詳細情報
特集 「大切にする気持ち」から「愛する心」へ
この資料がおすすめ「大切にする気持ち」「愛する心」
小学校低学年/終末に役立つ小技―ものへの思いやり・創意工夫
書誌
道徳教育
2006年11月号
著者
小林 忠司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ものへのおもいやりの終末で 道徳授業一時間の終末は、心のノートをはじめ、教師の話、説話、児童作文、授業の感想を書いたり考えたことを主人公へ手紙にしたりするなど、創意工夫されている…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/「愛着」の深まりのメカニズム
一途な心を大切に
道徳教育 2006年11月号
発見!「大切にする気持ち」「愛する心」
自己を発見させる機会を取り入れ、見逃すことなく支援を!
道徳教育 2006年11月号
発見!「大切にする気持ち」「愛する心」
友達いっぱい、楽しいな!
道徳教育 2006年11月号
発見!「大切にする気持ち」「愛する心」
資料「ぼくの生まれた日」と手紙「わが子への思い」で直球勝負!
道徳教育 2006年11月号
発見!「大切にする気持ち」「愛する心」
母親の愛と「大切にする気持ち」「愛する心」
道徳教育 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
この資料がおすすめ「大切にする気持ち」「愛する心」
小学校低学年/終末に役立つ小技―ものへの思いやり・創意工夫
道徳教育 2006年11月号
【事例】新しい教育課程にかかわること
13.「学びに向かう力の評価」
数学の特性に沿った育成と評価
数学教育 2020年1月号
中学校/「人間力」を育てる特別活動の実践
行事/より積極的な体験活動を
特別活動研究 2007年1月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
鉄棒
両膝かけおり成功へ向けて
楽しい体育の授業 2000年7月号
映画 de 道徳 5
映画が教材だからこそお勧めする板書のアイデア
道徳教育 2022年8月号
一覧を見る