検索結果
著者名:
小田原 誠一
全149件(141〜149件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 教師の1年は「黄金の3日間」で決まる
  • 向山型国語最初の3日間
  • 実態をつかみ、ほめて、学習システムを教える
書誌
教室ツーウェイ 2002年4月号
著者
小田原 誠一
ジャンル
国語
本文抜粋
一、基本は、この三つ 向山型国語は、できない・わからない子のために、基礎・基本を重視する。 最初の三日間では、次の三点に力を入れて指導していく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 進歩がわかる「自己評価」への支援
  • 自分をふり返る「自己評価カード」の作り方
  • 「過去の自分」と対話すること
書誌
心を育てる学級経営 2002年3月号
著者
小田原 誠一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 何のために自己評価させるか 自己評価は、何のためにするのか。  子どもをはげますため。  これは、「赤ペン指導」と同じである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 生き生き学級活動
  • 「笑顔のサイクル」作っていますか
書誌
心を育てる学級経営 2002年1月号
著者
小田原 誠一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
自分で育てたサツイマイモで蒸しパンを作ろう 1年生。おかあさんといっしょに、蒸しパンづくりをしました…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 衝撃を与え続けた法則化の問題提起
  • 教育史に残る授業
  • 「やまなし」の授業
  • 「やまなし」は、向山洋一氏からの挑戦状である
書誌
教室ツーウェイ 2002年1月号
著者
小田原 誠一
ジャンル
国語
本文抜粋
一、向山氏からのメッセージ 向山洋一氏が、「授業できない」と唯一認めたのが、宮沢賢治の「やまなし」であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 現場に根付く「総合的学習の設計図」
  • 実践から見えてきた“総合的学習のよさ”と改善点
  • 小さな時こそ、「本物」を!
書誌
総合的学習を創る 2001年7月号
著者
小田原 誠一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 突然のうれしい知らせ 「来年度、北九州市では『小さな国際人』と題して英語の授業が始まるそうです。北九州市の小学校の中から四校が選ばれます。本校も希望しようと考えています…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業力アップのための教師修業法
  • 授業力アップのためのユーモアのセンスのみがき方
  • あなたのユーモアをあの子が待っている
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年4月号
著者
小田原 誠一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 授業の名人、有田和正氏に学ぶ 授業は、メリハリが大切である。 ずーと、同じペースだと、子どもたちは飽きてしまう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集1 思い出に残るイベントを開く
  • 思い出に残るイベントとは―その計画と準備
  • 楽しみは、努力からの贈り物
書誌
心を育てる学級経営 2001年2月号
著者
小田原 誠一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「楽しい」だけのイベントからの脱却 「思い出に残るイベント」と言えば、何が頭に浮かんでくるだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集1 保護者に受ける学級懇談会の持ち方
  • 成功させる学級懇談会のアイデア
  • 方針を語り、方法を示し、交流を
書誌
心を育てる学級経営 2000年11月号
著者
小田原 誠一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 参加目的の検討 授業参観と学級懇談会。 同じ日にセットされるのに、授業後の懇談会の参加者は、減少してしまう…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 誌上授業ビデオ診断
  • 鬼遊び
書誌
楽しい体育の授業 2000年7月号
著者
小田原 誠一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1.単元名 鬼遊び  2.単元目標 〇 クラス全員が楽しく参加でき、力一杯運動して汗をかくことができる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ