詳細情報
学年別1月教材こう授業する
6年・比
例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室
2009年1月号
著者
今井 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数6下』p.45〜47 啓林館の教科書では,「比」の単元は次のような構成になっている。 (1) 比の表し方 (2) 等しい比 (3) 比を使った問題…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別1月教材こう授業する
6年・比例
〈「習得型」の授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
学年別1月教材こう授業する
6年・比例
〈「活用型」「探究型」教材と授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
学年別1月教材こう授業する
6年・拡大図と縮図
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年1月号
学年別1月教材こう授業する
6年・拡大図と縮図
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年1月号
学年別1月教材こう授業する
6年・比
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2009年1月号
一覧を見る
検索履歴
学年別1月教材こう授業する
6年・比
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年1月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 20
1年「くり下がりのあるひき算(減数2〜6)」
算数教科書教え方教室 2013年12月号
授業用・学び方スキルのポイント
話し合い・討論スキルのフォーマット
社会科教育 2005年4月号
小特集 遠足が盛り上がる!“バスレク”おすすめベスト3
クラス全員が盛り上がるバスレク3選
授業力&学級統率力 2014年10月号
3年
2乗に比例する関数(いろいろな事象と関数)〔具体的な量を通して −円からドーナツ型へ−〕
数学教育 2008年10月号
一覧を見る