検索結果
著者名:
今井 豊
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 なわ跳びを楽しく―基本技・変化技・集団技18
  • 実践事例
  • 習得 1回旋1跳躍
  • 毎時間、なわ跳びを取り入れる わきに帽子を挟んで跳ぶ
書誌
楽しい体育の授業 2010年11月号
著者
今井 豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 体育授業でなわ跳びを毎時間行う 冬の時期になると、運動場でなわ跳びを1時間中している授業をよく見かける。それでは、なわ跳びが苦手な子が上手になることは、ほとんどないと言っても過言ではない。私は、な…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第8回)
  • <今月のテーマ> 最近ちょっと乱れたクラス,ここから立て直す
  • 4年/何といっても授業が大切,授業のシステムを見直し,子どもをほめる
書誌
向山型算数教え方教室 2010年11月号
著者
今井 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.授業のシステムを安定させること 11月は学級に荒れの兆候が見える。「魔の11月」とよく言われる。多くの学級がそうだろう。その原因は,多くの場合,教師にあると考える。学年も後半に入り,授業にも生活に…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ソーシャルスキルトレーニングの基礎基本
  • コミュニケーションスキル
  • 会話を続ける
  • 「オウム返し」で会話を続ける できるようになった事実を取り上げほめる
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年8月号
著者
今井 豊
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 自分から話しかけ会話の糸口をつくる 杉山登志郎氏は著書『発達障害の子どもたち』の中で次のように述べている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第4回)
  • <今月のテーマ>プロの教材研究・明日の授業こう準備する
  • 4年/単元まとめて教材研究をする
書誌
向山型算数教え方教室 2010年7月号
著者
今井 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.単元まとめて教材研究をする 放課後,ノートやテストの〇つけ,様々な事務処理に追われ,21時頃学校を出る。そして,それから明日の授業の教材研究に入る。当然,眠くてそれどころではない。そして,また朝を…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学年別・教科書=教材別○年生の向山型授業[5・6月]
  • 6年
  • 説明文「イースター島にはなぜ森林がないのか」で「問い」と「答え」を対応する授業を組み立てる
書誌
向山型国語教え方教室 2010年6月号
著者
今井 豊
ジャンル
国語
本文抜粋
1.問いと答えを正対させる 『向山型国語教え方教室』2010年1・2月号の「向山型国語キーワード」で谷和樹氏は次のように書いている…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 器械運動のコツ習得のイメージ語100選
  • 実践事例
  • 中学年
  • 〈マット運動(基本的な倒立技)〉「手・手・足・足」が側転ができない子にイメージを持たせる
書誌
楽しい体育の授業 2010年5月号
著者
今井 豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 「手・手・足・足」をスモールステップで指導する 側転をするときに学級を大きく三つのグループに分けた…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別3月教材こう授業する
  • 4年・変わり方調べ
  • 「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室 2010年3月号
著者
今井 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数4下』pp.58〜61 1.基本型は表と式をつくること 「変わり方」の学習は,啓林館の教科書の場合,3時間扱いになっている。第1時で,棒を18本使って長方形をつくるときの,縦と横…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新分析批評の授業が読解力をあげる
  • 『海のいのち』 ピナクルを検討する
書誌
向山型国語教え方教室 2010年2月号
著者
今井 豊
ジャンル
国語
本文抜粋
1.『海のいのち』でクライマックスを検討する 昨年度6年生を担当した。最後の教材に『海のいのち』(立松和平著)があった。『海のいのち』の授業実践はTOSSランドにも7つある。それほど有名な授業である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 体つくり(低学年)
  • 体つくりうんどう 体のつかいかたをくふうしよう
書誌
楽しい体育の授業 2010年2月号
著者
今井 豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 楽しみながら体を動かす 低学年の体つくりでは、友だちと関わりながら、楽しく体を動かすことが大切である。そこで、遊び感覚でいろいろな運動に親しませる。体つくり運動を体育の授業の中にシステムの一つとし…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 必ず習得させる器械運動のスモールステップ
  • 実践事例
  • 鉄棒運動 後方片膝かけ回転
  • 後方片膝かけ回転のスモールステップ
書誌
楽しい体育の授業 2009年5月号
著者
今井 豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 鉄棒にさわる回数を増やすことから 後方片膝かけ回転をできるようにするためには、とにかく鉄棒に触らせることが必要である。運動場で体育をする場合は、私は僅かな時間でも必ず鉄棒を取り入れている。例えば次…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 4月新学期に徹底する“学力をつける学習習慣”づくり
  • ノート指導のポイント
  • 中学年/『ノートスキル』で丁寧に書くことを指導する
書誌
女教師ツーウェイ 2009年5月号
著者
今井 豊
本文抜粋
一 『向山型算数ノートスキル』でノートの書き方を学ばせる 『東大合格生のノートはかならず美しい』(太田あや著 文藝春秋)がベストセラーになっている。東大に合格した人のノートを集め分析した本である。「7…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別1月教材こう授業する
  • 6年・比
  • 例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2009年1月号
著者
今井 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数6下』p.45〜47 啓林館の教科書では,「比」の単元は次のような構成になっている…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 無理・無駄なくして大満足の運動会種目集
  • 実践事例
  • すでにある種目を応用・工夫する
  • 〈低学年 個人種目〉準備物はわずか、練習も短時間でOK「運命の旗+α」
書誌
楽しい体育の授業 2008年9月号
著者
今井 豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 準備物は、三原色の旗とリングバトンだけ 今年度の運動会(勤務校は6月に運動会を実施)で中学年の先生から学んだ競技を紹介する。準備物は、ほとんどなし。ルールも至って簡単、当然、短時間で指導でき、さら…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • マット遊び(低学年)
  • マットあそびの名人への道
書誌
楽しい体育の授業 2008年5月号
著者
今井 豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 基礎感覚を育てる 低学年を担任していると子どもの基礎感覚を育てることは極めて重要だということを実感する…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 給食・そうじ・席替えのポイント
  • そうじのポイント
  • 役割と期間を固定する 見通しを持たせる ほめる
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年4月号
著者
今井 豊
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 1つの場所を1ヶ月間掃除する 掃除当番は,「1つの場所を1ヶ月間継続して掃除をする」ことを基本として掃除指導をしている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別2月教材こう授業する
  • 2年・4けたの数
  • 「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2008年2月号
著者
今井 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.百玉そろばんを使って変化のある繰り返し 4けたの数の学習には百玉そろばんは必要不可欠である。私は次のようにして使っている…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員なわ跳び名人!指導のスモールステップ
  • 実践事例
  • 短なわ跳び(基本技)
  • (前方・後方)あや跳び あや跳びができない子をできるようにするスモールステップ
書誌
楽しい体育の授業 2007年12月号
著者
今井 豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 前両足跳び・後ろ両足跳びが基本 あや跳びができるようになるためには、まず前両足跳び、後ろ両足跳びがリズムよくできることが基本である。そのために、毎時間5分程度、なわ跳び指導をする。前両足跳び・後ろ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 “くり上がり・くり下がり”つまずき解消のポイント
  • 赤鉛筆の「1」とブリッジ計算を徹底する
書誌
向山型算数教え方教室 2007年12月号
著者
今井 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.くり上がりの「1」は赤鉛筆で書く くり上がりで子どもがつまずくところは,くり上がりの「1」を忘れて計算することと1くり上がることによって,計算が混乱することである…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “論理的に考える力”つくる発問ヒント
  • “この発問”に変えると論理的思考力が育つ!
  • 4年・水→発問AよりBがなぜよいか
書誌
楽しい理科授業 2007年11月号
著者
今井 豊
ジャンル
理科
本文抜粋
1.磁石の真ん中は磁石か磁石じゃないか 『教え方のプロ・向山洋一全集8 子どもが生き生き理科「じしゃく」の授業』(明治図書)の中で向山洋一氏は,子どもの意見を取り上げて「U磁石の真ん中の部分は磁石か磁…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ