関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
  • 【今月のキーワード】逐一指導・我流をなくす
  • 4年/すぐれた授業を追試しよう!
書誌
向山型算数教え方教室 2010年3月号
著者
中田 昭大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
0から9の数字を1回ずつ使ってできる10けたの数で,いちばん大きい数といちばん小さい数を書きましょう…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
  • 【今月のキーワード】点の指導でなく線の指導を
  • 4年/補助計算は堂々と書かせる
書誌
向山型算数教え方教室 2010年2月号
著者
横島 礼子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
わり算の筆算の学習では,ノートは以下のように書かせる。   87÷21の計算での「21×4」のかけ算もノートに書く。「補助計算」という…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
  • 【今月のキーワード】もう1つの向山型,難問&ペーチャレ
  • 4年/ペーパーチャレランでほめまくる!!
書誌
向山型算数教え方教室 2010年1月号
著者
秋山 良介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.子どもをたくさんほめられるぺーチャレ 「持って帰って家でやってきてもいい?」笑顔で「えらい,いいですよ」と渡す…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
  • 【今月のキーワード】教科書・ノートチェック
  • 4年/これで簡単!! 教科書・ノートチェック
書誌
向山型算数教え方教室 2009年12月号
著者
本田 俊男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子どもに基礎学力をつける向山型算数。その代名詞とも言えるのが,「教科書・ノートチェック」だ。これをするかしないかで,クラスの平均点が変わってくる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
  • 【今月のキーワード】うっとりするノート
  • 4年/うっとりするノートは1日にしてならず
書誌
向山型算数教え方教室 2009年11月号
著者
藤原 能成
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.授業開きで教えるノートの使い方 うっとりするノートになるには,ノートの書き方を教えなければならない。私は毎年,算数の授業開きで,以下のことを指導している…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
  • 【今月のキーワード】説明しないからよくわかる
  • 4年/細分化して問い,説明の部分を子どもに答えさせる
書誌
向山型算数教え方教室 2009年10月号
著者
辻岡 義介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
30秒が限界 説明しない向山型算数について,『向山型算数授業づくりQ&A小事典』では,次のように述べられている…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
  • 【今月のキーワード】心地よいリズムとテンポ
  • 4年/速いのに,ゆったりしていて心地よい
書誌
向山型算数教え方教室 2009年9月号
著者
田畑 哲司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教えるな,説明するな,言葉を削れ 木村重夫氏は言う。 「授業は速く進むのになぜかゆったりして心地よい」これは向山型算数の特長である…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
  • 【今月のキーワード】あたたかな表情,対応
  • 4年/「大きな数」授業CDに学ぶ子どもへの対応術
書誌
向山型算数教え方教室 2009年8月号
著者
瀧日 幸雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山洋一氏の「大きな数」の授業CDは,向山型算数における子どもへの「対応術」の宝庫である。東京教育技術研究所で購入することができる。ぜひ,購入し,学ばれることをオススメする…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
  • 【今月のキーワード】子どもへ目線を向ける
  • 4年/「意見がいいたくなった子どもをのがさない」目線を鍛える
書誌
向山型算数教え方教室 2009年7月号
著者
荒谷 卓朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
目線を鍛えていくと,普段は活躍しない子どもの意見を授業に生かすことができるようになる。 向山洋一氏は,次のように述べている…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
  • 【今月のキーワード】作業指示→確認→ほめるサイクル
  • 4年/授業が劇的に変わる向山型算数
書誌
向山型算数教え方教室 2009年5月号
著者
本田 俊男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数では,授業展開の特徴の1つとして,「作業指示→確認→ほめる」という流れがある。例えば,この流れは次のような場面で使われる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
  • 【今月のキーワード】授業の始まり(15秒)のつかみ
  • 4年/授業に集中するノートチェック!
書誌
向山型算数教え方教室 2009年4月号
著者
山本 かおり
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.始まりが肝心 あいさつはしない。始めのあいさつをするとき,礼がそろわなくて「やりなおし」など教師の注意が入る。まじめに礼をしている子どもたちの学習意欲がだんだん落ちてくる。教室の雰囲気が悪くなると…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数教室最前線 (第5回)
  • 多様な問題に対応できる力をつける
書誌
算数教科書教え方教室 2014年8月号
著者
石原 卓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.新たな教材研究の視点 4月,新たに取り組みはじめた教材研究がある。 市販問題集と教科書問題の検討…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すきま時間に子ども熱中!すぐに使える“わくわく問題” (第31回)
  • 変わり方のきまりを見つけよう!
書誌
算数教科書教え方教室 2013年10月号
著者
石原 卓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
★解答と解説★  低学年 【答え】  4だん 20こ 5だん 35こ  【解説】 三角錐数 下の図のように,一番下の段が増えていく…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「論文審査」を突破した教師たちの“しなやか”な授業づくり (第21回)
  • 論文を書き上げるまでのシステムをつくる
書誌
向山型算数教え方教室 2012年12月号
著者
石原 卓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.目標を立てる 現在,85回連続して論文審査に挑戦している。はじめの目標は,5年連続であった
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すきま時間に子ども熱中!すぐに使える“わくわく問題” (第17回)
  • みんなが挑戦できるわくわく問題
書誌
向山型算数教え方教室 2012年8月号
著者
石原 卓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
★解答と解説★  あわせて10              10の補数を見つける問題である。 カード問題…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業で使える探究型問題 新・向山型算数難問良問1問選択システム (第119回)
  • 高学年
  • 量と測定編2
書誌
向山型算数教え方教室 2009年8月号
著者
石原 卓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答と解説】 1 答え 6.4p 三角形ADFの面積は, 5×10÷2=25(p2) 三角形AEFの面積は16p2だから…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別2月教材こう授業する
  • 4年・計算のきまり
  • 例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2009年2月号
著者
石原 卓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.この単元のポイント 分配法則をどのように理解させるか。  東京書籍4下49ページにある分配法則…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第80回)
  • 中学年
書誌
向山型算数教え方教室 2006年5月号
著者
石原 卓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答と解説】 1 答え 1位(C)2位(A)3位(E) 4位(D)5位(B) 「Eよりはやい人が2人いた…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実物ノートと指導のポイント
  • TTでのノート指導 5つのポイント
書誌
向山型算数教え方教室 2006年4月号
著者
石原 卓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.TTでのノート指導 5つのポイント 現在,TTをしている。T1として授業を進めている。 授業中にノート指導で気をつけているポイントは次の5点である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
  • 学習の仕方が身につく向山型算数
書誌
向山型算数教え方教室 2003年4月号
著者
石原 卓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 向山型算数を知る前と後 向山型算数を知っての変化は二つある。私自身の教材研究の仕方が一つである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ