検索結果
著者名:
古藤 怜
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 徹底解明! 中学校数学科ではぐくむ「資質・能力」
  • 「資質・能力」をはぐくむための指導のポイント&提案授業
  • 学びに向かう力,人間性等
  • 数学的に考えることのよさ,数学的な処理のよさ,数学の実用性などを実感し,様々な事象の考察や問題解決に数学を活用する態度をはぐくむための指導のポイント
書誌
数学教育 2016年8月号
著者
古藤 怜
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 実質的な内容と形式的な内容の2つの面を育成するために よく知られていることであるが,学校数学の究極のねらいは,文化遺産の伝達にある。つまり,数学に関する文化遺産伝達の教育とは,我々の祖先や先輩たち…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 深化する図形の教材研究
  • 1 学習指導要領の変遷でみる中学校数学科・図形教育の足跡と改善の方途
書誌
数学教育 2013年10月号
著者
古藤 怜・小畑 裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数・数学を教えること。それは,私たちの先人が永い年月を費やして苦心の末につくり上げ,積み重ねてきた数や図形などに関する貴重な知識・技能の集積を,次の時代を担う子どもたちに学校という場を通して効率的に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 授業を見るならこの先生! (第7回)
  • 新潟県の数学科エースを紹介します
  • 共同研究を通して主体的に取り組む生徒の育成を目指す
書誌
数学教育 2012年10月号
著者
古藤 怜
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本県の学校数学の実践教育研究は,新潟大学附属中学校の他,各地区の代表的な研究団体として,下越の輪読会(会長:鳥屋野中学校林順一校長),コンパスの会(代表:岡方中学校小畑裕校長),及び上越の尚数会(会長…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 (第1回)
  • 『数学における発見はいかになされるか 1 帰納と類比』(G.Polya著/柴垣和三雄訳,1959年,丸善)
  • 数学科の学習指導における「特殊化の考え」
書誌
数学教育 2011年4月号
著者
古藤 怜
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
測度論(Measure Theory)研究で著名なP. R. Halmos教授は,次のように述べている…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 特集 今が旬のテーマで研究授業にチャレンジしよう
  • 研究協議会を実りあるものにするためのポイント
  • 教師の支援に視点をおいて
書誌
数学教育 2008年6月号
著者
古藤 怜
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 支援について 数学科の学習指導における教師の支援とは,問題解決の場などにおいて,当面する課題の解決方法を教師の側から一方的,かつ懇切丁寧にそのすべてを教え込もうとするのでなく,生徒達の主体性や追究…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確かな計算力から豊かな計算力へ
  • 事例T 確かな計算力の育成
  • 計算の意味・仕方を考えさせる指導の工夫
  • 3年/多項式(2位数)×(2位数)の簡便算〔文字式と図形のアイデアの関連を重視して〕
書誌
数学教育 2007年4月号
著者
古藤 怜
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 文字式と図形のアイデア 中学数学の主な内容は,代数的な式計算と図形による論証の指導であろう。そして,これらの両者は三平方の定理が導入されるまでは,問題解決に利用される数直線の考え程度で,別個なアイ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生徒が喜ぶ「三平方の定理」の授業
  • 文献紹介・三平方の定理の一般化
書誌
数学教育 2007年1月号
著者
古藤 怜
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
目下検討中の中央教育審議会教育課程改善の審議経過報告においては,知識・技能の定着のために必要な共通の基盤を明らかにするため,例えば,三平方の定理のような重要な内容の指導に重点を置く必要があるとしている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 図形教育の危機を乗り越える
  • 学習指導要領の変遷と図形教育
書誌
数学教育 2004年1月号
著者
古藤 怜
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.旧制中学校時代の幾何教育 我が国の図形教育の歴史は明治35年に発布された(旧制)中学校の教授要目に「幾何三角法」が採用されたのがその嚆矢であるといえよう。ここでの幾何教育は,いわゆるユークリッド幾…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 生徒の多様な考えを生かす図形の指導
  • 多様な考えを生かす授業づくり
書誌
数学教育 2001年6月号
著者
古藤 怜
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●なぜ多様な考えを重視しなければならないのか? 一般に,数学の問題の答えはただ一つであり,その解決の仕方も一通りであると信じられているようである。この見地から考えると,昨今の数学科の学習指導において…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教材開発の実践的研究 (第3回)
  • 自ら学び,自ら考える力の育成(3)
  • 消費税と「七・五・三」
書誌
楽しい算数の授業 2001年6月号
著者
古藤 怜
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
自 ら考える力を育成するために 算数科のような抽象的,形式的,かつ累積 的な内容の教科では,そこに学力の格差が現…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 教材開発の実践的研究 (第2回)
  • 自ら学び,自ら考える力の育成(2)
  • 「数当てカード」の秘密を探ろう
書誌
楽しい算数の授業 2001年5月号
著者
古藤 怜
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
…「数当てカード」の秘密を探ろう… □■ デ ジタル化時代の幕開け 前 回は,数字4 を4 個使っていろいろな数…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 教材開発の実践的研究 (第1回)
  • 自ら学び,自ら考える力の育成(1)
  • {1,2,3}を使って数を表す活動を通して
書誌
楽しい算数の授業 2001年4月号
著者
古藤 怜
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに  今次の学習指導要領改訂に際し,平成10年に発表された教育審議会の答申の第2項に,「自ら学び,自ら考える力を育成すること」と述べられてあった。このことについては,新しく登場した「総合学習」の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ