検索結果
著者名:
津田 安彦
全8件(1〜8件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学力充実度を評価するネタ−これができればAというネタ
  • テスト問題つくり方ノウハウ
  • 社会/目標、指導、評価と一体になったテスト問題の作成を
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
著者
津田 安彦
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
「子供の学びを的確に評価し、子供に自分の現在の力を知らせ、努力をさせるための評価とは?」ここでは、子供に確かな学力を身に付けさせる評価を踏まえた、社会のテスト問題のつくり方を述べていく…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもを「読書好き」にする38のネタ開発
  • 読み聞かせで本好きにするネタ
  • 『読み聞かせ』で心を育て、感動の共有を
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年10月号
著者
津田 安彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「子供が本を読まない」「言葉遣いが悪く、思いやりに欠ける」、そんな声をよく耳にする。ここでは、そのような悩みを解消すべく『共学プログラム(保護者と連携し、学習を創り上げていく)』(以下共学プロ)を活用…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「評価の腕」をぐんと上げるネタ
  • 「評価のための評価」にならないようにする方法
  • 目標、指導、評価が一体となった評価を
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年7月号
著者
津田 安彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「評価のための評価になっていないか」そんな声をよく耳にする。ここでは、子供に確かな学力を身に付けさせる評価の在り方ついて述べていく…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもに働きかける教室・学校環境(写真と解説)
  • 百二十四年の伝統に支えられながらいきいきと活動する山鼻っ子
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
著者
笹森 英世・津田 安彦・岡田 雅子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
山鼻の歴史が,今も子供達に語りかけてくる自慢の部屋。  山鼻公園の開村記念碑  校舎から見える「藻岩山…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 基礎的学習技能を磨く教材の開発
  • 基礎的学習技能を磨く教材の開発
  • 「はてな?発見技能」を磨く
  • 見学・調査活動を生かした社会科の学習で
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
著者
津田 安彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
子供たち一人一人の、「はてな発見技能」を磨く社会科の教材とはどのような教材か。 4年生の社会科の学習、『札幌市西岡を開いた大滝堪右衛門』の教材化の例を紹介する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師の学習技能基礎学力をつける教材研究法の開発
  • 提案・教材研究の基礎・基本とは?
  • 事象の分析と焦点化―社会科教材研究の基礎・基本
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年11月号
著者
津田 安彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
子どもが楽しく追究できる教材開発をしたいというのは、教師の共通の願いである。 ここでは、社会科の教材開発へ発展させるための教材研究の基礎・基本について述べていく…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 日本各地の「菓子」を教材化する
  • 地域の特色がみえる菓子
  • 北海道の「十勝日誌」
  • 大地の恵みと開拓の歴史がみえる 六花亭製菓の「十勝日誌」
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
著者
津田 安彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
『十勝日誌』は、「六花亭製菓」(本社・北海道帯広市)の代表的な菓子の詰め合わせである。この菓子の詰め合わせ『十勝日誌』について追究していく中で、「北海道の農業と人々のくらし」や「北海道の歴史」がみえる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合的学習に必須の「旬ネタ」開発
  • 秋が旬のネタ
  • 北海道のサケ
  • サケの不思議発見!
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年10月号
著者
津田 安彦
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
北海道の「サケ」は、秋が「旬」である。北海道という地域にふさわしい「サケ」を、五年生までの学習を生かし、六年生の学習として教材化(十二時間扱い)した例を紹介する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ