検索結果
著者名:
高橋 政巳
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 漢字お宝話 (第12回)
  • 感じる漢字/漢字お宝話「3000年前の漢字の形」,「漢字お宝話」〜古代漢字を書いてみよう〜
書誌
国語教育 2014年3月号
著者
高橋 政巳
ジャンル
国語
本文抜粋
一番身近な漢字は、自分自身の名前なのではないでしょうか。名前は、生まれてきた子どもが健康に育ちますように、幸せになりますようにという名付け親の願いが込められています。しかし、その名付け親ですら知らない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (20ポイント)
  • 漢字お宝話 (第11回)
  • 感じる漢字/漢字お宝話「3000年前の漢字の形」,「漢字お宝話」〜天気を表す漢字〜
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
高橋 政巳
ジャンル
国語
本文抜粋
「漢字」が街づくりや地域おこしの素材となっている例を一つご紹介いたしましょう。福島県喜多方市では漢字や古代文字が好きな市民が集まり、漢字のもつ歴史的意味や美しさを発信していくためいろいろな取り組みが行…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (20ポイント)
  • 漢字お宝話 (第10回)
  • 感じる漢字/「3000年前の漢字の形」,「漢字お宝話」〜最大の不幸を表す一文字とは?〜
書誌
国語教育 2014年1月号
著者
高橋 政巳
ジャンル
国語
本文抜粋
顔のパーツの漢字は、ほとんどがその形を象った象形文字です。目は、口は、耳はと表します。中でも面白いのが鼻。と書きますが、自分のことを表すときに鼻を指さすことから、「自」の語源も実は鼻()の象形なのです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (20ポイント)
  • 漢字お宝話 (第9回)
  • 感じる漢字/「3000年前の漢字の形」,「漢字お宝話」〜“(連火)”が表すもの〜
書誌
国語教育 2013年12月号
著者
高橋 政巳
ジャンル
国語
本文抜粋
「3000年前の漢字の形」 3000年以上も前に創られた漢字はいくつかのモチーフの組合せで成り立っています。そのモチーフを見つけることで、漢字の本来の意味を知る楽しい発見につながります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (20ポイント)
  • 漢字お宝話 (第8回)
  • 感じる漢字/「3000年前の漢字の形」,「漢字お宝話」〜漢字から社会を読み解く〜
書誌
国語教育 2013年11月号
著者
高橋 政巳
ジャンル
国語
本文抜粋
「座右の銘」といわれる格言や名言。常に自分の心に留め、時に自分を励まし時に戒めるこの言葉は、置かれている環境によって変わったり増えたりするものです。授業の中で、気になる漢字や好きだと思う漢字=「座右の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (20ポイント)
  • 漢字お宝話 (第7回)
  • 感じる漢字/「3000年前の漢字の形」,「漢字お宝話」〜片仮名の発祥〜
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
高橋 政巳
ジャンル
国語
本文抜粋
漢字の勉強の手助けになるのが漢和辞典です。調べたい字を探す方法として、部首索引を基本とし、音訓や総画索引などがあります。そこで、重要なのは調べたい漢字の画数です。部首索引も画数の順に並んでいることが多…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (20ポイント)
  • 漢字お宝話 (第6回)
  • 感じる漢字/「3000年前の漢字の形」,「漢字お宝話」〜音に聞く漢字〜
書誌
国語教育 2013年9月号
著者
高橋 政巳
ジャンル
国語
本文抜粋
書き順は漢字学習の中でも大きなポイントです。 大きくは「左から右」「上から下」という決まりがあります。では、表紙に書かれた「右・左」の書き順が違うのはなぜなのでしょう。実は古代文字の形に、この「右左…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (20ポイント)
  • 漢字お宝話 (第5回)
  • 感じる漢字/「3000年前の漢字の形」,「漢字お宝話」〜「家」はとても神聖な場所〜
書誌
国語教育 2013年8月号
著者
高橋 政巳
ジャンル
国語
本文抜粋
「山」や「川」のようにそれが表す事物の形を絵画的に描き出している文字を象形文字と呼びますが、この象形文字で風景をスケッチするように、自然が残る風景を漢字でスケッチをしてみるのも面白いのではないでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (20ポイント)
  • 漢字お宝話 (第4回)
  • 感じる漢字/「3000年前の漢字の形」,「漢字お宝話」〜神様を表す漢字?!〜
書誌
国語教育 2013年7月号
著者
高橋 政巳
ジャンル
国語
本文抜粋
夏休みに「創作漢字」に挑戦してみるという課題を出してみてはいかがでしょうか。まず、いくつかテーマを考えてみましょう。「夏休み」などのテーマを一文字で表す “漢字”を作ります。漢字が表意文字であることを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (20ポイント)
  • 漢字お宝話 (第3回)
  • 感じる漢字/「3000年前の漢字の形」,「漢字お宝話」〜「人」の形のいろいろ〜
書誌
国語教育 2013年6月号
著者
高橋 政巳
ジャンル
国語
本文抜粋
漢字の授業でお勧めなのは、課外授業です。古代の漢字には自然の景色や、その人々の営みを感じる風景をそのまま漢字に表している字が多々あります。よく知られている字では、「山」「林」「森」「田」などがあります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (20ポイント)
  • 漢字お宝話 (第2回)
  • 厚志/「3000年前の漢字」,「漢字お宝話」〜古代の物語をつたえる漢字〜
書誌
国語教育 2013年5月号
著者
高橋 政巳
ジャンル
国語
本文抜粋
漢字の中で、一番身近でわかりやすいのは“象形文字”と呼ばれる物の形を象った字ではないでしょうか。象形文字は漢字の根本となる部首として登場することが多く、漢字の語源を紐解く大きな手掛かりとなります。まず…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (20ポイント)
  • 漢字お宝話 (第1回)
  • 感じる漢字/「3000年前の漢字の形」,「漢字お宝話」〜同じ形でも語源は全く違う字〜
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
高橋 政巳
ジャンル
国語
本文抜粋
漢字教育の基本は読み書きですが、新たな試みとして漢字の成り立ち(語源)を教える切り口の授業が注目されています。表紙の漢字は約3000年前の「金文」という書体。それはモノの形や情景や精神が表されたパーツ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ