検索結果
著者名:
小林 忠司
全14件(1〜14件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • スマイル★道徳授業づくり 最後の授業とっておきの資料&アイデア
  • 最後の授業とっておきの資料
  • 〔小学校中学年〕構成的グループエンカウンターを活用して
書誌
道徳教育 2016年3月号
著者
小林 忠司
ジャンル
道徳
本文抜粋
学年末は、新年度への準備期間とも言える。やがて迎える四月には、どの学年でもルールづくりやルールの確認が行われるだろう…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業が大転換するエピソード 〜忘れられないあの瞬間・あの一言〜
  • 道徳授業を大転換する“この考え・指導法”
  • 「エンカウンター」で大転換した道徳授業―「いいねー」の言葉で相手を受け入れる―
書誌
道徳教育 2012年3月号
著者
小林 忠司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 エンカウンターによる道徳学習  「エンカウンター」を扱った道徳授業は多い。ただ、注意したいことはエンカウンターを実施することで道徳としての代替えと考えてはいけないことである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 家族と過ごす夏休み
  • 実践/夏休みと関連させた道徳授業
  • 家族愛
  • 〔小学校低学年〕「お手伝い」で家族愛の土台をつくろう
書誌
道徳教育 2011年8月号
著者
小林 忠司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 家族と過ごす夏休みへの期待  低学年にとって夏休みは、楽しさそのものである。 どこかに行ける、連れて行ってもらえる喜び。誰かに会いに行ける懐かしさもある…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 あこがれの生き方に学ぶ〜この「偉人」で道徳授業〜
  • 「偉人」を扱う際のポイント
  • あくまでも偉人の生き方にこだわる
書誌
道徳教育 2010年1月号
著者
小林 忠司
ジャンル
道徳
本文抜粋
「偉人」を扱った授業は多い。教師側は、ねらいに合った「偉人」の業績や言動、その一生や半生を効果的に構成し、その生き方を子どもたちと共有できる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しくなければ道徳授業じゃない!〜出会いの道徳授業〜
  • 楽しい道徳授業のための7つのポイント
  • C動作化や演技で考えを深める
  • 小学校高学年/ネームプレートで動きを出す
書誌
道徳教育 2009年4月号
著者
小林 忠司
ジャンル
道徳
本文抜粋
「ディベート」を使った授業は多い。 議題やテーマに基づいて自分の意見をもつ。そして、意見をたたかわせ、相手チームを納得させようと知恵を出す手法だ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「大切にする気持ち」から「愛する心」へ
  • この資料がおすすめ「大切にする気持ち」「愛する心」
  • 小学校低学年/終末に役立つ小技―ものへの思いやり・創意工夫
書誌
道徳教育 2006年11月号
著者
小林 忠司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ものへのおもいやりの終末で  道徳授業一時間の終末は、心のノートをはじめ、教師の話、説話、児童作文、授業の感想を書いたり考えたことを主人公へ手紙にしたりするなど、創意工夫されている…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 若い教師へのメッセージ〜道徳授業をQ&Aで明確にする〜
  • 実践/「教育実習・新採」の授業実践
  • 小学校低学年/子どもたちへの共感が第一歩になる
書誌
道徳教育 2005年9月号
著者
小林 忠司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 どうやったらよいのかわからない 一応の展開例はあるものの、その筋書きどおりにことが運ぶのか。初任者は壁にぶつかっていく。ここでは、初任者の研究授業を取り上げ不安を取り除きたい…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 心に残るいいお話 〜いつまでも残る心の灯火〜
  • 実践・この「いいお話」で感動の授業
  • 他の人とのかかわりのあるいいお話
  • 小学校低学年/あなたをほめる友達がすばらしい
書誌
道徳教育 2004年11月号
著者
小林 忠司
ジャンル
道徳
本文抜粋
感動ある授業は満足感があふれる。感動ある授業は幸せなひとときとなり、この時間が長く続けばいいという余韻をも残す…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「別れ、そして未来へ」〜学年末・卒業をどう迎えるか〜
  • 授業実践「最後の道徳授業」
  • 小学校中学年/「親切な人」をほめるそしてほめる子をほめるあなたがすばらしい
書誌
道徳教育 2004年3月号
著者
小林 忠司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 親切・思いやりの行為とは 多くの人々がかかわり合って社会生活が営まれている。その中で、相手の存在を認め思いやりをもつことは潤いのある生活を送る上での基本である…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 指導案あれこれ
  • 指導案が変われば授業も変わる
  • ゲストティーチャーのよさを生かす指導案
書誌
道徳教育 2003年5月号
著者
小林 忠司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ゲストティーチャーを招いた授業は多い。迎える教師側は、ねらいに合った活動や話を効果的に構成するためにゲストティーチャーに登場いただき、子どもたちと充実した時間を共有できる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 人間関係をつくるエンカウンターの道徳授業
  • エンカウンター・エクササイズが生きた道徳授業
  • 3の視点で
  • 小学校/生命と健康に目を向けよう
書誌
道徳教育 2002年5月号
著者
小林 忠司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1指導案 @学年六学年 A主題名「健康でいること生きていること」 (内容項目3?隠) B資料名「ヘソのおの話…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 道徳の「研究授業」にチャレンジ!
  • 研究授業の「準備」のポイント
  • 知っているつもりの子どもの実態を改めて見直す
  • 小学校/実態調査から見えてくる研究授業
書誌
道徳教育 2001年10月号
著者
小林 忠司
ジャンル
道徳
本文抜粋
研究授業に限らず、道徳の授業は左図のように、三つの観点がお互いに強く関連し合っている。 これらは順序性ではなく、授業の位置付けをどうするかを、教師が熟慮し決定すればよいのである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 資料探し授業づくり・生と死の授業
  • 生と死の資料づくり・授業づくり/生命尊重の授業
  • 斎藤隆介「モチモチの木」
  • 勇気と家族愛に支えられた生命の尊重
書誌
道徳教育 2001年7月号
著者
小林 忠司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案(二年生) (1)主題名 ・「生命を助けるためにできること」 ・項目名生命の尊重3-(2…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 発問づくり、短冊・板書の扱い方
  • 効果的な短冊の活用
  • 短冊づくりのポイント・小学校
書誌
道徳教育 2001年4月号
著者
小林 忠司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 短冊の有効性 学習活動の中で、ポイントとなるキーワードの提示は定石である。中でも場面設定や登場者の立場理解、そして、話合いの論点を明確にできる短冊は、子どもたちの「思考の整理」を果たす役目がある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ