関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 学年別11月教材こう授業する
  • 4年・わり算の筆算
  • 「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2006年11月号
著者
中川 貴如
ジャンル
算数・数学
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学年別11月教材こう授業する
  • 4年
書誌
向山型算数教え方教室 2004年11月号
著者
前田 あかね
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(教育出版『算数4下』P.10) 1.インターネットランドを使用する 新村勲氏が作成した4年算数フラッシュサ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別11月教材こう授業する
  • 4年
  • およその数で表そう
書誌
向山型算数教え方教室 2003年11月号
著者
馬場 慶典
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.挿絵で数を読ませる 「28 ページです。赤G,『がい数の表し方』『およその数で表そう』みんなで読みなさい…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別11月教材こう授業する
  • 4年
  • わり算の筆算(2)
書誌
向山型算数教え方教室 2003年11月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(教育出版『算数4下』P.17)  商を2回修正するわり算の筆算である。 この場合もたてる→かける→うつす→ひくのアルゴリズムを身に付けさせる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別11月教材こう授業する
  • 4年
  • 共通部分に目をつけて
書誌
向山型算数教え方教室 2002年11月号
著者
正木 恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「第1回女教師ML模擬授業全国大会」が去 る02 年7月27 日,横浜で行われた。そこに, 予定になかった向山氏が参加され,私の模擬…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別11月教材こう授業する
  • 4年
  • 2けたでわる計算
書誌
向山型算数教え方教室 2002年11月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(大日本図書『たのしい算数4下』P .12 〜 13) 教科書12ページを開きなさい。・を指 さします。お隣さんと確認…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別11月教材こう授業する
  • 小4教材こう授業する
  • 面積
書誌
向山型算数教え方教室 2001年11月号
著者
武藤 淳一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
東 京書籍「新しい算数4 下」P.22 「10 面 積」を次のように授業する。 1 .広さの表し方を考えさせる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別11月教材こう授業する
  • 小4教材こう授業する
  • 面積
書誌
向山型算数教え方教室 2001年11月号
著者
宍戸 威之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授 業を考えるにあたり,向山型算数セミ ナーにおける,向山洋一氏の模擬授業を追試 させていただいた…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別11月教材こう授業する
  • 小4教材こう授業する
書誌
向山型算数教え方教室 2000年11月号
著者
矢嶋 秀行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
小数のかけ算基本型をノートに写す (啓林館『新版算数4年下』P.16〜17)  1.挿し絵の場面を軽く扱う…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別11月教材こう授業する
  • 小4教材こう授業する
書誌
向山型算数教え方教室 2000年11月号
著者
雨宮 久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数4年下』P.43)  帯分数を仮分数に  「日付け」「単元名」「ページ」の確認。はてなマークを読む…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「語り」で描写!あの子ができたドラマ100人物語 (第30回)
  • 負けを受け入れられるようになる
  • ペーパーチャレランが啓太を変えた
書誌
向山型算数教え方教室 2011年9月号
著者
中川 貴如
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ペーパーチャレランとの出会いが啓太(仮称)を変えた。粘り強く取り組み,負けを受け入れるようになった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
  • 4年/わり算の筆算は「うつす」が勘所である
書誌
向山型算数教え方教室 2006年9月号
著者
中川 貴如
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「2けたでわるわり算の筆算」は,向山型算数におけるバイブル的単元である。 教科書では,「わり算の筆算のシステム」は,次のように書かれている…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 私の算数授業をガラリと変えた向山洋一“名言集”
  • 平均点90点は自立と大きく関わっている
書誌
向山型算数教え方教室 2010年9月号
著者
中川 貴如
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.平均点90点は全員90点以上ではない 平均点90点の思想が授業観を変えた。 2009年4月の向山型算数教え方教室で,向山洋一氏が「自立」の話をされた…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 夏休み宿題・算数を大好きにする先生問題
  • すべての子どもに体力派の経験を!
書誌
向山型算数教え方教室 2009年8月号
著者
中川 貴如
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
まとまった時間がとれる夏休み。すべての子どもが「体力派の解き方」を経験する課題を提示し,算数に立ち向かう自信をつけたい…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 文章題―子どもの予想外の反応への対応策
  • 「必然性」を瞬時に見分ける教師の目
書誌
向山型算数教え方教室 2005年10月号
著者
中川 貴如
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.バツをつけられたときの怪訝そうな顔 東京書籍6年上の単位量あたりの単元に,次の練習問題がある…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 巻頭論文 算数授業へのこだわり
  • 向山型算数の誕生
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数は,大田区池雪小学校で,私が算数のT・Tを担当していた授業実践をもとに誕生した。20年ほど昔である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第11回)
  • 4年「『4年のふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
岩田 貴典
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数4下』p.114 学年末の復習のページである。よく見かけるのは,子どもに丸投げして,できた子から先生が答え合わせをしてやるというやり方である。するとどうなるか。できる子とできない…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第11回)
  • 4年「『4年のふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
岸 義文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数4下』p.102 「102ページの問題をノートにします」 と,指示をする
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数授業力UP奮戦記 (第12回)
  • 向山流算数教材研究ノートで向山型算数授業システムを学ぶ
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.向山流算数教材研究ノートを追試する 向山洋一氏の算数教材研究ノートが公開された。会員制のTOSS-SNSでの情報である。1時間分の教材研究ノートの公開である。SNSで公開されたのは1時間分だったが…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 奇跡の向山実践を追う (第12回)
  • 鍛錬度が桁違いである
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
石坂 陽
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ノートの消費冊数 子どもの算数ノートの平均消費冊数は,年間でどれぐらいになるか?  これは,極めて重要な問いである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数教科書教材に挑戦/論文審査 (第184回)
  • どこかで再び,やりましょう
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
位置,なつかしい。 TOSS中央事務局の前身は,京浜教育サークルだ。およそ,50年昔,石黒,井内たちと結成した。北方性教育に敬意を表して,工業地帯からの教育実践の創造だ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ