関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 板書とノートでわかる!私の授業“ピーク・エンドの法則” (第21回)
  • 短いフレーズで,計算の手順をつかむ
  • 5年/小数のわり算
書誌
向山型算数教え方教室 2011年12月号
著者
鈴木 正和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「小数のわり算」では,小数点のあげ方がポイントになる。 子どもたちに習得させるために,以下の基本型を指導した…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 板書とノートでわかる!私の授業“ピーク・エンドの法則” (第18回)
  • 考える力を向山型で
  • 5年/体積
書誌
向山型算数教え方教室 2011年9月号
著者
細井 俊久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
5年生で体積の学習を行う。直方体と立方体の体積の求め方を学習した後,下の形の体積を求める学習を行う…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 板書とノートでわかる!私の授業“ピーク・エンドの法則” (第17回)
  • 小数点の移動は矢印と桁数を表す筆算を書かせて
  • 5年/小数のかけ算
書誌
向山型算数教え方教室 2011年8月号
著者
桑原 泰樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
小数のかけ算の指導場面である。2.14×3.8を筆算で計算する。 まずは,小数点の移動である。かけられる数である2.14は,2桁小数点を右に移動させる。矢印で2つ分移動させた。移動させた後,指示した…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 板書とノートでわかる!私の授業“ピーク・エンドの法則” (第2回)
  • 説明する活動も易から難へ
  • 5年/円周と円の面積
書誌
向山型算数教え方教室 2010年5月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
5年生,「円周と円の面積」の学習。 この学習を苦手と思う子どもたちは多い。理由の1つに計算が複雑ということがある。公式そのものは覚えているのだが,円が半分になったり欠けていたりして,計算の手順が増える…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第22回)
  • 高学年
書誌
向山型算数教え方教室 2001年7月号
著者
村田 斎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答と解説】 1 図は2 進数のきまりに従っています。そ れぞれのマスが2 進数の何の位になるか…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • グラビア
  • 向山型算数を爾にいかに取り入れるか
書誌
向山型算数教え方教室 2012年3月号
著者
村田 斎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲2011年11月12日,名古屋で向山型算数全国セミナーが開催された。セミナーの最後に行われる「高段者による最新模擬授業講座」は参加者に大好評である。今回の講座のテーマは「木村流!思考力・表現力を育て…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 向山洋一氏の授業を徹底分析する
書誌
向山型算数教え方教室 2012年2月号
著者
村田 斎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲2011年11月12日,名古屋で向山型算数全国セミナーが開催された。セミナーの目玉は「向山洋一氏の授業DVDを見て授業の腕をあげる」講座であった。今回セミナーで発売された「向山洋一・小数のかけ算とわ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 算数的活動を向山型で仕組む
  • 第60回向山型算数セミナーIN名古屋 2011.11.12
書誌
向山型算数教え方教室 2012年1月号
著者
村田 斎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲2011年11月12日,名古屋で向山型算数全国セミナーが開催された。テーマは「算数的活動を通して思考力・表現力を育てる向山型算数」であった。講座のはじめは,2〜3学期単元の「算数的活動」を向山型で仕…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 新教科書を使った模擬授業対決
  • 第59回向山型算数セミナーIN東京 2011.7.30
書誌
向山型算数教え方教室 2011年12月号
著者
村田 斎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲新しい算数教科書にどのように対応していくか,導入後半年以上過ぎた今,大きな課題になっている。向山型算数セミナーでは,新教科書の中で指定教材を示し,同一教材で模擬授業対決を行うという,なかなかシビアな…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 新・教科書を攻略するオール向山型授業
書誌
向山型算数教え方教室 2011年11月号
著者
村田 斎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲2011年7月30日,東京ビッグサイトに満員の参加者を集め,向山型算数全国セミナーが開催された。新学習指導要領が完全実施となり授業時数が増加,それに伴い学習内容が3割増えた新しい算数教科書となった…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • “教えてほめる”これが教師のすべきことである
書誌
向山型算数教え方教室 2011年10月号
著者
村田 斎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲2011年7月30日,東京ビッグサイトを会場に,夏の向山型算数全国セミナーが開催された。会場は超満員でキャンセル待ちが発生するほどの人気のセミナーとなった。向山洋一氏は講演の中で,“教えてほめる”こ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 第58回向山型算数セミナーIN東京 2011.4.3 新しい教科書を分析する
書誌
向山型算数教え方教室 2011年9月号
著者
村田 斎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲新学習指導要領,新しい算数教科書での授業が始まった。実際に教科書を手にし指導してみて,“これは大変だ,これまでのペースではとても終わらない”という声が各地で上がっている…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 授業時間内で教科書の全ての問題、計算スキルを行うためには
書誌
向山型算数教え方教室 2011年8月号
著者
村田 斎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲2011年4月,春季向山型算数セミナーが東京で開催された。甲本卓司氏の講座は,「算数教科書が3割増になりました。それに対応する学校の戦略を書きなさい」という問いで始まった。この大きな変化に,4月新学…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 今学校が組織として準備しておくこと
書誌
向山型算数教え方教室 2011年7月号
著者
村田 斎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲2011年4月,春季向山型算数セミナーが東京で開催された。向山洋一「TOSS教育最前線」では,東日本大震災で被災地の学校は何を準備しなければならないかという問いが出された。「授業をしていく上で,重要…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 東日本大震災で教師がやるべきこと
  • 第58回向山型算数セミナーIN東京 2011.4.3
書誌
向山型算数教え方教室 2011年6月号
著者
村田 斎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲2011年4月,春季向山型算数セミナーが東京で開催された。向山洋一「TOSS教育最前線」は,「東日本大震災で教師は何をしなければなりませんか。5項目書きなさい」という問いから始まった。「5項目です…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 発達障がい児の学力も保証するTOSS算数指導法
書誌
向山型算数教え方教室 2011年5月号
著者
村田 斎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲2011年1月に行われたTOSS箱根合宿の2日目は,TOSS算数指導法が取り上げられた。発達障がい児の学力も保証するTOSS算数指導法が模擬授業を通して具体的に示された。特に,「やりたくない,めんど…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 説明力を伸ばす向山型算数指導
  • 第57回向山型算数セミナーIN盛岡 2010.12.11
書誌
向山型算数教え方教室 2011年4月号
著者
村田 斎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲2010年12月,盛岡で行われた向山型算数セミナーのテーマは「表現力を育成する算数指導の原則」であった。新学習指導要領の新しい目標に「表現力の育成」がうたわれたが,向山型算数で,どのようにしてこの力…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 第57回向山型算数セミナーIN盛岡 2010.12.11 表現力を育成する算数指導の原則
書誌
向山型算数教え方教室 2011年3月号
著者
村田 斎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲今回のセミナーのテーマは,「表現力を育成する算数指導の原則」である。実践発表の中で大関貴之氏,根本直樹氏は,表現力を育成するためには,子どもの認知の特徴(視覚優位・聴覚優位)を把握して対応する必要の…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 高レベルの授業を体感する
書誌
向山型算数教え方教室 2011年2月号
著者
村田 斎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲向山型算数セミナーでは,算数の指導法だけでなく,子どもたちに力をつける授業とはいかなる授業か体感することができる。今回のセミナーでは,A表,B表の授業技量検定が行われた。シングル級レベル,段位レベル…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 体感し,行うことで力をつける
書誌
向山型算数教え方教室 2011年1月号
著者
村田 斎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲向山型算数セミナーの目玉の1つは,向山一門高段者による最新提案模擬授業である。向山型算数の主張を模擬授業という具体的な形で学べる,参加者にとっては最高の学びの場になっている…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ