ての一つとして「書く活動…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル☆道徳授業づくり スラスラ書ける指導案―レベルアップ編―
  • この工夫で指導案がスラスラ書ける!
  • 人間の自然性と児童の実態からねらいを設定する
書誌
道徳教育 2011年6月号
著者
内藤 雅人
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳、教科のいずれにおいても、本時のねらいと指導方法を明確にすることさえできれば指導案の作成は容易である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 生きがいと「勤労」〜自分の「よさ」を見つける目を育てる〜
  • 実践/自分の「よさ」を発見する道徳授業
  • みんなと仕事する楽しさを感じよう
  • 小学校中学年/自尊感情の育成をとおして
書誌
道徳教育 2010年11月号
著者
内藤 雅人
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教育基本計画における喫緊の課題 平成二十年七月、教育基本法に基づいて教育振興基本計画が閣議決定され、その重点施策の一つとして、キャリア教育の充実が取り上げられた。働くことの意義を見いだせない若者や…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 さあ道徳授業を始めよう!〜子どもと楽しむ道徳授業〜
  • 実践/道徳授業で高めよう〔中学年〕
  • 友情の「かたち」を示して意欲づけを
書誌
道徳教育 2010年4月号
著者
内藤 雅人
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「道徳授業やらせて」 学級担任ではない筆者は、複数の学年にわたって理科、社会、書写等を担当している。小学校では、教科指導の途中でも、学習規律や生活習慣の指導など、生活指導を行わなければならない場面…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 家庭・地域との信頼を築く〜公開授業で道徳教育を広げる〜
  • 「公開授業」にこんな工夫を
  • 道徳的実践活動を生かした連携
書誌
道徳教育 2009年9月号
著者
内藤 雅人
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 新学習指導要領においても、家庭・地域との連携による開かれた道徳教育の推進は重要な柱の一つである。家庭・地域に道徳教育を広げていく取り組みが各学校で進められ多くの成果を上げている反面、保護…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「いじめ問題」に取り組む
  • 6 実践・「いじめ問題」に取り組んだ道徳授業
  • 中学年/「いじめ問題」の予防・解決は道徳授業で
書誌
道徳教育 臨時増刊 2007年10月号
著者
内藤 雅人
ジャンル
道徳
本文抜粋
1.「いじめ問題」の原因と指導法について いじめ問題が生ずる根本的な原因は、三つある。一つは、自分の精神的な安定を求める人間としての自然性である。人間は、時としてだれかを攻撃や非難の対象とすることによ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 オアシス・癒しの道徳授業〜居場所づくり・友達づくり〜
  • 実践/「子どもの心を癒す」道徳授業
  • 小学校中学年/人間の本来的な「よさ」に気付かせる指導
書誌
道徳教育 2007年4月号
著者
内藤 雅人
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 新学年最初の道徳授業のねらい 道徳授業に限ったことではないが、新しい学年に進級した最初の授業がどのように展開されるかは、一年の成果を左右する極めて重要な鍵となる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 法教育はなぜ必要か〜法感覚を鍛えよう〜
  • 「法教育」に使える資料
  • 中学年/導入・終末で生かす「心のノート」
書誌
道徳教育 2006年8月号
著者
内藤 雅人
ジャンル
道徳
本文抜粋
□1 「法教育」と道徳教育 「法教育」という用語は、まだ一般にはなじみの薄い言葉である。「法教育」の在り方を論ずるには、まずその内容や目標を明らかにしておかなくてはならない…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子ども理解A〜Z 〜温かい人間関係をはぐくむ〜
  • 実践/「子ども理解」を生かした授業
  • 小学校中学年/自己の変容を自覚させ、道徳的実践意欲を高める指導
書誌
道徳教育 2005年4月号
著者
内藤 雅人
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳授業における子ども理解の意義 道徳授業における「子ども理解」には二つの意味がある。一つ目は、授業による子どもの変容を確認しようとする営みである。かつては「わずか一時間の授業で子どもの心が変わる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 意図的指名 〜指名の背後にあるもの〜
  • 論説「道徳授業における指名」〜無意図的指名はあるのか〜
  • 中学校/ねらいの達成と生徒理解を主眼とした意図的指名を
書誌
道徳教育 2004年9月号
著者
内藤 雅人
ジャンル
道徳
本文抜粋
各教科、道徳に限らず、指名の前提には、「指示」や「発問」がある。指示は、文字どおり課題解決の方法を指し示すものであり、発問は生徒に考えさせる内容を疑問形で示したものである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ