検索結果
著者名:
今井 豊
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもをその気にさせる気合の入れ方―タイミング・文言・発声の場面別スキル
  • 当番活動
  • さぼる子への気合の入れ方
  • システム・褒めること・一緒にやることで子どもを動かす
書誌
女教師ツーウェイ 2007年11月号
著者
今井 豊
本文抜粋
一 システムで詰める クラスに一当番をやろうとしない子がいる時、先生方は、どのようにして、その子が一当番をするように指導をしておられるだろうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 準備簡単で拍手喝采の運動会種目集
  • 実践事例
  • 高学年
  • 〈団体種目〉鉢巻一本でチームワークが生まれる「倍数大作戦」
書誌
楽しい体育の授業 2007年9月号
著者
今井 豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 準備物は鉢巻とバトンだけ 運動会の団体競技は、やたらと準備物が多いということがよくある。(カラーコーン ボール 一輪車 カードなど)そこで、準備物ほとんどなしで子どもも保護者も盛り上がる団体競技を…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 〈教室の障害児と向山型算数〉特に気になる『あの子』への向山型アプローチ
  • 「変化のある繰り返し」「作業」「褒めること」が集中力を生み出す
書誌
向山型算数教え方教室 2007年7月号
著者
今井 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.多動傾向のA君と注意欠陥傾向のB君 昨年度,2年生を担当した。その中に多動傾向の強いA君と注意欠陥傾向の強いB君がいた。A君は,集中できないと人にちょっかいを出す。やる気がなくなると姿勢がくずれ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第90回)
  • 低学年
書誌
向山型算数教え方教室 2007年3月号
著者
今井 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答と解説】 1答え 36こ 1から順番に数えてとく。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 持久走(中学年)
  • 場作り簡単! 折り返し持久走
書誌
楽しい体育の授業 2007年2月号
著者
今井 豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
持久走は、一定の時間同じ速さで走る運動である。中学年では、3〜4分程度のかけ足となっている。(学習指導要領より…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 クラス統率の決定版 五色百人一首
  • 五色百人一首 あの子のドラマ
  • A君が初めて勝った
書誌
教室ツーウェイ 2007年1月号
著者
今井 豊
本文抜粋
1.A君が初めて勝った。 「やったー。勝ったー」 A君の嬉しそうな表情が私の目に飛び込んできた。五色百人一首を始めて一ヶ月、A君は、初めて勝つことができたのだ。私は「A君、よかったね。おめでとう」とA…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小3のドラマ、小4のドラマ、小5のドラマ、小6のドラマ
  • 小4/A君が泳げた。
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年1月号
著者
今井 豊
ジャンル
その他教育
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 軽度発達障害児の担任と専門家の連携
  • 軽度発達障害児の担任がほしい専門家の支援
  • 具体的な対応の仕方,授業の組み立て方,子どもの見分け方を現場は求めている
書誌
特別支援教育教え方教室 2006年9月号
著者
今井 豊
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 理論的な話は現場には適応できない 数年前,特別支援教育の研修会に参加した。研修会当日,「子どもへの具体的な対応を学べる」期待が膨らみ,私は一番前の席に座った。しかし,その研修会での講座は,特別支援…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 人気のアイデアスポーツ18を授業する
  • 実践事例
  • 新聞紙ホッケー
  • 誰でも指導できる 子どもが熱中する新聞紙ホッケー
書誌
楽しい体育の授業 2006年8月号
著者
今井 豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新聞紙ホッケーは、どの子でもできるとっても楽しい運動である。しかも、準備・ルールは至って簡単である。練習も不要。一時間でできる運動である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSS版 2006年度・教員採用試験 合格への準備ポイントと必勝対策
  • これを知ればこわくない!キーワード別最新教育情報
  • 学校評議委員会・危機管理
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2006年5月号
著者
今井 豊・畑屋 好之
本文抜粋
学校評議委員会とは,地域に開かれた学校づくりをする組織である。平成12年1月,学校教育法施行規則その他関係省令が改正され,よりいっそう開かれた学校づくりを進める観点から,地域住民が学校運営に参画する仕…
対象
種別
記事
仕様
全16ページ (160ポイント)
  • 書けない子がいなくなる向山型作文指導の極意
  • 高学年/トレース作文を使えば作文が苦手なこの鉛筆も動く
書誌
向山型国語教え方教室 2006年2月号
著者
今井 豊
ジャンル
国語
本文抜粋
1.作文に苦手意識を持っている子が半数 先日,勤務校の6年生に作文指導をした。授業の始めに子どもたちに聞いてみた。「作文を書くのが苦手だという人?」6人の子どもたちが手を挙げた…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • シュートゲーム
  • バスケットボール上達への道
書誌
楽しい体育の授業 2006年2月号
著者
今井 豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
バスケットボールの醍醐味は何と言ってもシュートを決めることである。シュートが入るから楽しいのである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第77回)
  • 高学年
書誌
向山型算数教え方教室 2006年2月号
著者
今井 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答と解説】 1 答え おんどり 12羽 めんどり 4羽 ひなどり 84羽 100円しかないのでおんどりだけ買うと100÷5=20 おんどりは20羽よりも少なくなる。おんどりが20羽のときからおんど…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子供が楽しみにするライフスキルの実践
  • 短時間でOK、ゲームで体験するライフスキルの授業
書誌
楽しい体育の授業 2006年1月号
著者
今井 豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
低学年の子供でも楽しめるライフスキルの実践を紹介する。キーワードは「協力」と「信頼」である。 一、バースデーライン…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもが自己評価できる12月のクイズ面白ゼミナール
  • 子どもが自己評価できる12月の理科・クイズ面白ゼミナール
  • 6年/気象・宇宙をテーマにした ちょっと知的な面白クイズ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
今井 豊
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
1 気象・宇宙をテーマにした面白クイズのねらい テーマは気象・宇宙である。子どもたちは毎日,空を見ている(空が視界に入らない日は一日たりともないはずである)。空には雲がある。夜になれば星が出る。という…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子供が激変する“示範・指示・発問”
  • 実践事例
  • 触覚を入れた示範・指示・発問/高学年
  • 「おにぎりをつくりなさい」
書誌
楽しい体育の授業 2005年11月号
著者
今井 豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
6年生に後転ができない児童が2人いる。そこで、伴一孝氏の後転指導を追試することで触る感覚を使って後転ができるようになるのではないかと考え、次のように指導した…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
  • 怒りを覚えた1問も解けない授業
書誌
向山型算数教え方教室 2005年7月号
著者
今井 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.問題解決学習の公開授業 以前,ある学校の算数の公開授業研究会に参加させていただいた。6年生「単位量あたり」の授業だった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • TOSS授業検定D表挑戦
  • 授業開始十五秒の重要性を実感
書誌
教室ツーウェイ 2005年6月号
著者
今井 豊
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSS版教員採用試験必勝ガイド
  • 教師になってよかった! 先輩教師のドラマ
  • 跳び箱が跳べない子が向山式跳び箱指導で跳んだ
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2005年6月号
著者
今井 豊
本文抜粋
1 ついに跳んだ 「やったー。」私は,思わず大きな声で叫んだ。それは一瞬の出来事だった。クラスの中でたった一人,跳び箱を跳べなかった女の子が跳び箱を跳び越えることが出来たのだ。私はその瞬間,両手を挙げ…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 体育授業のマニフェスト「跳び箱運動」
  • 「先生はクラス全員に跳び箱を跳ばせます」
書誌
楽しい体育の授業 2005年5月号
著者
今井 豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、「開脚跳びを全員できるようにする」とクラス全員の前で言う。 4月、開脚跳びの授業をした。その時に最初に私は次のようにクラスの子供たちに伝えた…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ