検索結果
著者名:
中嶋 博子
全13件(1〜13件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 道徳授業を変貌させる“書く” 〜“書く”にまつわるエトセトラ〜
  • 実践/“かく”を120%生かした道徳授業
  • 〔小学校高学年〕心の貯金 書きためる「つぶやきノート」
書誌
道徳教育 2012年2月号
著者
中嶋 博子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 かくとは…… 道徳授業で、言語活動の充実、中でも「かく」ことを大切にしたい。思いや考えを発言することも重要であるが、言うだけ聞くだけで通り過ぎていく。子どもたちに「かく」ことを通して、自分自身…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 家族と過ごす夏休み
  • 実践/夏休みと関連させた道徳授業
  • 家族愛
  • 〔小学校高学年〕家族は わたしの 原点
書誌
道徳教育 2011年8月号
著者
中嶋 博子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもの実態から 国語科「カレーライス」(光村六年 重松清作)の学習で、自立しようとする小学六年生のぼくといつまでも子ども扱いをする父親との気持ちのすれ違いやゆれを通して、父子の心の変化やふれあい…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 年度末の道徳授業 〜子どもの成長を確かめる道徳会議〜
  • 「心の成長の足跡」をとどめる
  • 〔小学校高学年〕自分自身と向き合う「つぶやきノート」の活用
書誌
道徳教育 2011年3月号
著者
中嶋 博子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳の時間の自己の振り返り 道徳の時間が、他教科と決定的に違う点は自分と向き合う時間があるということである。資料を通して登場人物の気持ちを考えた後こそが大切にしたい時間である。「自分の生活でもこの…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 自分のよさを追求する道徳授業 〜個性の伸長を考える〜
  • 実録/自分のよさを追求する道徳授業
  • 小学校中学年/「オンリーワンの自分!」を求めて
書誌
道徳教育 2010年5月号
著者
中嶋 博子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 自分のことが好きですか? クラスでアンケートをとった。大多数は、自分のことが「大好き。」と答え、その理由は、明るくて元気で、やさしさもあり、友達と仲よくできるからだという。その中で私は、A君のアン…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 情報モラル教育を考える 〜子どもに携帯は必要か〜
  • 「情報モラル」中学年の押さえどころと道徳授業
  • 目と目で 心と心で 向かい合って心を通わせる
書誌
道徳教育 2010年2月号
著者
中嶋 博子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもの実態 「けんかの後の仲直りは、家に帰ってからのメールを見てね。」 「そうだよね。面と向かって話すのは、恥ずかしいものね。それが、今流だよね…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 家庭・地域との信頼を築く〜公開授業で道徳教育を広げる〜
  • 実践/地域で開発した資料を扱った道徳授業
  • 小学校中学年/大好きな私たちの町 瑞穂町
書誌
道徳教育 2009年9月号
著者
中嶋 博子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 わが町を知ることから 都心から北西へ約四十キロメートル、西多摩郡の自然豊かな狭山丘陵地に瑞穂町はある。そして、本校の学区内には、都内最大の生産量を誇るシクラメン農家があり、そのハウス通りはシクラメ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 道徳・最新オリジナル資料 (第39回)
  • 雨の日の休み時間
書誌
道徳教育 2009年6月号
著者
中嶋 博子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「ああ、また雨か。まったくよくふるな。外でドッジボールがしたいな。」 ぼくが、学校生活の中で一番好きな時間は、休み時間だ。だって、仲のいい友達と好きなことをして過ごせる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の「最後の道徳授業」〜子どもと成長を確かめ合うために〜
  • 実践/私の「最後の道徳授業」中学年
  • 自らの成長を感じ取る「心のつぶやきノート」の活用
書誌
道徳教育 2009年3月号
著者
中嶋 博子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 心のつぶやきノートとの出会い 子どもたちの心のつぶやきに耳を傾けたい、そして一人一人の子どもたちをより理解したいという想いから、年度当初に大学ノートを半分のサイズにカットして、子どもたちに個人用ノ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 心温まる道徳授業〜豊かな情操を育てる〜
  • 実践/「子どもの心を揺さぶった」道徳授業
  • 小学校高学年/家族は わたしの 原点
書誌
道徳教育 2007年11月号
著者
中嶋 博子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもの実態から 国語科「カレーライス」(光村6年 重松清作)の学習で、自立しようとする小学六年生のぼくといつまでも子ども扱いをする父との気持ちのすれ違いやゆれを通して、父子の心の変化やふれあいを…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 オアシス・癒しの道徳授業〜居場所づくり・友達づくり〜
  • 居場所づくり・友達づくりのエクササイズ
  • 小学校高学年/一人一人が存在感のある学級づくりから
書誌
道徳教育 2007年4月号
著者
中嶋 博子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 一人一人が大切な存在 新学期が始まる。さあ、子どもたちといっしょにどんなドラマを展開していこうか。心がワクワクしてくるときである。クラスがスタートすると、子どもたちといっしょにどんなクラスをつくり…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの心が読めますか 〜子どもの心を知って発問で揺さぶる〜
  • 子どもの心のサインを見落とさない!
  • 小学校/『心のつぶやきノート』を活用して…
書誌
道徳教育 2006年5月号
著者
中嶋 博子
ジャンル
道徳
本文抜粋
一人一人の子どもたちの心のつぶやきに耳を傾けたい、そしてより子どもたちを理解したいという思いから、年度当初に大学ノートを半分のサイズにカットして、子どもたちに個人用ノートを手渡しています。いわば、教師…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 若い教師へのメッセージ〜道徳授業をQ&Aで明確にする〜
  • 「道徳授業」に関するQ&A
  • 資料は教師が範読しなくてはいけないの?
書誌
道徳教育 2005年9月号
著者
中嶋 博子
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q.資料は教師が範読しなくてはいけないの?  道徳の時間は、資料に出てくる登場人物の心の動きを通して、さまざまな感じ方や考え方を知り、「今の自分はどうなのかな。」「これからの自分はどう生きていけばいい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 若い教師へのメッセージ〜道徳授業をQ&Aで明確にする〜
  • 「道徳授業」に関するQ&A
  • どうして読み物資料ばかりなの?
書誌
道徳教育 2005年9月号
著者
中嶋 博子
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q.どうして読み物資料ばかりなの?  子どもたち一人一人に、自分自身と正面から向かい合い、『これまでの自分・今の自分・これからの自分・の生き方』についてじっくりと考えさせるためには、読み物資料が最適…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ