検索結果
著者名:
佐藤 健
全16件(1〜16件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 楽しく力がつく!国語あそびベストセレクション
  • 言葉あそび
  • 小学校中学年/キーパーソンにアドバイス!
  • [準備物]挿絵・お面・手紙カード
書誌
国語教育 2024年3月号
著者
佐藤 健一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 ねらい 本実践は,「話の中心が伝わるように,すきな時間を話そう(『話したいな,わたしのすきな時間』東京書籍・第三学年)」での取組である。指導事項は,A(1)イ「相手に伝わるように,理由や事例などを…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/9/5まで無料提供)
  • 特集 楽しく力がつく!国語あそびベストセレクション
  • 言葉あそび
  • 小学校中学年/仲間へのインタビュー
  • [準備物]タブレット型端末
書誌
国語教育 2024年3月号
著者
佐藤 健一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 ねらい 本実践は,8〜9頁の実践同様,「話の中心が伝わるように,すきな時間を話そう(『話したいな,わたしのすきな時間』東京書籍・第三学年)」での取組である。指導事項は,A(1)イ「相手に伝わるよう…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 【特別寄稿】企業が求める「こんな子いいな」
  • 「明るく・元気に・前向きに 困ったときにはお互い様!」
書誌
LD,ADHD&ASD 2014年7月号
著者
佐藤 健一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに 私の勤める会社は,1993年に三菱化学鰍フ特例子会社として設立された級サ成フロンティアサービスです。特例子会社ですので障害者の一層の雇用促進を目的として設立されましたが,ただ単に障害者を…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業で使える! おもしろパズルネタ大集合
  • (3)魔方陣のつくり方
書誌
数学教育 2014年5月号
著者
佐藤 健一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
Magic squareを明治時代になってから「魔方陣」と和訳したのであるが,日本では江戸時代に「方陣」として,それをつくることを多くの人が楽しんでいたので,以下の文では方陣に統一して話を進める…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 数学史を授業のスパイスに
  • 1 数学の見方が変わる!? 古今東西の数学史おもしろエピソード
  • I「人物」にかかわるエピソード(2)
書誌
数学教育 2013年11月号
著者
佐藤 健一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 今村知商 江戸時代の終わりごろには,6歳ぐらいになるとどこの家の子どもも寺子屋に通うのが普通になっていましたが,同じ江戸時代でもはじめのころは寺子屋もほとんどありませんでした。それでも貨幣でものを…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “新・地域教材”挿入の年間計画・単元づくり
  • 年間計画・単元構成に新・地域教材をどう入れるか
  • 年間計画・単元構成に“地域の資源保護”挿入のヒント
書誌
社会科教育 2012年2月号
著者
佐藤 健
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 小学校学習指導要領解説社会編の(内容の取扱い)では、「自然環境、伝統や文化などの地域の資源を保護・活用している地域」の具体的な事例を「人々に様々な恵みをもたらしている自然の風景や歴史的な景観…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 PISA型読解力=テキスト&テスト問題34
  • PISA型読解力のテキスト&テスト問題の開発
  • 6年「長篠の戦い」
書誌
社会科教育 2007年10月号
著者
佐藤 健
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 全国の小学校で使用されている教科書を分析すると、戦国の世の統一を扱った単元は、全て冒頭の見開き二ページで「長篠合戦図屏風」を取り上げている。つまり、この非連続型テキストから多様な情報を取り出…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学級の成長を実感する年末の集会案
  • 中学年/学級の成長を実感する年末の集会指導の実際
  • 全員参加で行う集会活動を
書誌
特別活動研究 2006年12月号
著者
佐藤 健二
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 一人ひとりが、仲間を意識せず思いのままに活動していた学年の始めにくらべると、冬休みを前にしたこの時期は、二学期の様々な活動を通して、学級集団としてまとまりを感じられるようになってきます…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級活動の成果をどう確かめ合うか
  • 中学年/学級活動の成果の確かめ合いの実際
  • 点から線、さらに多面的な確認を
書誌
特別活動研究 2005年12月号
著者
佐藤 健二
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 「学級の子どもたちがよく育ってますね。」 二学期も後半になると、子どもたちの生き生きとした活動が見られた授業の研究協議でよく耳にする講評である…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 文字の有用性を感じさせる授業づくり
  • 授業で使えるおもしろ話
  • 和算における数式の表し方
書誌
数学教育 2005年5月号
著者
佐藤 健一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.計算を記述するまで 日本に数学が伝わったのは飛鳥・奈良時代である。この時は計算道具として「算木」が入ってきた。赤と黒の色で塗られた箸のような棒で,これを並べて数を表し,加法や減法,それに乗法も計算…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 地域学習を“参加型”にどう変革するか
  • 地域学習を参加型に切り替えるスイッチはここだ!
  • 商業学習に参加型・どんなネタとツールがあるか
書誌
社会科教育 2005年3月号
著者
佐藤 健
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 〜立地でリッチな店づくり〜 地域の人々による商業活動は、児童にとって係わりの深い社会的活動である。中でもコンビニエンスストア(以下、「コンビニ」と略す)は、右肩上がりの成長を続けており、児童…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 書評
  • 『シリーズ・手づくり選択数学3  おもしろ和算』(伊藤洋美著)
書誌
数学教育 2003年6月号
著者
佐藤 健一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
和算を研究している者として,この種の本の出版は大変うれしいことである。和算といってもいろいろあるが,本書で取り上げている和算は中学校で学ぶ数学に視点を合わせて,数学に興味を起こさせるような内容に絞って…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 特集 数学を築いた人々
  • 数学を築いた人々
  • 日本(江戸時代)の数学者
  • 関 孝和
書誌
数学教育 2001年11月号
著者
佐藤 健一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1. 関孝和の誕生 孝和は内山永明の次男として生まれた。母の実家は湯浅氏である。兄弟は兄永貞,弟永行,弟永章,他に姉か妹が二人であった。孝和は1640年ごろ,藤岡か江戸で生まれた。生まれた場所を確定で…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 方程式を用いる力を育てる
  • 方程式・よもやま話
  • 関孝和と方程式
書誌
数学教育 2001年10月号
著者
佐藤 健一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
0 はじめに 江戸時代になると世の中が平和になり,貨幣社会が確立しはじめる。同時に数計算の必要が高まった。室町時代に日本に伝わっていた「そろばん」が計算道具として急速に全国に普及し,同時にそのマニュア…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 江戸時代の数学教育
  • 江戸時代の「中学生」はどのように数学教育を受けたか
書誌
数学教育 2000年11月号
著者
佐藤 健一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
§0 はじめに 江 戸時代といっても,16 0 3 年から1 8 6 7 年までであるから,一概には言えないのだが,現在の小学生に相当する年齢の児童は「寺子屋」に通った。そこで「読み・書き・そろばん…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 江戸時代の数学教育
  • 江戸時代の数学教育を調べてみよう〜選択教科としての数学授業に使える面白い題材〜
  • 税金・年貢はどうやって決めていたか
書誌
数学教育 2000年11月号
著者
佐藤 健一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
§0 はじめに わ が国の税は国家として成立した飛鳥時代から受け継がれたものであ る。その用語については「 取 箇 」「 成 箇 」「 物成 」「 年 貢 」など様々に使わ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ