詳細情報
学年別1月教材こう授業する
6年・拡大図と縮図
「習得型」の授業
書誌
向山型算数教え方教室
2010年1月号
著者
中村 雄司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数6』 補助教材pほ−32,ほ−33 拡大図と縮図の導入部分である。 このページでは,4つの図形を比べる活動をしながら,「拡大」「縮小」の定義を学んでいく場面である…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別1月教材こう授業する
6年・比例
〈「習得型」の授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
学年別1月教材こう授業する
6年・比例
〈「活用型」「探究型」教材と授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
学年別12月教材こう授業する
6年・拡大図と縮図
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年12月号
学年別12月教材こう授業する
6年・拡大図と縮図
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年12月号
学年別1月教材こう授業する
6年・拡大図と縮図
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年1月号
一覧を見る
検索履歴
学年別1月教材こう授業する
6年・拡大図と縮図
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年1月号
国語科の到達目標と達成度を授業でどう実現するか
子どもの「学び」を見抜き価値づけ方向づける評価力を
現代教育科学 2002年12月号
作文の書き方指導をめぐる異論と討論=吟味・点検のポイント
書き方・表現技法を指導するのは邪道?
ハウツーは一人一人に寄り添った手引きで
国語教育 2013年2月号
6 教師が変われば子どもも変わる!問いを深める社会科授業 教師ナビゲートのポイント
「何が」変わればよいのか?
社会科教育 2020年9月号
インターネット第三回大阪会議への道
模擬授業奮戦記―模擬授業は最高の教師修業であった
教室ツーウェイ 2000年9月号
一覧を見る