詳細情報
板書とノートでわかる!私の授業“ピーク・エンドの法則” (第18回)
考える力を向山型で
5年/体積
書誌
向山型算数教え方教室
2011年9月号
著者
細井 俊久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
5年生で体積の学習を行う。直方体と立方体の体積の求め方を学習した後,下の形の体積を求める学習を行う。 これまでに,直方体や立方体の体積の求め方は学習してきた…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
板書とノートでわかる!私の授業“ピーク・エンドの法則” 21
短いフレーズで,計算の手順をつかむ
5年/小数のわり算
向山型算数教え方教室 2011年12月号
板書とノートでわかる!私の授業“ピーク・エンドの法則” 17
小数点の移動は矢印と桁数を表す筆算を書かせて
5年/小数のかけ算
向山型算数教え方教室 2011年8月号
板書とノートでわかる!私の授業“ピーク・エンドの法則” 13
最難関の「割合」の指導は,シンプルな作業指示の繰…
向山型算数教え方教室 2011年4月号
板書とノートでわかる!私の授業“ピーク・エンドの法則” 2
説明する活動も易から難へ
5年/円周と円の面積
向山型算数教え方教室 2010年5月号
算数教室最前線 6
向山型算数を埼玉の小学校から発信する
算数教科書教え方教室 2014年9月号
一覧を見る
検索履歴
板書とノートでわかる!私の授業“ピーク・エンドの法則” 18
考える力を向山型で
5年/体積
向山型算数教え方教室 2011年9月号
一覧を見る